青森県営野球場は、青森県総合運動公園内にある野球場です。
1998年に行われた高校野球夏の青森大会1回戦の東奥義塾高校vs深浦高校戦で東奥義塾高校が122 - 0で圧勝し、高校野球地方大会の最多得点及び最多得失点差がこの球場から生まれました。
1968年からプロ野球公式戦が行われており、最後に開催されたのは1988年の広島対ヤクルト戦になります。
現在は東北楽天イーグルスがイースタンリーグ公式戦を行っています。
青森市内には、同球場がある青森総合運動公園の他の新青森総合運動公園もあり新青森公園には野球場はありません。
また市内には青森市営野球場(ダイシンベースボールスタジアム)もありますので初めて観戦に出かける際は合わせてご注意下さい。
青森県営野球場の基本情報
所在地:青森県青森市安田近野234-7
収容人数:21,016人
グランド : 両翼93m・センター121m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1967年
改修 : 1996年・2006年・2025年
アクセス情報
最寄り駅はJR青森駅又は新青森駅となりますが、どちらの駅からも球場までは約4キロ離れています。
バスはJR青森駅より青森市営バスで総合運動公園前バス停下車徒歩10分です。
駐車場情報
駐車場は総合公園内に約1000台分あります。
座席情報
青森県営野球場は一層のスタンドでメインスタンド:1,492席、内野スタンド:3,524席、外野芝生席:16,000人の収容人数21,016人とされています。
メインスタンドは16列あり9列目前に横に移動できる通路があります。
座席はベンチシートになります。
内野席は12列あり座席はベンチシートになります。
外野は芝生席で緩やかな傾斜が付いています。
屋根について
青森県営野球場には屋根はありません。
青森の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、青森の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
(1)青森の交通
首都圏などから青森に来る場合、飛行機か新幹線になります。
飛行機の場合、JALが羽田と青森空港の直行便を飛ばしており、直行便で1時間30分ぐらいの距離になります。
青森空港から、青森市内を目指す場合、空港到着後は、バスを利用し(有料片道710円)で約35分ほどになります。
弘前市内を目指す場合は、バスで1200円、1時間ほどになります。
新幹線で新青森までは、東北・北海道新幹線に乗り、東京から新青森区間がおおよそ3時間30分ほどになります。
新青森駅から青森駅は電車で10分前後になり、弘前駅までは30分前後の距離感になります。
青森エリアへの行き方と、市内の交通手段をご案内しております。
(2)青森のホテル
青森駅周辺にビジネスホテルなどがあり、青森であればこの辺が拠点になります。弘前も駅周辺にホテルが固まっています。
青森市、弘前市エリアのホテルをピックアップしております。
(3)青森の観光
青森と言えば、ねぶた祭りが有名です。
青森市内にある「ねぶたの家ワ・ラッセ」では、ねぶた祭の歴史や魅力に触れることができます。
弘前市方面でも、津軽藩ねぷた村というねぷた祭りの博物館的なものがあります。
ここの近くには、弘前城がありますので、回りやすくなります。
青森・弘前エリアの観光スポットをピックアップしております。
(4)青森で食べる
青森と言えば、りんごが有名ですので、りんごジュースなど美味しい飲み物があります。
ホタテの味噌焼き、じゃっぱ汁なども堪能したいところです。