静岡草薙球場

静岡草薙球場は静岡市草薙総合運動場に1930年開場(2013年改修)の 野球場で敷地内には陸上競技公式戦やJリーグなどが開催される草薙総合運動場陸上競技場や女子バスケットボールWリーグ、バレーボールVリーグ、コンサートなどが開催されるこのはなアリーナがあります。
高校野球選手権静岡大会のメイン球場でアマチュア大会が開催されてます。
プロ野球では楽天イーグルスがここ数年、沖縄キャンプ後の拠点のひとつとして開幕まで数試合のオープン戦を行っています。
またヤクルトスワローズや読売ジャイアンツ、楽天イーグルなどが公式戦を開催しています。
球場正面には1934年に開催された日米野球大会で対戦した沢村栄治投手・ベーブルース選手の銅像やプレートが象徴的に建てられています。

草薙球場の基本情報

所在地 : 静岡県静岡市駿河区栗原19-1
収容人数 : 21,656人
グランド : 両翼100m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1930年
改修 : 2013年
ホームベンチ (ヤクルト主催試合) : ホーム3塁側・ビジター1塁側
ホームベンチ (楽天主催試合) : ホーム1塁側・ビジター3塁側

アクセス情報

最寄り駅は静岡鉄道静岡清水線「県総合運動場駅」下車徒歩約5分です。
またJR東海道本線「東静岡駅」からは徒歩約30分です。

静岡鉄道は2両編成で総合運動場駅も小規模のため、プロ野球開催日などは入場規制されることもありますので時間に余裕も持ってご利用下さい。


球場にある各駅までの情報プレートになります。

駐車場情報


草薙総合運動場の駐車場台数は南駐車場210台、北駐車場211台の合わせて421台となります。
但しプロ野球開催など多くの集客があるイベント時は、関係者のみ駐車可で一般車両は利用出来ないようです。

座席情報

静岡草薙球場は1層のスタンドでオレンジ色シートの中央スタンド(バックネット裏)が2,910席で、1塁側内野スタンドに5,451席、内野スタンド前のグラウンドにせり出しているウイングシート490席の合計5,941席あります。
一方の3塁側は内野スタンドが5,278席、ウイングシートに490席の合計5,768席あります。
外野スタンドは地方球場では珍しいスタンド席(ベンチシート)でライトスタンドとレフトスタンドを合わせて7,018席で、静岡草薙球場の収容人数は21,656人となっています。
尚、ホームチームベンチはチームにより異なり、ヤクルトスワローズは3塁側、楽天イーグルスは1塁側を使用しています。

内野席詳細座席表
外野席詳細座席表

中央スタンド

バックネット裏(中央スタンド)は最大31列あり、18列目前に横に移動できる通路があります。
座席は少し低めの背もたれ付で、オレンジ色の座席数は2,910席になります。

バックネット裏(中央スタンド)3塁寄り15列目付近からの眺め。

バックネット裏の中央スタンドはオレンジ色で少し低めの背もたれが付いた独立シートになります。

内野席

内野スタンド席は最大34列あり、18列目前に横に移動できる通路があります。
座席は背もたれなしのセパレートタイプで1塁側が5,451席、3塁側は5,278席あります。

1塁側ダグアウト上10列目付近からの眺め

1塁側ホームベース寄り10列目付近からの眺め

座席は背もたれがないセパレートタイプになります。

中央スタンドと内野席の境界線

中央スタンドと内野席は仕切られていて、開催試合によっては通り抜けが出来ない事があります。

ウイングシート

ウイングシートはグラウンドにせり出した座席で7ブロック(座席番号1~10、16~25、31~40、46~55、61~70、76~85、91~98)に分かれて各ブロックで列と座席数は異なっています。
座席は背もたれ付きのセパレートタイプで、1・3塁側共に490席ずつあります。

 座席の傾斜は他のスタンド席と比較すると緩やかです。

座席前方はグランドと同じぐらいの高さにあります。

外野席

外野席は22列あり全てベンチシートになります。


座席番号はライト・レフト共に、バックスクリーンに近い方の席が1番、ポール際に行く程数字が大きくなり、内野スタンドに近い方が270番前後となります。

屋根について

屋根は中央スタンド(バックネット裏)上段のみに若干程度あります。
具体的には26列目から31列目の範囲になりますが、風向きによっては全くそれよりさらに狭くなる事もあります。

中央は放送席等がスタンドにせり出しています。

1・3塁寄りの放送席横の最上段から5列程度が、実質屋根に覆われるエリアになります。

  18列目前にはこのような通路があります。

チケット売場

球場正面入口右にあります

沢村栄治、ベーブルース像

1934年11月20日に開催された日米野球第10戦でベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグ、ジミー・フォックス率いるアメリカに対して8回まで9奪三振無失点、最終回にルー・ゲーリッグのホームランで0-1で惜しくも勝利することは出来ませんでした

しかしながらその快投は今でも歴史的に語り継がれ舞台となった草薙球場は『伝説の野球場』と呼ばれ澤村とルースの像とプレートが建立されています。

関連会場

藤枝総合運動公園サッカー場

藤枝総合運動公園サッカー場は、静岡県の藤枝市にあるサッカー専用スタジアムになります。Jリーグの藤枝MYFCのホームスタジアムになります。 会場について 所在地:〒426-0086 …

草薙総合運動場 陸上競技場

草薙総合運動場 陸上競技場は、静岡県静岡市にある陸上競技場です。 1990年、1991年と2年連続でスーパー陸上が、この会場で開催され、1991年の大会では、男子棒高跳びの第一人者 …

IAIスタジアム日本平

IAIスタジアム日本平は、静岡県静岡市にあるサッカー専用スタジアムになります。Jリーグ、清水エスパルスのホームスタジアムとなります。 IAIスタジアム日本平について 所在地 〒42 …

このはなアリーナ

このはなアリーナは、静岡市にある静岡県草薙総合運動場内にある体育館になります。バレーボール、VリーグのジェイテクトSTINGSがホームアリーナの1つとして使用しています。または、過 …

静岡市中央体育館

静岡駅から北西約1.5キロの駿府城公園前にある体育館です。アリーナはバスケットボール、バレーボール、バトミントン等に利用でき、屋内プール、トレーニングジム、弓道場も併設されています …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名