青山学院記念館体育館

青山学院記念館は、青山学院大学青山キャンパス内に1964年竣工の体育館です。学院および大学の式典行事や、体育授業、体育会系各部の練習や試合等に使用されています。
広さはバスケットボールコート3面分ぐらいとなります。
2階には固定式観覧席2,269席がコの字型に設置されています。


2016年よりbリーグ「サンロッカーズ渋谷」がホームアリーナとして土日中心にホームゲームを行っています。
bリーグ開催時はフロアレベルに仮設席が増設され、会場のキャパシティーは約4,000席になります。
過去には1998-99年に東レパンパシフィックオープンテニス、2018年には大相撲 渋谷青山学院場所(夏巡業)が開催されました。

青山学院記念体育館の基本情報

所在地 : 東京都渋谷区渋谷4-4-25 
収容人数 : 4,000人
オープン:1964年

アクセス情報

最寄り駅は東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)「表参道駅」B1出口より徒歩5分です。
JR山手線、JR埼京線、東急線、京王井の頭線、東京メトロ副都心線「渋谷駅」より徒歩10分です。
青山通りに面しているのでわかりやすい場所にあります。
駐車場はありません。

青山学院記念体育館(バスケ座席)

座席はコートサイド(アリーナ)、1階スタンド席、2階スタンド席の構成でアウェイ側エンドには2階席はありません。
ホームチーム(サンロッカーズ)ベンチは右側になります。
青山学院記念館の開門時間は試合開始90分前になります。

座席数はバスケット開催時は4,000席前後で2023-24シーズン最多入場者数は4,108人で、2024年5月5日開催の信州ブレイブウォリアーズ戦で記録されました。

 コートサイド席

コートサイド席はベンチ側2列、メイン側も2列で62席あります。
座面のクッション性が高いイスが使用されています。
座席番号(メイン側)は左から右に向かって座席番号が大きくなっています。

 コートエンド席

コートエンド席は2列あり、36席ありゴール真裏に通路があります。
座面のクッション性が高いイスが使用されています。
座席番号は左から右に向かって座席番号が大きくなっています。

 1階サイドスタンド席

1階サイド席はフロアレベルにある仮設席で縦に5列、横に64席あり、18席おきぐらいに縦に移動できる通路があります。
センターサークル付近の座席はベンチ側がE103ブロック31番、メイン側がW103ブロック31番になります。
座席番号は左から右に向かって座席番号が大きくなっています。

 1階エンドスタンド席

1階エンド席もフロアレベルにある仮設席で縦に5列、横に64席あり、18席おきぐらいに縦に移動できる通路があります。
座席番号は左から右に向かって座席番号が大きくなっています。

 2階サイドスタンド席

2階サイド席は縦に7列、横に140席あり、10~14席おきぐらいに縦に移動できる通路があります。
センターサークル付近の座席はベンチ側がE207ブロック66番、メイン側がW206ブロック373番になります。
座席番号は左から右に向かって座席番号が大きくなっています。

 2階エンドスタンド席

2階エンド席はホームベンチ側のみで縦に7列、横に99席あり、12~18席おきぐらいに縦に移動できる通路があります。
ゴール真後ろ付近35席はG-SHOCK TOUGH SHOT SEATとして特別価格で販売されています。
座席番号は左から右に向かって座席番号が大きくなっていますがレギュラーシーズンは自由席になっています。

立見席

2階エンド・コーナーの自由エリア内の座席が満席になった場合に、立見スペースでの観戦となります。
立見席としての販売はなく自由席チケットが対象です。

グッズ売場

ホームベンチ側のエンドラインにある仮設スタンド裏にあります。

会場入口からすぐの1階左側になります。

 

関連会場

戸塚球場跡地

戸塚球場は、1902年に早稲田大学が設けた野球場です。日本野球の草創期、学生野球を中心に使用され、日本で初めてナイターが行われた球場とされ、後に安部球場と改称されました。1987年 …

日本武道館

日本武道館は、国内でも最も有名な会場の1つになります。 空手、剣道などの大会も行われますが、日本武道館はやはりコンサートで有名な会場となり、ビートルズが初来日したときはこの日本武道 …

靖国神社相撲場

靖国神社相撲場は、東京都千代田区の靖国神社内にある相撲場です。明治2年より春の例大祭として開催されています。大正6年には旧両国国技館が火事になってしまった事で翌年から2年間(4場所 …

芝浦球場跡地

芝浦球場は、1921年に現在の東京都港区芝浦にあった野球場で日本初のプロ野球球団である日本運動協会の本拠地でした。 会場について 所在地 : 東京都港区海岸3-18 収容人数 : …

日本野球発祥の地碑

日本野球発祥の地碑は1873年来日した米国人教師のホーレス・ウィルソン氏が授業のかたわら生徒たちに、日本に初めて野球を伝えたと記念碑として東京都千代田区神田にあります学士会館の一角 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名