新潟県立鳥屋野潟公園野球場(HARD OFF ECOスタジアム新潟)は、新潟市スポーツ公園にある野球場です。
敷地内には2002年サッカーワールドカップの会場となった新潟スタジアム(現デンカビッグスワンスタジアム)があります。
2009年に総工費約84億円を投じ完成、こけら落としは7月7日のプロ野球公式戦広島カープvs阪神タイガース戦でした。
また2010年7月24日にはプロ野球オールスターゲーム第2戦が行われています。現在は横浜ベイスターズが公式主催ゲームを行っている他、全国高校野球選手権新潟大会をはじめとするアマチュア大会、独立リーグの新潟アルビレックス・ベースボール・クラブがホームゲームを開催しています。
2024年よりプロ野球・イースタンリーグに新規参入した「オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」が本拠地として公式戦を行っています。
HARD OFF ECOスタジアム新潟の基本情報
所在地:新潟県新潟市中央区長潟字新田前570
収容人数:約30,000人
(内野:約20,000席・外野:約10,000席)
内野・外野…人工芝
グランド : 両翼100m、センター122m
フェンス : 3.1m
照明設備 : 6基
オープン:2009年
アクセス情報
新潟県スポーツ公園は、新潟駅から約5キロ離れた場所にあります。
JR新潟駅南口から新潟交通バスでスポーツ公園前」または「ビッグスワン前」バス停下車徒歩約5分です。
プロ野球やJリーグ開催時は新潟駅より会場直通のシャトルバスが運行されていてHARD OFF ECOスタジアム新潟の前がバス停になります。
駐車場情報
座席情報
HARD OFF ECOスタジアム新潟は二層のスタンドで内野席1階、2階それぞれに約10,000人の約20,000人と、外野席はベンチシートでレフト側、ライト側にそれぞれ約5,000人の合計で約30,000人収容可能です。
2024年6月25日に開催された横浜対巨人戦の観衆は24,135人でした。
バックネット裏1階席
バックネット裏1階席は20列あり16列目前に横に移動できる通路があります。
尚、このエリアの最前列は7列目、最上段は26列目になります。
バックネット裏周辺座席は背もたれ肘掛けが付いています。
バックネット裏1階席詳細
バックネット裏2階席
バックネット裏2階席は17列あり35列目前に横に移動できる通路があります。
尚、このエリアの最前列は31列目、最上段は47列目になります。
座席の背もたれは腰あたりまでの高さになっています。
バックネット裏2階席詳細
内野席1階席
1階内野席は最大28列あり16列目前に横に移動できる通路があります。
尚、このエリアの最前列は1列目ですがエリアにより7列目が最前列の所をあります。
座席の背もたれは腰あたりまでの高さになっています。
内野1階席1塁側詳細(1)
内野1階席1塁側詳細(2)
内野1階席3塁側詳細(1)
内野1階席3塁側詳細(2)
内野席2階席
内野2階席は17列あり35列目前に横に移動できる通路があります。
尚、このエリアの最前列は31列目、最上段は47列目になります。
座席の背もたれは腰あたりまでの高さになっています。
内野2階席1塁側詳細(1)
内野2階席1塁側詳細(2)
内野2階席3塁側詳細(1)
内野2階席3塁側詳細(2)
外野席
外野席は木製のベンチシートになっています。
座席は最大30列あり12列と26列目前に横に移動できる通路があります。
外野席ライト側詳細(1)
外野席ライト側詳細(2)
外野席レフト側詳細(1)
外野席レフト側詳細(2)
屋根について
バックネット裏から内野席までの2階席全域の前から5列目(座席表記では36列目)以降と1階席の最上段から5列程度が屋根に覆われています。