山口・新山口の観光

山口・新山口エリアでは秋吉台国定公園にある「秋芳洞と秋吉台カルスト展望台」で自然の驚異を体感できますし、「日本五大名峡」の長門峡では大自然に囲まれた遊歩道で散策することもできます。「西の京」とも言われる山口市では国宝の瑠璃光寺「五重塔」もあります。また、蒸気機関車「SLやまぐち号」でレトロな鉄道の旅も良い思い出となるでしょう。途中の駅で記念撮影できるのも嬉しいですね。

SLやまぐち号

SL「やまぐち」号は1979年(昭和54年)現役に復活し、新山口駅と津和野駅を結んでいます。SL「やまぐち」号を牽引する蒸気機関車は「貴婦人」の愛称で親しまれるC57 1号機と「デゴイチ」ことD51 200号機で、展望デッキを備えた豪華なレトロ列車が連結されています。途中の地福駅では記念撮影もできますし、終点の津和野駅では、転車台で方向転換する蒸気機関車を見学することもできます!お子様連れの家族から鉄道ファンまで、きっと楽しめる鉄道の旅になることでしょう。

乗車区間 新山口駅から津和野駅(下り)、津和野駅から新山口駅(上り)
乗車時間 
片道約2時間10分
時刻表 
下り 午前10時50分 新山口駅発、午後12時58分 津和野駅着
    上り 午後3時45分 津和野駅発、午後5時30分 新山口駅着
※津和野行きの下り列車では途中の地福駅で約13分間停車、記念撮影ができるように配慮されています。また、新山口行きの上り列車では地福駅と仁保駅を通過します。
運賃(全車指定席) 新山口駅から津和野駅の片道 普通車おとな1,700円・こども840円/ グリーン車おとな2,170円・こども1,580円 ※乗車券・指定券の発売はJRみどりの窓口で、乗車日1ヶ月前の午前10時からとなっています。
定員 245名
ロケーション SL「やまぐち号」はJR新山口駅から島根県のJR津和野駅までを結んでいます。なお、「蒸気機関車C57 1号機」「蒸気機関車D51 200号機は検査・修繕のため、2021年3月からディーゼル機関車(DL)による牽引となっています。そのため、水と石炭を補充する作業が不要なので転車台は使用されません。詳細はSL「やまぐち号」の公式サイトでご確認ください。
コメント 
さあ、あとは蒸気機関車「やまぐち号」が来るのを待つばかり。その時、声をかけられました「すいません、今日はここで撮影されます?」初心者はこれだから困ります。気が利かないというか、配慮が足りないというか、自己中というか。なんとかに付ける薬はありません(笑)

その日の「やまぐち号」は新山口駅を10時50分の発車で、長門峡駅に着くのは12時03分。長門峡駅から7分ほど歩くと「やまぐち号」の撮影スポット「長門峡鉄橋」があります。普通列車で「やまぐち号」より先回りすると「おー、居るわ居るわ、同志が!」たくさんの鉄道愛好家がすでに準備万端、三脚を設置してズラッと並んでおりました。みなさん装備が本格的。でも、意外と鉄橋から遠く離れて待機してるじゃありませんか。はて、なんでだろう?まあ、人は人、知ったこっちゃありません。初心者には分からない、何かこだわりがあるんでしょう。そこで鉄橋の近くに陣取りました。「ここならどんな素人でも迫力ある蒸気機関車を撮れそうだな・・・」素人目にも絶好の撮影場所と思えるのに、また同じ疑問「なんで、あんな遠くにいるんだろう?」腑に落ちません。その場所に誰もいないなら、いないなりの理由がありそうなもんですよね。でも思い至らない、ぼんやりさんでした(笑)しばらくすると普通列車が来たので試し撮り「よしよし、思った通りだ」ここならバッチリいい写真が撮れそう。ひとり悦に入ってると先輩から洗礼を受けました「すいません、今日はここで撮影されます?」実はね、みなさんが気になさってるんですよ。丁寧な言葉をぼんやりさん流に直すと、つまり「あんたねえ、後からのこのこ来といてデーンとそこに構えられちゃ迷惑なんだよ!もうちょっと周りの空気を読んだらどうかね」どうも失礼いたしました。そこで先輩の末席に加えさせていただきました。聞けば、早い人は早朝7時から準備してるらしい。また、どうして遠く離れた場所を選んでるかの説明もしてもらいました、なかなか奥が深いようです。それなのに、どっかのぼんやりさんときたら用意してるものはデジカメとスマホのみ。まるでメジャーリーグで活躍する大谷翔平の二刀流みたいで格好いい!と言われると面はゆいですが(笑)果たして、両方で撮影できるのか?心許ありません。ところが先達さんはおっしゃいます「大丈夫ですよ、蒸気機関車の速度は遅いからね」長門峡駅から鉄橋へ来るころはまだ加速前だし、心配いりませんよ!なんと楽観的なことか。不器用で、ここぞという時の重圧に弱いのを知りませんね(笑)共通の目的があると、ある種の連帯感が生まれて時間が経つのが早いもの。今か今かとジリジリしてると合図がありました「ポッポッ、ボォォォ!」続いて踏切の音「カンカンカン」すると森の向こうに黒煙が立ち昇り、静寂を破る轟音。ついに驀進する蒸気機関車「やまぐち号」が現れました。「来たっーーーーー!」写真、写真。あっ、もう鉄橋に差し掛かってるよ!よくもまあ、加速前だからと余裕こいてられんな、ぜーんぜん大丈夫じゃないよ。先ずはデジカメからにしよう。あっあっ、あーーーーー「行ってしもうた・・・」万事休す。案の定パニクってしまいました(笑)もし撮れてなかったら、ぶれてたらどうしよう。確認してもデジカメの画面は小さく、微妙。いったい何枚撮れたことやら「ひい、ふう、みい、よう、たったのこれだけか・・・」駄目だこりゃ、絶望的。

