アイビースタジアム (宮崎市生目の杜運動公園野球場)

アイビースタジアム(宮崎市生目の杜運動公園野球場)は、宮崎市生目の杜(いきめのもり)運動公園内にあり35.4ヘクタール(東京ドーム約7個分)の敷地には第二野球場、はんぴドーム、多目的グラウンド、陸上競技場、体育館などの各施設間が近接して建てられています。
2003年よりソフトバンクホークスのキャンプ地として利用されていて2月の連休には1日で4万人ものファンが押し寄せます。
また毎年10月に開催されているファニックスリーグの会場でもあります。
2023年より独立リーグ「宮崎サンシャインズ」が主催試合を実施しております。

アイビースタジアムの基本情報

所在地:宮崎市大字跡江4461-1
収容人数:11,000人
(内野6,000席・外野芝生5,000人)
グランド 両翼100m・センター120m 
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン : 2002年

アクセス情報

最寄り駅はJR日豊本線宮崎神宮駅ですが運動公園まで5キロ以上離れています。
バスご利用の際はJR南宮崎駅から宮崎交通バスで生目の杜運動公園北バス停下車徒歩3分です。春季キャンプ期間は宮崎市市内3球団(巨人・ホークス・オリックス)のキャンプ地を周遊する「三球シャトルバス」(無料)が運行しています。
駐車場は運動公園内に約950台分のスペースがあります。また春季キャンプ期間は臨時駐車場が設定されることがあります。

座席情報

アイビースタジアムは一層のスタンドに内野席6,000席、外野芝生席5,000人の収容定員11,000人となっています。
各座席はバックネット裏周辺は背もたれがある独立シートでオレンジ色に統一されています。
23列ある座席は11列目前に横に移動できる通路があります。
ベンチ上から外野寄りの座席はベンチシートでブルー色に統一されています。
座席は最大23列あり11列目前に横に移動できる通路があります
外野は芝生席でなだらかの傾斜がついています。
バックネット裏周辺には屋根があり最上段から5列ぐらいまでは雨や日差しを避ける事が出来ます。

屋根について

アイビースタジアムは、バックネット裏からダグアウト手前までの中段以降に雨よけやき日よけになる屋根がかかっています。

メイン球場以外の施設

< 室内練習場 >

< ブルペン >

< 記念モニュメント >

関連会場

生目の杜運動公園第2野球場

生目の杜運動公園第2野球場はアイビースタジアムに隣接するところにあります。スタンドはわずかしかありませんがグランドレベルから迫力ある観戦が出来ます。毎年10月に開催されているファニ …

清武総合運動公園第2野球場

清武総合運動公園第2野球場は、宮崎市清武総合運動公園内にある野球場です。敷地面積42.3haの広大な公園には、清武総合運動公園第2野球場、SOKKENスタジアムという2つの野球場を …

おびすぎドーム

おびすぎドームは、宮崎県日南市にある日南市総合運動公園内にある室内練習場です。 アクセスについて 現実的には、車がないと行くのが難しいスタジアムです。 宮崎駅から油津駅までは電車で …

宮崎県総合運動公園ラグビー場

宮崎県総合運動公園ラグビー場は、広さ154ヘクタール(東京ドーム約33個)の宮崎県総合運動公園にある日本陸連第1種公認競技場です。公園内には読売ジャイアンツ、WBC合宿などが行われ …

ひなた武道館

ひなた武道館は、宮崎県宮崎市にあるひなた宮崎県総合運動公園内の武道館になります。 アクセスについて 宮崎県総合運動公園は相当、規模が大きい公園です。 公共の交通機関は、JR日南線が …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名