コインロッカー さいたまスーパーアリーナ編(2022年版)

日本の会場で開催されるイベントは、比較的、荷物の持ち込みのルールが緩めですが、アメリカは、もともとかなり荷物の持ち込みに関しては、厳しい会場が多く、日本で開催されるイベントでも、そのような厳しい基準で開催されるイベントも出て来そうです。
(アメリカのイベントは、NFLは、規定サイズ内のクリアバッグ以外は持ち込みが出来ず、コロナを経て、アリーナクラスのイベント、例えば、NBAなどは、荷物の持ち込み自体認めない会場もあります)

そんなときは、荷物はコインロッカーに預けておきたいですよね。
ここでは、さいたまスーパーアリーナ周辺のコインロッカーについてご案内します。

まず、さいたまスーパーアリーナの最寄駅は、さいたま新都心駅か、北与野駅になります。

さいたま新都心駅の場合は、さいたま新都心駅の駅構内にコインロッカーがあるのと、けやきひろばにコインロッカーがあります。
さいたまスーパーアリーナと反対側にあるショッピングモールのコクーンの中にもありますが、こちらは、コクーンの営業時間まで(午後9時)になるので、あまり使う機会がないと思います。

さいたま新都心駅、けやきひろばともに、コインロッカーの数はあまり多くないので、その点は頭に入れておきましょう。

さいたま新都心駅のけやきひろばのコインロッカーの場所

さいたま新都心駅の出口は、2階部分になります。けやきひろばのコインロッカーは、1階になりますので、エスカレーターで下に向かいます。
けやきひろばのコインロッカーは、2カ所あり、1つは、ロッテリアの近くになります。
ここは、300円の小さいサイズが25、500円の大きいサイズが4つのロッカーと、少し離れて、300円の小さいサイズが30、500円の大きいサイズが4つのロッカーの2つがあります。
現金のみになりますので、小銭が必須です。

もう1つの場所は、「だん家」と言うお店近くの車通りのある道に面したエリアに300円の小さいサイズが40、500円の大きいサイズが4つのロッカー300円の小さいサイズが40、500円の大きいサイズが4つのロッカーで設置されており、こちらも現金のみになります。

両替機はありませんが、どちらのコインロッカーの近くにも自動販売機はあります。

さいたまスーパーアリーナの規模としては、ロッカーの数は、全然少なくなります。

北与野駅のコインロッカーの場所

さいたまスーパーアリーナから徒歩5分から10分の場所にあるのが、埼京線の北与野駅です。
この駅にも、コインロッカーがあります。
改札口を出て、正面のところにありますので、まず、わかります。

400円で、小型のロッカーが30になります。
現金のみのロッカーになります。

さいたまスーパーアリーナへは、改札口を出て、エスカレーターで2階に上がり、歩いて行けば、着きます。

ここまでは会場から徒歩圏内のコインロッカーです。
もし、この徒歩圏内でない場合は、隣の大宮駅が候補になります。

大宮駅のコインロッカーの場所

大宮駅は、新幹線も停まる埼玉県では、最大の駅になります。さいたま新都心駅からは、京浜東北線、高崎線、宇都宮線で、1駅になります。

西口にコインロッカーが多く、大宮駅も改札口は、2階にあります。
西口は、アルシェやそごう、マルイなどがある方面になり、改札口を出て、そごうの方に向かうイメージの道沿いにまず、コインロッカーのエリアがあります。

ここがダメな場合は、1階に降り、マルイの方に向かうイメージで進むと右側にあります。

この2つが全滅の場合は、東口側の2階部分の突き当たりにロッカーがありますが、こちらは、あまり多くありません。

これ以外にも改札内にあります。

大宮駅に関しては、西口に数が多く、400円、500円と、700円の3種類の価格帯です。700円ロッカーは、スーツケースも入るサイズだと思いますので、新幹線などで到着し、そのまま会場に行くような場合は、ここに預けてから行くのはいいかもしれません。
支払い方法は、Suicaなどで支払いができるタイプと現金のみの2種類あります。

関連会場

埼玉県立武道館

埼玉県立武道館はかつては浦和市仲町にありましたが、2003年に現在の上尾市さいたま水上公園跡に移設されました。施設は柔道・剣道をはじめ、バレーボール、バドミントン、卓球などの大会も …

上尾市民体育館

バレーボールのVリーグに所属する埼玉上尾メディックスが試合を行う会場の1つがこの上尾市民体育館になります。 上尾駅からは、2キロぐらいですので、徒歩で30分弱というロケーションです …

ヤクルト戸田球場

ヤクルト戸田球場は、荒川河川敷の彩湖・道満グリーンパーク内に1977年完成、2014年の大改修をはじめ数年ペースで改修が行われています。 野球場がある彩湖・道満グリーンパークは東京 …

岩槻文化公園体育館

岩槻文化公園体育館は、埼玉県のさいたま市にある体育館になります。 アクセスガイド 基本的には車でのアクセスになる会場です。 会場周辺は駐車場がいくつかにわかれてあります。 駐車場に …

ロッテ浦和球場

ロッテ浦和球場は埼玉県さいたま市の製菓メーカーロッテ浦和工場の敷地内に1989年に出来た練習施設で室内練習場が道を挟んであります。かつての観戦エリアは内野の一塁および三塁側に土が盛 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名