一瞬のできごとに放心状態で長門峡駅に戻る途中、まるで待ってたかのようにお地蔵さんがいらっしゃいました。そこでつい心のうちで叫びました「どうも御免っなさーい、やってしまいましたー」優しいお地蔵さんが慰めてくれてるようでなりません「どうした、お若いの。しょんぼりしおって。なになに、おーおー、それはそれは大変じゃったのう。じゃが、そう己を責めるでない。お主が一生懸命やっておるのを、わしはちゃあんと知っておる。なんも心配するには及ばんぞよ。そう、くよくよするでない。よいな、達者でな!」ところでお地蔵さま、蒸気機関車「やまぐち号」の写真、どうでしょう?これでも精一杯やったんですよ(笑)

長門峡

「日本五大名峡」の一つとされる長門峡は日本有数の景勝地となっています。約5.1キロに及ぶ遊歩道からは奇岩や滝、深淵など風光明媚な自然を望むことができます!1920年(大正9年)萩市出身の日本画家、高島北海によって「長門峡」と命名されました。1923年(大正12年)国の名勝に指定され、1962年(昭和37年)には山口県立自然公園に指定されています。また、阿武川で捕れる鮎は長門峡の名物グルメとして知られています。

所在地 〒759-1342 山口県山口市
営業時間 24時間
定休日 無休
料金 無料
ロケーション 長門峡は新山口駅から約32キロ北東にあり、JR山口線を利用すると便利です。JR新山口駅から乗車して長門峡駅で下車。所要時間は約1時間~1時間30分で料金680円となります。長門峡駅からは遊歩道の入り口まで徒歩5分となります。遊歩道は萩市側の竜宮淵まで全長5.1キロあり、片道約1時間40分。距離もかなりありますので、その日の予定と相談するのがいいと思います。散策マップや所要時間などの詳細は道の駅「長門峡」の公式サイトでご確認ください。
コメント 
SLやまぐち号が津和野駅を折り返して長門峡駅に戻ってくるのは、午後4時32分。長門峡の道の駅「くんくのだいち」でお昼を食べて残り時間は約3時間。長門峡の散策マップを参考にすると竜宮淵まで距離は5.1キロ、所要時間は1時間40分。「んー、竜宮淵まで行ってやまぐち号に間に合うかなあ・・・」そこで鈍足を考慮し、無理せず途中で折り返すことにしました。余裕を持つのは大切ですよね(笑)最初の見どころ「千瀑洞口」から「榧ヶ淵」「獺淵」センスの良い名前に舌を巻いてしましますね。鮎料理が絶品という「鈴ヶ茶屋」まで来ました。「紅葉橋」までもう少し、「暗がり淵」もまだか、あー「竜宮淵」まで行ってみたい。ここで考古学者インディアナ・ジョーンズがどうやっても「聖杯」に手が届かないのを見て、お父さんが息子を諭す場面が思い出されました「インディアナ、諦めなさい」そうですよね、あれもこれもと言ってると、やまぐち号に乗り遅れるやもしれません。鮎を食べれないのも心残りですが、「鈴ヶ茶屋」で引き返すことにしました。遊歩道の終わり近くに看板が出ています「またおいでませ」もちろん、そう願います!さて、時間が気になるところです。洗心橋で確認すると「あら、まだ30分も余裕があるじゃないか」これは意外でした、でも心のゆとりを持つのは大切でしょう。橋の名前にもなってるように、心が洗われました(笑)

