花巻球場は、岩手県花巻市日居城野運動公園内にある野球場です。
1953年にプロ野球公式戦「東急フライヤーズ対大映スターズ」戦が唯一開催されています。
北東北大学リーグ戦や高校野球選手権岩手大会、社会人野球の試合で使われることが多く、プロ野球イースタン・リーグの試合も行われています。
同球場から約1キロの花巻東高校練習グランドには同校卒業生である菊池選手と大谷選手が「2021 MLB AII-Star Game」に同時選出されたことを記念したプレートや大谷選手が2023シーズンMVP&ホームラン王を記念したモニュメントなどを見る事が出来ます。
花巻球場の基本情報
所在地:岩手県花巻市松園町613-1
収容人数:12,000人
グランド : 両翼92m、センター120m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1934年
改修 : 1988年
アクセス情報
最寄り駅はJR東北本線・釜石線花巻駅ですが球場まで2.5キロあります。
バスは花巻駅から岩手県交通バスで花巻球場前バス停下車徒歩すぐです。
駐車場情報
駐車場は公園内に約500台分あります。
座席情報
花巻球場は一層のスタンドで内野スタンド5,600席、外野芝生6,400人の12,000人が収容人数とされています。
座席はベンチシートで16列あり、5列目と12列目前に横に移動できる通路があります。
外野は芝生席で緩やかな傾斜が付いています。
屋根について
花巻球場には屋根はありません。
岩手の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、岩手の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
首都圏などから岩手に来る場合、新幹線になります。
東京から岩手県までは、東北・北海道新幹線に乗り、東京から盛岡区間がおおよそ2時間30分ほどになります。
ただ、岩手県の中で最大の観光地である平泉の中尊寺の最寄り駅は、一ノ関駅になり、東京駅から一ノ関駅は2時間10分ほどになります。
飛行機は、札幌、名古屋、大阪、福岡が、いわて花巻空港を結んでおります。
空港から、盛岡市内を目指す場合、空港到着後は、バスを利用し(有料片道1430円)で約45分ほどになります。
花巻市内を目指す場合は、バスで300円、10分ほどになります。
盛岡・花巻・一関・中尊寺エリアへの行き方と、市内の交通手段をご案内しております。
岩手は本州の中で最も面積が広い県です。
宿泊するロケーションは非常に大事です。
旅程をしっかり組んで、移動にロスのない旅行を実現したいところです。
盛岡・花巻・一関・中尊寺エリアのホテルをピックアップしております。
岩手の観光と言えば、中尊寺、浄土ヶ浜、龍泉洞が有名です。
盛岡・花巻・一関・中尊寺エリアの観光スポットをピックアップしております。
岩手名物と言えば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺、わんこそば などになります。
岩手の食べ物についてのご紹介になります。