魚津桃山運動公園野球場は魚津市街から南東約4キロの標高170mの丘陵地に1987年開場、約8,000人が収容可能な市営球場です。
運動公園には第2種公認の陸上競技場、サッカーコート2面の大きさの多目的広場、室内テニス・フットサルなどが行われる屋内グラウンドなどがあります。
同球場は「マドンナ達の甲子園」と言われていて開城以来毎年8月に全日本大学女子野球選手権大会が行われています。
魚津桃山運動公園野球場の基本情報
所在地 : 富山県魚津市出字桃山36
収容人数 : 8,246人
グランド : 両翼92m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明塔 : 6基
オープン:1987年
アクセス情報
最寄り駅は富山地方鉄道「電鉄魚津駅」から約5キロ、あいの風とやま鉄道「魚津駅」からも約6キロでバスは運行されていません。
駐車場情報
北陸自動車道魚津ICより約10分(約4km)で駐車場は公園内に678台分あります。
座席情報
魚津桃山運動公園野球場は1層構造でメインスタンドと内野スタンドがベンチシートで外野スタンドは芝生席になっています。
収容人数はメインスタンドと内野スタンドが合わせて5,013席、外野芝生に3,233人の合計8,246人が定員とされています。
座席はメインスタンドが18列あり、11列目前に横に移動できる通路があります。
また内野スタンドは15列あり、9列目前に横に移動できる通路があります。
外野は芝生席となり緩やかな傾斜が付いています。
屋根について
魚津桃山運動公園野球場には屋根はありません。