エコパスタジアムは約5万人収容可能な屋外スタジアムでサッカー、ラグビーなどのスポーツイベントや国内外アーティストのコンサートも行われています。
近年は短時間で局地的に激しい雨が降る事もあり、チケットを購入する際、座席位置に屋根があるかを重視する人も増えています。
ここでは、エコパスタジアムの屋根がかかる座席と、かからい座席、昼間のイベント開催時の日の当たる座席など天候と座席についての情報をお知らせしています。
エコパスタジアムの座席表

構造上は奥行き最長50mある東京ドームと同じ素材テフロン膜の大屋根に覆っていまが、常設スタンド前に可動席(5,236席)が設置された際そのエリアは雨にあたる可能性があります。
又、風向きによってはスタンド前方は雨にあたる事もあります。
コンサート開催時はサッカーが行われる際のホーム側ゴール裏、メインスタンドからみて左側の北スタンドににステージが設置される事が多いです。
観客席に屋根のあるエリア
メインスタンド
メインスタンドのW(西)ブロックは1階席が最大30列あり可動席設置時の前から5列(A~F)が屋根が掛からないエリアになります。
また2階は最大29列あり最上段は吹き抜けになっているため、風向きによってはスタンド後方が雨にあたる事もあります。
真横から見たメインスタンドの屋根と座席
1階席最上段付近の座席
バックスタンド
バックスタンドのE(東)ブロックも1階席が最大31列あり可動席設置時の前から6列(A~G)が屋根が掛からないエリアになります。
また2階は最大29列あり最上段は吹き抜けになっているため、風向きによってはスタンド後方が雨にあたる事もあります。
横から見たバックスタンドの屋根と座席
バックスタンド2階席は全域屋根に覆われています。
ゴールエンド・スタンド
ゴールエンドスタンドのN(北)ブロックとS(南)ブロックも1階席が最大30列あり可動席設置時の前から6列(A~G)が屋根が掛からないエリアになります。
また2階は最大19列あり最上段は吹き抜けになっているため、風向きによってはスタンド後方が雨にあたる事もあります。
ゴールエンドスタンド1階席の屋根エリア
ゴールエンドスタンド2階席の屋根エリア
日向と日陰エリア
サッカースタジアムは建設時に原則としてメインスタンドを西側に配置する事が定められています。(一部例外もありますが)
エコパもメインスタンドが西側、バックスタンドが東側に建っていて午後から夕方にかけてメインスタンドからバックスタンドに向けて太陽が沈んでいきますので春から秋にかけては午後3時ぐらいから天気が良いとバックスタンドは西日を浴びる可能性があります。
もし昼間のイベントでバックスタンドに座る際は帽子やサングラスなどの準備があると良いと思います。
14時頃のバックスタンド(1)

15時頃のバックスタンド(2)