鹿児島エリアの観光

鹿児島の観光は、幕末など歴史に興味がある方は、回ることが沢山あります。
特に西郷隆盛にまつわる名所は1日では回り切れません。
また鹿児島空港近くの霧島市は、坂本龍馬が日本で初めて新婚旅行をしたと言われるゆかりの地になります。飛行機で到着される方は、効率よく回ることができます。桜島の大自然を感じることもできるのも鹿児島です。桜島にもぜひ足を延ばしてください。

鹿児島市内エリア

仙巌園(せんがんえん)

世界文化遺産である仙厳園は、薩摩藩主島津家の別邸跡となり、その広大な庭園からは桜島を望むことができます。まず入ると、左側に世界遺産オリエンテーションセンター、正面が反射炉になります。右に行くとお土産屋街になり、そのままお店の建物を抜けて歩いて回り、最後はまたお店のところに戻ります。
尚古集成館は出口を出て、隣にある建物です。
園内からは桜島が良く見えますし、桜島展望ポイントもあります。

所在地:〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
電話番号:099-247-1551
営業時間:午前9時から午後5時(特に最終入園時間はないですが、園内を回るのに最低1時間ぐらいはほしいので、午後4時ぐらいまでには入園されることをお勧めします)
定休日:基本的には年中無休(3月の第一月曜日のみお休み)
料金 大人1000円/1500円、子ども(小中学生)750円
コメント 駐車場は仙厳園の入口付近にあり、300円です。大きい規模の園庭です。少し急ぎ足で回り、桜島展望ポイントまで行き戻って、30分ぐらいの大きさです。そのため、仙厳園を訪れる場合は、最低でも1時間ぐらいは時間が欲しいところです。通常、ゆっくり回り、お店により、食べたり、買い物などし、尚古集成館も見たら、2時間から3時間は必要です。

維新ふるさと館

西郷隆盛、大久保利通など維新の立役者だけでなく、その後の日本を支えた大山巌、東郷平八郎など歴史に名を残した多くの人物を輩出した薩摩。
維新ふるさと館では、維新体感ホールなどあり、維新に触れることができる施設になっています。

所在地:〒892-0846 鹿児島市加治屋町23番1号
電話番号:099-239-7700
営業時間:午前9時から午後5時(最終入館午後4時30分)
定休日 基本的には年中無休
料金 大人300円、子ども(小中生)150円
コメント 維新ふるさと館の入場者は駐車場が無料で使えます。駐車場は、「西郷隆盛(西郷従道)誕生地」の向かいになります。ふるさと館は、維新ふるさとの道のエリア内にあります。ふるさと館の隣には、大久保利通生い立ちの地、少し歩くと、大久保利通像があります。大山巌誕生地、東郷平八郎誕生地もふるさと館から徒歩5分ぐらいですので、ふるさと館とセットで薩摩の偉人の誕生の地も見れるエリアになっています。

西郷隆盛、西郷従道誕生地

維新ふるさと館から徒歩ですぐのところにある西郷隆盛、西郷従道誕生地になります。

所在地:〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町5
コメント:公園ですので、閉鎖時間はありません。維新ふるさと館の駐車場の向かいにある公園のような広場の中にあります。

大久保利通銅像

鹿児島中央駅と天文館を結ぶ市電が走る道の高見橋の近くにあるのが大久保利通銅像です。道を渡り、維新ふるさと館の方に歩けば、大久保利通生い立ちの地まで5分ほどです。

所在地:鹿児島県鹿児島市西千石町1番
コメント:ライオンズ広場という公園のような場所の通り沿いの銅像ですので、いつでも見ることができます。

大久保利通生い立ちの地

維新ふるさと館の隣にあるイメージです。
大久保利通銅像から道を渡ると、すぐ「歴史ロード“維新ふるさとの道”」という川沿い道があり、ここをまっすぐ歩くと維新ふるさと館になるのですが、ふるさと館の手前にあるのが大久保利通生い立ちの地です。

所在地:〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町3-26
コメント:公園ですので、閉鎖時間はありません。歴史ロード維新ふるさとの道は少し高い位置にあり、この大久保利通生い立ちの地はそこから階段を下りますので、大久保利通銅像側から歩き維新ふるさと館の近くになったら、左手の下のほうを見るようにしてください。

大山巌誕生地

大山巌誕生地は、やや大きい道沿いにあります。西郷隆盛誕生地から行く場合は、1つ目の信号の道を渡らずに左に曲がると通り沿いにあります。

所在地:〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町
コメント 大山巌誕生地や東郷平八郎誕生地なども含めてこの加治屋町には、幾人もの誕生の地があります。大山巌は大きいほうですが、写真のように、道路沿いに立っている石碑になります。このように道沿いだったり、建物の間にあるものですので、1つ1つ注意して探してください。各誕生地には、案内板があります。

