西都原運動公園野球場

西都原運動公園野球場は、宮崎県西都市運動公園内の野球場です。
東京ヤクルトスワローズが1989年より春季キャンプを行っていて2000年以降はファームのみ使用しています。
また毎年10月に開催されているフェニックスリーグの会場でもあります。
2023年より独立リーグ「宮崎サンシャインズ」が主催試合を実施しおります。
運動公園内には陸上競技場、テニスコート、屋内練習場などがあります。

西都原運動公園野球場の基本情報

所在地:宮崎県西都市三宅3539-26
収容人数:1,000人
グランド 両翼95m・センター120m 
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 4基
オープン : 1977年(2020年改修)

アクセス情報

最寄り駅はJR日豊本線「日向新富駅」で球場までは10キロ以上離れています。
バスをご利用の際もJR日豊本線「高鍋駅」から宮崎交通バスで「本町バス停」下車そこから徒歩で約30分かかります。
駐車場は公園内に合わせて約300台分あります。

座席情報

西都原運動公園野球場は一層のスタンドで内野スタンドの収容定員1,000人となっています。
バックネット裏周辺はベンチシートでブルー色に統一されています。
座席は最大8列あり最前列と最上段に広めの通路があります。
ダグアウト横から外野寄り内野席は芝生席でなだらかの傾斜がついています。

屋根について

西都原運動公園野球場には雨や日よけになる屋根がありません。

メイン球場以外の施設

< 室内練習場 >

宮崎の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、宮崎の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

宮崎県のスポーツチームの基本情報

(1)延岡・高鍋エリアの交通

宮崎は、宮崎空港へ東京、名古屋、大阪、那覇などから飛行機が飛んでいます。
空港には、宮崎空港駅があり、電車で市内から延岡方面まで行くことができます。在来線だと延岡までは1時間50分ほどになります。
バスも各観光エリアに向けて出ていますので使いやすくなります。

(2)延岡・高鍋エリアのホテル

テゲバジャーロ宮崎観戦であれば、新富町ですので、観戦後は宮崎市内まで戻り宿泊するほうがいいかもしれません。
車があれば、選択肢も広がりますが、電車で来た場合にスタジアム周辺にするメリットはあまりないと思われます。
延岡を拠点にする場合は、延岡駅周辺にビジネスホテルなどがありますので、この辺が利用しやすくなります。

(3)延岡・高鍋エリアの観光

ヤクルトスワローズの2軍のキャンプを目的にした観戦の場合、球場近くの観光スポットとしては、西都原古墳群があり、球場から行きやすいロケーションです。古墳群ですので、かなり広範囲ですが、「鬼の窟古墳」は、駐車場があるこのはな館からそれほど遠くなく行けます。

(4)延岡・高鍋エリアで食べる

宮崎のグルメと言えば、なんといっても鶏です。
チキン南蛮、地鶏 炭火焼きは必ず食べたいもののリストに入ります。
またマンゴーや日向夏などフルーツも有名な宮崎。お土産としてもいいですね。

関連会場

メディキットスタジアム

メディキットスタジアム(お倉ヶ浜総合公園野球場)は宮崎市内から北に約70キロの日向灘沿いにあるお倉ケ浜総合公園内に1982年開場、2025年にリニューアルされた野球場です。 楽天イ …

清水台総合運動公園多目的広場

清水台総合運動公園多目的広場(きよみずだいそうごうこうえん)は、宮崎県西都市にあるグランドです。 多目的広場A面は野球もサッカーもできるようなタイプとなり、多目的広場B面は観客席の …

いちご宮崎新富サッカー場

新富テゲバサッカースタジアムは2021年オープンのサッカー専用スタジアムでJリーグ『テゲバジャーロ宮崎』、なでしこリーグ『ヴィアマテラス宮崎』のホームスタジアムになります。こけら落 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名