秋芳洞

秋吉台国定公園の地下100mにあり、日本最大級の規模を誇る秋芳洞。鍾乳洞が形成されたのはは10数万年とも110万年前とも言われています。洞内には神秘的な空間が広がり、世界的にも有名な百枚皿や黄金柱、傘づくしなどの絶景が満載です。地球の生み出した自然の驚異に圧倒されることでしょう。1952年(昭和27年)特別天然記念物に指定されています。

所在地 〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉3506−2
営業時間 午前8時30分から午後5時30分(3月から11月)/ 午前8時30分から午後4時30分(12月から2月)
定休日 年中無休(年末年始も営業)
料金 大人、高校生1,300円 中学生1,050円 小学生700円
ロケーション 「秋芳洞」は秋吉台国定公園の中にあり、JR新山口駅から約23キロ北西にあります。JR新山口駅から出ています防長バスの利用が便利です。JR新山口駅北口のバスターミナル2番のりばから乗車して、終点の「秋芳洞バスセンター」で下車。所要時間は約40分、料金は1,170円となります。秋芳洞バスセンターから秋芳洞案内所(正面入口)までは徒歩10ほどです。秋芳洞バスセンターからの新山口駅行き最終バスは午後5時35分となっていますので注意しましょう。時刻表の詳細は防長バスの公式サイトでご確認ください。
コメント 
日本屈指の鍾乳洞という秋芳洞。まさに驚きの連続です。「百枚皿」はトルコにある「パムッカレ」の地底版みたいですし、天井からぶらさがった「傘づくし」や圧倒的な迫力でドーンと構える「黄金柱」なんか、もう無言の圧力で迫ってきます。いかにも「俺は黄金柱だ!」という存在感です!「くらげの滝のぼり」なんかも圧巻、えっ?ここって地底でしょ?にもかかわらず、われ先を争うように何十桶ものくらげが滝を登ってるじゃあありませんか!また、「巌窟王」や「マリア観音」様もいたら開いた口が塞がりませんよ。イタリアの巨匠ミケランジェロや「考える人」のロダンもさることながら、「地球」だって世にも稀な彫刻家ですね。恐れ入りました(笑)

秋吉台カルスト展望台

遥か3億年前は海だったと言われる日本最大の秋吉台カルスト。展望台からは見渡す限りの草原地帯を見ることができます。草原の緑に石灰岩の白、そして真っ青な空が織りなす景観は美しいの一言に尽きます!展望台の横には2016年にMine秋吉台ジオパークセンター Karstar(カルスター)がオープン。観光案内所や休憩スペース、カフェなどが併設されています。