東郷平八郎誕生地

東郷平八郎誕生地は、大山巌誕生地から道を渡り、鹿児島中央高校の横の道を歩くと出てくる石碑です。案内板があるのでわかります。

所在地:〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町11-24
コメント 維新ふるさと館を中心にこのエリアには、西郷隆盛、大久保利通、大山巌、東郷平八郎などの誕生地が集中しています。ふるさと館にどのぐらい滞在するかにもよりますが、この周辺を徒歩で4人の誕生地と、大久保利通銅像を見て回っても30分ぐらいで回れます。プラスふるさと館の滞在時間と考えてください。

城山公園展望台

鹿児島の観光サイトにも「桜島を見る王道スポット」とありましたが、鹿児島市内の街並みを見下ろしながら、奥に見える桜島は王道スポットの名にふさわしいです。

所在地:〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町
営業時間:公園ですので、閉鎖時間はありません。夜は夜景がきれいだそうです。昼と夜の楽しみがある場所になりそうですね。
コメント 特定の住所はないので、ナビに入力するのは、城山ホテル鹿児島(電話番号0992242211)のほうがわかりやすいかもしれません。ホテルは、公園のすぐ奥にあるイメージですので、西郷隆盛洞窟のほうから向かってくる場合は、ホテルの前に公園の駐車場があります。駐車場から展望台までは数分歩くイメージとなりますが、展望台自体はそれほど大きくもなく公園の一角から桜島と街を見渡す感じです。写真を撮って、少し余韻に浸っても30分あれば十分ぐらいのスポットではないでしょうか。

西郷隆盛洞窟

黎明館のほうから城山展望台へ向かう途中の道の右側にある洞窟。
西郷隆盛が最後の五日間をこの洞窟で過ごしたと言われています。
洞窟の向かいにはお店があり、その横には城山長寿泉という温泉もあります。

所在地:〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町19
営業時間:道沿いにある洞窟ですので、閉まることはありませんが、暗くなると何も見えないと思います。
コメント 洞窟自体はすぐわかると思いますが、駐車場は、洞窟の反対側のお店の前にあります。ですので、お店の駐車場なのかなと思いますが、看板が立っているので停めてよさそうです。
温泉やお店によるということを除けば、洞窟を柵の外から見るしかないので、そほどの西郷隆盛好きな方以外は、10分ぐらいで回れます。

鶴丸城跡(鶴丸城御楼門)

明治時代に火事で焼失した鶴丸城御楼門が2020年に復元作業が完了し、147年ぶり鹿児島の街にその姿が戻ってきました。
国道10号沿いにあるので、近くに行けばすぐわかります。

所在地:鹿児島県鹿児島市城山町7-2
コメント:鶴丸城跡(鹿児島城)は、城跡になりお城はありません。
ここの見どころは、立派に復元された鶴丸城御楼門になります。
門をくぐって中に行くと、黎明館(鹿児島県歴史・美術センター)があり、入口近くには、天璋院篤姫像があります。黎明館に寄る場合は、どの程度、黎明館に滞在するかでこのエリアの滞在時間も変わってきますが、門と篤姫像の写真を撮るだけであれば、距離的には門から銅像は近いので10分から15分ぐらいでも十分です。

西郷隆盛銅像

鹿児島の象徴ともいえる西郷隆盛銅像は、鹿児島市立美術館や黎明館の近くの国道10号沿いに立っています。

所在地:〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町4-36
コメント 道沿いに立つ銅像ですのでいつでも見れます。

いおワールドかごしま水族館

ジンベエザメが見れる水族館がここいおワールドかごしま水族館です。
鹿児島市内の桜島フェリーターミナルの近くにあります。

所在地:〒892-0814 鹿児島県鹿児島市本港新町3-1
電話番号:099-226-2233
営業時間:午前9時30分から午後6時(最終入館は午後5時)
*ゴールデンウイークや夏休みの土日などは延長あり
定休日 12月第1月曜日から4日間
料金 大人1500円、子ども(小中高生)750円

鹿児島空港周辺のエリア

西郷公園

鹿児島空港からすぐのところにあるのが西郷公園です。この公園には、日本最大級となる高さ10.5メートル、重さ30トンという西郷隆盛の銅像があります。
空港の出口を出て、道の向こう側ですので、徒歩でも行けます。
ぜひ立ち寄りたいスポットです。

