大阪府立門真スポーツセンター(東和薬品RACTABドーム)は、1997年に開催されたなみはや国体のメイン会場で1996年に大阪府門真市に開場した多目的アリーナになります。
メインアリーナの最大収容人数は1万人(うち固定席は6,000人)で夏季はプール、冬季はスケートリンクとして営業しています。
この会場では、フィギュアスケート国際大会、アイスホッケー、スピードスケートショートトラック、バレーボール世界選手権、4ヶ国女子バスケットボール大会、マスターズ水泳大会などが開催されています。
東和薬品RACTABドームの基本情報
所在地 : 大阪府門真市三ッ島3-7-16
収容人数 : 10,000人(固定6000席)
オープン : 1996年
施設 : メインアリーナ、サブアリーナ、サブプール
アクセス情報
最寄駅は長堀鶴見緑地線「門真南駅」で2番出口の目の前に会場があります。
JR大阪駅から40分、伊丹空港からは50分ぐらいの距離にあります。
駐車場情報
タイムズ東和薬品RACTABドームに321台駐車可能です。
座席情報
東和薬品RACTABドームの座席は駅に近い西側(スタンドなし)に会場入口があり左側が北スタンド(A・B・C・Dブロック)、南側が南スタンド(E・F・G・H)、正面が東スタンド(フィギュアスケート開催時はフロアに仮設スタンド設置)となります。
北スタンド
入口に近い方がAブロックでB・C・Dと続き中央前4列目貴賓席になります。
座席は背もたれ肘置き付で最大24列あり、9列目前に横に移動できる通路があります。
南スタンド
入口に近い方がEブロックでF・G・Hと続き、フィギュアスケート開催時はリンク前にアリーナ席が設置されます。
座席は背もたれ肘置き付で最大24列あり、9列目前に横に移動できる通路があります。
西スタンド
通常は飛び込み台がありスタンドはありませんが、フィギュアスケート開催時はリンク前にアリーナ席が設置されます。
スタンド座席
座面と背もたれにクッションはついています。