投入堂は三佛寺の奥院として三徳山の断崖絶壁に建造されました。投入堂までの登山道(行者道)はとても険しく、本堂裏の宿入橋から始まる全長約900メートルの行程は全てが難所となっています。木の根や鎖を登ったり、細い岩場を歩いたりと危険スポット満載です。昭和27年(1952年)国宝に指定された投入堂は「日本一危険な国宝」としても知られています。
基本情報
所在地 〒682-0132 鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
投入堂参拝受付時間 午前8時から午後3時(下山時間 午後4時30分)
定休日 基本的には無休(例年12月から3月ぐらいまでは積雪の為入山禁止)
料金 大人1,200円 小中学生600円
投入堂参拝登山の注意点 必ず2人以上となっています。服装などその他の詳細については三徳山三佛寺の公式サイトを確認ください。
アクセス
三徳山はJR倉吉駅の南東約18キロにあり、日ノ丸バスの利用が便利です。倉吉駅バスターミナルの3番のりばから三徳山駐車場行きに乗車して「三徳山参道入口」で下車。所要時間は約34分で料金は700円。バス停の前にある参道の階段を上がると、入山料を納める納経所となります。
三徳山三佛寺投入堂
三徳山の「投入堂」は日本一危険な国宝と専らの噂。さて、先ずは最大の問題を解決せねばなりません。「登山は必ず2人以上」となっています。一人旅はこういう時に不便ですね(笑)ところがバスで一緒だったご夫妻にあっさりOKしていただけたので拍子抜け。誰かが来るのを何時間ひとりぼっちで待たなければならないのか?不安でしたが、三徳山は芋の子を洗うような混雑ぶり。まったくの杞憂でした。参詣者受付案内所で第2の問題、靴底を確認してもらうと不可でした。なので草鞋を購入、料金は900円。人と同じより違うことをしたい変わり者なので、かえって草鞋になって良かったというものです。そこで草鞋の履き方なる見本の足を差し出されてびっくり!ご丁寧に爪まで描いてあり微笑ましいですね(笑)いよいよ「投入堂」を目指して登山の始まり。案内所にあった入山の心得どおり、それはもう「投入堂参拝は厳しい試練の道」でした!カズラ坂の木の根っこを登ったりクサリ坂を登ったり、馬の背なんてのもあります。まるで軍に入隊したばかりの新兵の訓練みたいじゃないですか。ふだん運動不足なので、翌日の筋肉痛は間違いなし。ご夫妻と励ましあいながら試練を克服し投入堂を参拝した後でした、衝撃の事件が起きたのは!下山してると、いきななりズズズ、ズッーーーー「ガツン!!」一度足を滑らせたら最後、慣性の法則でどうにもなりません。激突したのは、ぶっとい木の根っこでした。あまりのどんくささに自分でも笑ってしまいます。もう痛いのなんの。しかも脛からドバっと出血してるじゃありませんか!案内所にあった入山の心得「観光気分での入山はご遠慮願います」という観光気分がいけなかった。だから罰が当たったんでしょう、それも激痛の走る罰が(笑)この話を聞いて姉が言っておりました、でもよかったんじゃない根っこがあって「でなきゃ、あんたー、どこまで落ちていったか分からんじゃろ・・・」それも一理あるな、さすがは姉だ。あの根っこにぶつかったのも修行のうちかもしれません。おかげさまで九死に一生を得ました(笑)