静岡市中央体育館は、静岡県静岡市にある体育館になります。
Bリーグのヴェルテックス静岡のホームアリーナです。
アクセスについて
静岡市中央体育館は、静岡市エリアの体育館になります。
最寄りの駅は、静岡駅になります。
体育館は、駿府城公園の向かいにあります。
そのため、公園方面に駅から15分から20分ぐらい歩けば会場に到着します。
車でのアクセス
静岡市中央体育館と静岡市民文化会館にあり、有料ですが駐車場が完備されております。写真のように、空台数が表示されます。
会場について
所在地:静岡県静岡市葵区駿府町2-80
収容人数:984人
オープン:1971年5月
静岡の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、静岡の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
(1)静岡・清水・藤枝の交通
静岡県は横に長い県になります。浜松エリアの場合は、愛知側ですが、静岡市などはちょうど真ん中になります。
東京から行くのであれば新幹線の利用になります。
のぞみは止まりませんが、ひかりなどが、東京静岡間を約1時間で結んでいます。清水などは静岡駅から東海道本線を使うとスムーズです。
(2)静岡・清水・藤枝のホテル
静岡駅周辺にいくつかホテルがあるものの、それほど宿泊施設は多いというエリアにはなりません。
新幹線が遅くまでありますので、基本的には、観戦後、東京、名古屋、大阪方面に移動ということになると思います。
翌日に静岡を観光する場合を含めていくつか静岡、清水エリアのホテルをピックアップいたします。
(3)静岡・清水・藤枝の観光
静岡と言えば、富士山のイメージですが、清水市にある三保の松原はその代表的な観光地になります。海岸にの松、海と富士山風景は歌川広重の浮世の世界です。また清水には、ちびまる子ちゃんランドというミュージアムもあります。
静岡市のほうは、徳川家康の銅像などが見どころになるので、観光では清水市のほうが見どころが多いかと思います。
(4)静岡・清水・藤枝で食べる
静岡県内では、浜松だと餃子やうなぎが有名です。
お土産でもうなぎパイなどあります。
静岡、清水エリアのお店をピックアップしております。
Submit your review | |