鹿児島県にあるプロスポーツチームの基本情報になります。
鹿児島県には現在、Jリーグの鹿児島ユナイテッドFC、Bリーグの鹿児島レブナイズがあります。どちらも本拠地は、鹿児島市にある会場になっています。
サッカー
鹿児島ユナイテッドFC
鹿児島ユナイテッドFCは、JリーグのJ3に所属するチームです。
ホームスタジアムメインスタンドからは迫力ある桜島を見る事が出来ます。
ホームタウン : 鹿児島県鹿児島市
スタジアム 白波スタジアム
Jリーグ加盟年 : 2016年
J2リーグ在籍 : 2019年
J1リーグ在籍:なし
チーム名の由来 : 英語で団結を意味するユナイテッドに地域名を加えたシンプルで覚えやすいネーミングとして名付けられました。
バスケットボール
鹿児島レブナイズ
鹿児島レブナイズは、Bリーグ(ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ)のB3に所属するチームです。Bリーグ開幕シーズンである2016-2017を、B2でスタートした鹿児島でしたが、経営問題が発生。赤字を解消できる見込みがなくなり、次のシーズンでのB2ライセンスが発行されず、B3へ降格になりました。
ホームタウン : 鹿児島県鹿児島市
アリーナ 西原商会アリーナ
創設年 : 2008年
クラブマスコット : れぶにゃん
B2リーグ在籍 : 2016
チーム名の由来 : 旧チーム名であるレノヴァの頭文字のRE、鹿児島弁で飾らない強い男などを意味する不二才(ぶにせ)を合体させた造語として名付けられました。
関連会場
鴨池市民球場
鴨池市民球場は、鹿児島県鹿児島市にある野球場になります。 1950年代を中心にプロ野球の公式戦が開催されたこともあります。 2007年までは、千葉ロッテマリーンズがキャンプ地として …
"鴨池市民球場" の続きを読む
姶良市総合運動公園体育館
姶良市総合運動公園体育館(あいらしそうごううんどうこうえんたいいくかん)は、鹿児島県姶良市の姶良市総合運動公園にある体育館になります。 アクセスについて 基本的には車でのアクセスに …
"姶良市総合運動公園体育館" の続きを読む
平和リース球場
鹿児島県立鴨池野球場は、鹿児島市鴨池公園内にある野球場です。プロ野球公式戦が開催されるスタジアムで、近年はソフトバンクホークス戦を中心に、セリーグの巨人やヤクルトの公式戦も行われて …
"平和リース球場" の続きを読む
姶良市総合運動公園陸上競技場
姶良市総合運動公園陸上競技場(あいらしそうごううんどうこうえんリクジョウキョウギジョウ)は、鹿児島県姶良市の姶良市総合運動公園にある陸上競技場になります。 アクセスについて 基本的 …
"姶良市総合運動公園陸上競技場" の続きを読む
鴨池ドーム
鴨池ドームは、鹿児島県鹿児島市にある室内練習場になります。 鹿児島県総合体育センター 体育館の向かいにあり、遠くから見るとドームなのでわかりやすいです。 アクセスについて 九州新幹 …
"鴨池ドーム" の続きを読む
観光
大久保利通生い立ちの地(鹿児島県)
維新ふるさと館の隣にあるイメージです。 大久保利通銅像から道を渡ると、すぐ「歴史ロード“維新ふるさとの道”」という川沿い道があり、ここをまっすぐ歩くと維新ふるさと館になるのですが、 …
"大久保利通生い立ちの地(鹿児島県)" の続きを読む
黒神埋没鳥居(鹿児島県)
大正3年に起こった桜の大爆発によって高さ3メートルもあった鳥居は埋没しましたが、当時の村長の噴火の恐ろしさを後生に伝えようという考えから、現在もそのままの形で残されています。自然災 …
"黒神埋没鳥居(鹿児島県)" の続きを読む
知覧武家屋敷群(鹿児島県)
薩摩の小京都「知覧」。美しい町並みが続きます。 母ヶ岳を借景にした箱庭のような通りから門をくぐり、庭園に足を踏み入れるとタイムスリップしたような歴史と伝統が共存する風情ある景色に出 …
"知覧武家屋敷群(鹿児島県)" の続きを読む
指宿砂むし温泉 「砂むし会館 砂楽」(鹿児島県)
鹿児島県指宿市で有名な砂むし温泉。砂むし温泉の泉質は、ナトリウム塩化物泉で調査によると 入浴効用神経痛・リウマチ・腰痛・五十肩膝関節痛・脳卒中後麻痺・骨折・冷え性更年期障害等の痛み …
"指宿砂むし温泉 「砂むし会館 砂楽」(鹿児島県)" の続きを読む
ぢゃんぼ餅 平田屋(鹿児島県)
ぢゃんぼと言っても大きいという意味ではなく、一口サイズのお餅に2本の棒(両棒)を刺して焼き、タレを付けて食べる鹿児島のローカルスィーツです。 1人前10個ですが、味はみたらし団子よ …
"ぢゃんぼ餅 平田屋(鹿児島県)" の続きを読む