ひなたひむかスタジアム (宮崎県総合運動公園第二硬式野球場)

ひなたひむかスタジアムは太平洋を望む宮崎県総合運動公園内に1974年に完成、サンマリンスタジアムが出来る2001年まではこの球場で読売ジャイアンツのキャンプが行われていました。
2021年より巨人2軍のキャンプ地として使用されています。
近年はプロ野球の公式戦はサンマリンスタジアムにて開催されていますが、かつてはこの球場でプロ野球公式戦が開催されていました。

ひなたひむかスタジアムの基本情報

所在地:宮崎県宮崎市大字熊野1443-12
収容人数:15,000人
(内野席10,000人、外野芝生席5,000人)
グランド 両翼92m・センター122m 
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン:1974年

アクセス情報

宮崎県総合運動公園は相当、規模が大きい公園です。
公共の交通機関は、JR日南線が宮崎駅と公園の最寄りである「木花駅」または「運動公園駅」を結びますが、ひなたひむかスタジアムの場合は、運動公園駅が最寄りになります。

ただ、公園自体大きいため、スムーズに球場まで行けて1キロほどになり、迷うこともあるぐらい大きい公園です。同じ公園内のサンマリンスタジアムまでもひむかスタジアムから1キロぐらい離れています。
キャンプ開催中はシャトルバスが運行されています。

車の場合は公園内は相当数の駐車スペースがありますが、イベント開催時は駐車場の利用制限が考えられます。
各会場から遠い場所に停める場合、大きい駐車場ですので停めた場所を忘れないようにしてください。
通常、この公園は、平日の駐車料金は無料、週末、イベントの日は普通車で1日300円となり、出るときに現金で支払う仕組みです。
(イベント開催時は仕組みが異なるかもしれません)

座席情報

ひなたひむかスタジアムは一層のスタンドで内野スタンドが約10,000席、外野芝生に約5,000人の収容定員15,000人となっています。
スタンドはバックネット裏周辺はベンチシート(1部背もたれ付のセパレートタイプの座席あり)グリーン色に統一されています。
座席は最大15列あり10列目前に横に移動できる通路があります。
ダグアウト横から外野寄り内野席もベンチシートでブルー色に統一されています。
座席は最大26列あり12列目前と20列目前に横に移動できる通路があります。
外野は芝生席でなだらかの傾斜がついています。

屋根について

バックネット中心の後方5列程度が雨や日よけになる屋根がかかっています。

メイン球場以外の施設

< ブルペン >

関連会場

日南市総合運動公園陸上競技場

日南総合運動公園陸上競技場は、宮崎県日南総合運動公園内にある陸上競技場です。2009年からJリーグ『横浜FC』が春季キャンプを行っています。また過去には『湘南ベルマーレ』『FC町田 …

はんぴドーム

はんぴドームは、宮崎県宮崎市にある宮崎市生目の杜運動公園内(いきめのもりうんどうこうえん)の室内練習場になります。 宮崎市生目の杜運動公園は、ソフトバンクホークスのキャンプ地になり …

SOKKENスタジアム

SOKKENスタジアム(清武総合運動公園球場)は宮崎市清武総合運動公園内に1998年に完成した野球場です。 敷地面積42.3haの広大な公園には2つの野球場をはじめ10人が同時に投 …

清武総合運動公園第2野球場

清武総合運動公園第2野球場は、宮崎市清武総合運動公園内にある野球場です。敷地面積42.3haの広大な公園には、清武総合運動公園第2野球場、SOKKENスタジアムという2つの野球場を …

ひなた武道館

ひなた武道館は、宮崎県宮崎市にあるひなた宮崎県総合運動公園内の武道館になります。 アクセスについて 宮崎県総合運動公園は相当、規模が大きい公園です。 公共の交通機関は、JR日南線が …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名