木の花ドーム

木の花ドーム(このはなドーム)は、ひなた宮崎県総合運動公園内に2004年完成の室内練習場で木造ドームになります。
読売ジャイアンツが春季・秋季キャンプを開催する際は早朝練習や雨天練習場として使用されています。
日本国内には木造ドームがいくつかあり規模として1位は秋田県にある大館樹海ドーム、2位が島根の出雲ドーム、3位がこの木の花ドームになります。
多目的用途で使用されていてソフトボール、軟式野球、硬式野球、サッカー、フットサル、ゲートボールなどのスポーツイベントやコンサート、展示会などの文化イベントが行われています。

木の花ドームの基本情報

所在地:宮崎県宮崎市大字熊野1443-12
観戦スペース : 2階に2ヵ所あり合わせて約450席
フロアサイズ : 122m×102.5m 高さ/38m 
オープン:2004年

アクセス情報

ひなた宮崎県総合運動公園(宮崎県総合運動公園)の面積は154ヘクタールで東京ドーム約33個分の広さに相当します。
公共交通機関は、JR日南線の「運動公園駅」が最寄りになり木の花ドームまでは徒歩約10分です。
木の花ドームからひなたひむかスタジアムまでは徒歩10分ぐらいですが、サンマリンスタジアムは2キロ程離れていて以下の移動手段があります。

< ジャビットシャトル >
キャンプ期間中は各練習施設(サンマリンスタジアム宮崎・ひむかスタジアム・ひなた木の花ドーム)を巡回する無料シャトルバスが約15分間隔で運行されています。

< シェアサイクル >キャンプ期間中は電動自転車の特別サイクルポートがひなたサンマリンスタジアム1塁側外周、ひなたひむかスタジアム前、木の花ドーム前に設置され専用アプリのダウンロードご利用できます。

< 駐車場 >
木の花ドーム最寄り駐車場は南第1駐車場又は南第2駐車場になります。
平日の駐車料金は無料で、週末やイベント開催日は普通車で1日300円となり、出るときに現金で支払う仕組みです。

座席情報

木の花ドーム2階の1塁側と3塁側に合わせて約450人分の観戦スタンドがあり、座席はベンチシートで最大7列あります。
読売ジャイアンツキャンプ期間は事前に入場整理券が各時間帯で配布されます。

入場整理券につきまして

木の花ドームに隣接するブルペン入口付近で1回500枚配布されています。
配布時間や見学時間はジャイアンツホームベースや会場インフォメーション掲示板で確認する事が出来ます。

関連会場

清武総合運動公園第2野球場

清武総合運動公園第2野球場は、宮崎市清武総合運動公園内にある野球場です。敷地面積42.3haの広大な公園には、清武総合運動公園第2野球場、SOKKENスタジアムという2つの野球場を …

ひなた陸上競技場

宮崎県総合運動公園陸上競技場は、広さ154ヘクタール(東京ドーム約33個)の宮崎県総合運動公園にある日本陸連第1種公認競技場です。公園内には読売ジャイアンツ、WBC合宿などが行われ …

ひなたひむかスタジアム

ひなたひむかスタジアムは太平洋を望む宮崎県総合運動公園内に1974年に完成、サンマリンスタジアムが出来る2001年まではこの球場で読売ジャイアンツのキャンプが行われていました。 2 …

はんぴドーム

はんぴドームは、宮崎県宮崎市にある宮崎市生目の杜運動公園内(いきめのもりうんどうこうえん)の室内練習場になります。 宮崎市生目の杜運動公園は、ソフトバンクホークスのキャンプ地になり …

ひなた武道館

ひなた武道館は、宮崎県宮崎市にあるひなた宮崎県総合運動公園内の武道館になります。 アクセスについて 宮崎県総合運動公園は相当、規模が大きい公園です。 公共の交通機関は、JR日南線が …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名