所在地 〒754-0511 山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台 山
営業時間 24時間
定休日 無休
料金 無料
ロケーション 「秋吉台カルスト展望台」は秋吉台国定公園の中にあり、JR新山口駅から約23キロ北西にあります。JR新山口駅から出ています防長バスの利用が便利です。JR新山口駅北口のバスターミナル2番のりばから乗車して、終点の「秋芳洞バスセンター」で下車。所要時間は約40分、料金は1,170円となります。秋芳洞バスセンターからは黒谷口、秋吉台を回る秋芳洞循環バス、あるいは乗り合いの秋吉台かるすとタクシーを利用できます。もし秋芳洞を先に見学される場合は黒谷口から徒歩で行くこともできます。秋芳洞循環バスは土日祝のみの運行で料金は260円、秋吉台かるすとタクシーの料金は300円となります。
コメント 秋芳洞の後はやっぱりカルスト台地でしょう、定番ですよね!さて、黒谷口から舗装道路へ上がる階段の手前に案内板が出ておりました「展望台まで1.5キロ 20分」徒歩20分ぐらいなら問題なし、と歩きはじめると直ぐに次の案内板「妙見原近道」おっと、これを使わん手はありません。でも、近道といえど人の気配まったくなし。というか、そもそも黒谷口から歩いてる人は誰もおりません(笑)そうなると余計に行きたくなる変わり者でした。近道を進むとやがて森となり、もう大自然を満喫。ところどころで案内板が出てるので迷うこともなさそう。そして歩くこと15分、展望台の駐車場に出ました。すると車を駐車したばかりのお客さんがビックリ仰天!おいおい、そこまで驚くかよ。「あのう、どっから来られたんですか?」もちろん黒谷口からに決まってるでしょう、手塚治虫の「地底国の怪人」じゃないんですから(笑)近道を教えるとそれでも俄かには信じられないご様子。展望台からのカルスト台地、絶景ですよ!原っぱに、いたるところ石灰岩がゴロゴロしてます。いやゴロゴロというよりも、台地からボコボコ突き出てるような奇観ですね。

瑠璃光寺 五重塔

「西の京」と称される山口市最大の観光名所、瑠璃光寺の五重塔。その美しさは「日本三名塔」の一つとされ、大内文化の最高傑作と絶賛されています。国内では10番目に古い歴史があり、応永の乱で戦死した大内義弘の菩提を弔うため、弟の盛見が1442年(嘉吉2年)に建立。室町時代中期の秀でた建造物と評され、国宝に指定されています。また、日没から午後10時までライトアップされる五重塔は日中とはまた異なる、別天地のような美しさです。

所在地 〒753-0095 山口県山口市木町1−28
営業時間 24時間
定休日 無休
拝観料 無料
ロケーション 瑠璃光寺の五重塔はJR山口駅から約2.3キロほどあり、黄色い車体のコミュニティバス利用が便利です。山口駅前の4番のりばから大内ルートに乗車して「香山公園五重塔前」下車すると、五重塔は目の前です。所要時間は13分、料金は200円(中学生以上)。またJR山口駅からは徒歩で約30分となります。
コメント 
「日本三名塔」の五重塔といえば?やっぱり新幹線の車窓から見える五重塔ですよね。「えっ?あんた、あれは東寺の五重塔だよ」あら、てっきり新幹線から見えるのが法隆寺の五重塔だと思っておりました(笑)「日本三名塔」の一つ、瑠璃光寺の五重塔についても何の予備知識を持っておりませんでした。ただ地図に出てたので、行ってみようか?という軽い気持ち。ところがライトアップされた五重塔はとても美麗で、しかも池が鏡のように反射して上下反転。なーんか幻想的なんですよね。これだけの感銘を受けながらも瑠璃光寺の五重塔が国宝と知ったのは後のことでした。夜とあってか、他に誰もいなくて貸し切り状態。つい調子に乗って「もうちょっとこっちかな、いやもうちょっと寄ったほうがいいかな、あともうちょっとだけ」写真を撮るのに気を取られてると、池はもう目の前。落ちないよう柵とか何もないんですよね、これがまた。あと一歩でゴルフの池ポチャになるところでした、危ない危ない(笑)

関連会場

周南市新南陽球場

周南市新南陽球場は山口県の周南市にあるスタジアムです。 過去には1972年にプロ野球の公式戦が行われたことのある球場です。 アクセスについて JR山陽本線の「福川駅」から徒歩5分か …

津田恒実メモリアルスタジアム

周南市野球場は、山口県周南緑地内にある野球場です。1993年に32歳で亡くなった広島東洋カープ『津田恒実さん』の出身地であることから、市が功績を称え、2012年に津田恒実メモリアル …

山口マツダ西京きずなスタジアム

山口マツダ西京きずなスタジアムは、山口県の山口市にある野球場です。 山口市スポーツの森内にあり、ここは、西京スタジアムをメインスタジアムとし、第2球場、多目的広場などがあります。 …

維新みらいふスタジアム

維新みらいふスタジアムは山口県の山口市にあるスタジアムとなり、Jリーグのレノファ山口FCの本拠地になります。 過去には、日本陸上競技選手権大会(2018年)が開催されたことがあるス …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名