上毛新聞敷島球場(群馬県立敷島公園野球場)は敷島公園内にある野球場で公園内にはJリーグ「ザスパクサツ群馬」のホームスタジアム正田醤油スタジアム群馬 (群馬県立敷島公園県営陸上競技場)があります。
上毛新聞敷島球場では年1回程度で埼玉西武ライオンズや読売ジャイアンツの1軍公式戦が行われています。
またBCリーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」、高校野球選手権群馬大会の決勝などが行われています。

上毛新聞敷島球場基本情報
所在地:前橋市敷島町66
収容人数:20,934人
内野…クレイ・外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン : 1932年
改修 : 2010年
アクセス情報
最寄り駅はJR前橋駅になりますが球場までは5キロ程離れています。
バスは前橋駅北口から関越交通バスで敷島公園バスターミナル下車徒歩すぐです。
プロ野球開催時は前橋駅と新前橋駅より直通シャトルバスが運行される事があります。
駐車場情報
駐車場は公園内に395台分あります。
座席情報
上毛新聞敷島球場は一層のスタンドで内野11565席、フィールドシート1641席・外野7728席の20,934人が収容人数となります。
バックネット裏
バックネット裏は24列あり13列目前に横に移動できる通路があります。
座席には低めの背もたれが付いたセパレートタイプになります。
内野席
内野席も最大24列あり13列目前に横に移動できる通路があります。
座席には低めの背もたれが付いたセパレートタイプになります。
3塁側最上段(24列目)100番周辺からの眺め
外野寄りの内野席はベンチシートになります。
フィールドシート
フィールドシートは1・3塁ベース後方それぞれ15列前後あります。
フィールドシート前のファールグランドはほとんどありません
座席は浅い背もたれ付になります。
外野席
外野席は座席はなく石段が15段あり9列目前に横に移動できる通路があります。
屋根について
上毛新聞敷島球場の屋根に覆われるエリアはバックネット裏の最上段から8列前後までとなります。
スコアボード


展示コーナー
球場正面入口にある展示スペース。
群馬県出身選手のユニフォームや高校野球チームの品々が多数展示されています
スタジアム周辺
スポーツ施設以外にも東京ドーム4個分のレクリエーションエリアがありバラ園、蚕糸記念館、釣り堀、ボート池などがあります。
敷島公園MAP
敷島公園のバスターミナルの近くにスターバックスコーヒーがあります。
敷島公園内にあるバラ園も見どころの1つです。
無料で球場からは遊具エリアを過ぎ大体5分ぐらい歩くイメージです。
球場近くには大きな池がありスワンボートが楽しめます。
冬季はお休みですのでご注意下さい。
球場正面入口の近くにある昔ながらの売店。