JTAドーム宮古島は、宮古島にある多目的イベント施設になります。
宮古空港から徒歩でも行けるロケーションになり、空港からは徒歩10分ほどになります。
JTAドーム宮古島では、2017年に冬巡業大相撲宮古島場所が行われております。
アクセスについて
羽田から宮古空港がおおよそ3時間20分、沖縄本島から飛行機で、約50分で到着するのが宮古島になります。
空港に到着し、徒歩で10分ほど歩くとこの会場に到着します。
そのぐらい空港に近い会場です。
宮古島を観光する場合は、レンタカーを借りてということになると思いますので、このぐらい近くても車を借りる必要性がある方が多いと思いますが、空港には抜群に近い会場です。
駐車場がありますが、イベントにより制限があることがありますので、必ず主催者のホームページなどでご確認ください。
尚、駐車場は、500台ほど停められるスペースがあります。
会場について

所在地 〒906-0013 沖縄県宮古島市平良下里2511-35
収容人数 5000人
旅行としての沖縄・宮古島
沖縄の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、沖縄県の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
沖縄県の基本情報(沖縄県のスポーツチームなど)




(1)宮古島の交通
宮古島へは飛行機でのアクセスとなり、羽田から宮古空港がおおよそ3時間20分前後、関空から宮古空港へは、2時間40分ぐらいの距離になります。
宮古空港は市街地に近いエリアにありますが、各観光スポットは、離れた場所にあります。そのため、宮古島の移動は、基本的にはレンタカーになります。
(2)宮古島のホテル
宮古島のホテルは、大きく分けると、ビジネスホテルが中心の市街地エリア、有名なビーチの1つである与那覇前浜エリアは、リゾートホテルの代表格の1つとなる宮古島東急ホテル&リゾーツ、リゾートホテルが立ち並ぶシギラリゾートのエリアになります。
宮古島のホテルをピックアップしております。
(3)宮古島の観光
宮古島の観光にはレンタカーが必要になります。
島内であれば、1泊2日の旅程であればほぼ網羅できる距離感です。
宮古島エリアの観光スポットをピックアップしております。
(4)宮古島で食べる
ソーキそば、宮古牛を使ったハンバーガーなど宮古島ならではの名物グルメや宮古島の食べ物についてまとめております。
関連会場
宮古島市陸上競技場
宮古島市陸上競技場は、宮古島にある陸上競技場です。 中心部に近く、宮古島の陸上競技場の中では最も規模が大きい陸上競技場になります。 アクセスについて 宮古島を観光する場合は、レンタ …
"宮古島市陸上競技場" の続きを読む
宮古島市上野体育館
宮古島市上野体育館は、宮古島にある体育館です。 近くには、宮古島市上野陸上競技場があります。 アクセスについて 宮古島を観光する場合は、レンタカーを借りてということになると思います …
"宮古島市上野体育館" の続きを読む
宮古島市下地体育館
宮古島市下地体育館は、宮古島にある体育館です。 同じ公園内には、宮古島市下地野球場があります。 アクセスについて 宮古島を観光する場合は、レンタカーを借りてということになると思いま …
"宮古島市下地体育館" の続きを読む
宮古島市下地野球場
宮古島市下地野球場は、宮古島にある野球場です。 同じ公園内には、宮古島市下地体育館があります。 アクセスについて 宮古島を観光する場合は、レンタカーを借りてということになると思いま …
"宮古島市下地野球場" の続きを読む
宮古島市城辺陸上競技場
宮古島市城辺陸上競技場は、宮古島にある陸上競技場です。 アクセスについて 宮古島を観光する場合は、レンタカーを借りてということになると思います。 そのため、基本的には、車を使ったア …
"宮古島市城辺陸上競技場" の続きを読む
観光
竜宮城展望台(沖縄県 宮古島)
東洋一の白い砂浜と呼ばれる与那覇前浜ビーチ、トライアスロンの開催地としても知られています。 その与那覇前浜ビーチの対岸にある来間島にあるのが、竜宮城展望台となり、この展望台からは、 …
"竜宮城展望台(沖縄県 宮古島)" の続きを読む
うえのドイツ文化村(沖縄県 宮古島)
宮古島とドイツの友好の象徴としてのテーマパークになります。時の首相であったゲアハルト・シュレーダーも沖縄サミット時に来園しています。 園内は入場無料になり、博愛記念館 とキンダーハ …
"うえのドイツ文化村(沖縄県 宮古島)" の続きを読む
東平安名崎(沖縄県 宮古島)
宮古島の最東端にあるのが、東平安名崎です。 ひがしへんなざきと読みます。 灯台があり、灯台は97段の階段があり、上まで登れます。 エレベーターはなく、有料で300円になります。 基 …
"東平安名崎(沖縄県 宮古島)" の続きを読む
西平安名崎(沖縄県 宮古島)
宮古島の一番上(最北端)にあるのが、この西平安名崎です。 にしへんなざきと読みます。 ここへは、レンタカーで行くのが一般的なアクセス方法になりそうです。 ナビに住所だと確定できない …
"西平安名崎(沖縄県 宮古島)" の続きを読む
17エンド(沖縄県 宮古島)
下地島の通り池から1.5キロほど、島の先を目指すとあるのが、17エンドというビューポイントです。 駐車場があるので、そこに車を停めて、後は、歩いて行くというところです。 下地空港を …
"17エンド(沖縄県 宮古島)" の続きを読む