所在地:鹿児島県霧島市溝辺町麓856-1
営業時間:午前8時30分から午後5時30分
*公園ですが、門があります。営業時間外になると門が閉まります。
西郷隆盛像は公園の外の駐車場からでも8割ぐらいは見えます。
料金 無料
コメント 駐車場は無料です。公園の正面入口は空港側の通りに面していますが、駐車場は銅像の裏のほうのイメージですので、正面入口と反対側になります。ゆっくり見ようと思えば、銅像に行くまでに資料が展示されていますので、じっくり見ることもできますし、銅像だけであれば、それほど大きい公園ではないので、10分ぐらいの滞在でも銅像の写真は撮ることができますので、忙しい日程でもそれほど負担にはならないと思います。

塩浸温泉龍馬公園

1866年、坂本龍馬が妻のお龍と日本で初めての新婚旅行をしました。その際に訪れたのが薩摩の地です。そして、この塩浸温泉には18日間滞在したと言われます。塩浸温泉は、現在、塩浸温泉龍馬公園として整備され、宿泊はできませんが、日帰り温泉として入浴することができます。また、公園内には、資料館、坂本龍馬新婚湯治碑、足湯、また龍馬とお龍がここを訪問した際に登った石段などがあります。

所在地:霧島市牧園町宿窪田3606番地
電話番号:0995-76-0007
営業時間:午前9時から午後6時
定休日:基本的には月曜日
料金:入浴料大人380円、小人150円 / 資料館入場料 大人200円、小人100円
コメント:川を渡り、公園になりますので、橋がありますが、その橋の近くに第一駐車場があり、10台ほど停めれます。ここが満車の場合は、800メートル先に第二駐車場があります。駐車場は無料になります。
公園は、それほど大きくなく、橋を渡り左側に銅像、正面が、資料館、右側に日帰り温泉があります。温泉に入る場合は、この資料館の窓口で料金を払います。
資料館も充実しており、写真も撮れるので、ぜひ立ち寄りたいですね。
この資料館の裏は山になっており、その山に龍馬が登った石段があり、今も登ることができます(108段)。
この公園では、銅像、資料館、温泉、石段は抑えておきたいところです。
銅像などはすぐ写真が撮れますし、石段も108段ですの10分前後です。
資料館はそれほど大きくはないので、じっくり見ても30分ぐらいだと思います。後は、温泉にどの程度入るか、でこの公園の滞在時間になります。温泉に30分入ったとして1時間30分ほど、温泉は10分ぐらいでてきて資料館も10分ぐらいということであれば、公園の大きさ的には30分程度でも見どころを回ることはできます。または、公園には無料の足湯もありますので、温泉に入らない場合でも足湯を楽しむことができます。

姶良市のエリア

日本一の巨樹 蒲生の大クス

姶良市は、鹿児島空港から車で30分ほど、鹿児島市方面に向かう途中にある街です。その姶良市にの蒲生八幡神社(かもうはちまんじんじゃ)には、樹齢1500年と言われる日本一の巨樹があります。

所在地:〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
電話番号:0995-52-8400(蒲生八幡神社)
営業時間:閉鎖する時間はありません
料金 無料
コメント 蒲生八幡神社の駐車場もあり、神社の駐車場に停めると大クスはすぐですが、神社の入口にある蒲生観光交流センターの駐車場に車を停めて、入口から歩いて大クスを見るほうが雰囲気を感じられるかもしれません。
蒲生観光交流センターとは、地元の特産物などを販売したり、蒲生の歴史のパネル展示コーナーなどがある施設になります。ここのすぐ近くには、蒲生武家屋敷通りがありますので、この交流センターを拠点に2つとも徒歩で回れます。

蒲生武家屋敷通り

薩摩藩の時代にできた武士集落の1つがここになり、今もなお、当日の雰囲気が残る鹿児島県内でも数少ない地域になります。
今は、一般の方が住むエリアとなり、観光施設ではありません。
そのため、住民の方に配慮しながら当時の雰囲気を感じるエリアになります。

所在地:〒899-5302 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2308-1(蒲生観光交流センター)
営業時間:蒲生武家屋敷通りは一般の方が生活しているエリアです。そのため、観光するには地元住民の方へのリスペクトが大切です。早朝、深夜などは控えるべきエリアです。
コメント 駐車場は蒲生観光交流センターに停めることになりますので、所在地も交流センターにしています。交流センターの駐車場に停めて、大クスと反対側のほうが蒲生武家屋敷通りというイメージです。

芝桜園「花の森 かもんしらお」

蒲生の大クスから4キロぐらいのところにある芝桜園「花の森 かもんしらお」。
姶良市の観光協会のホームページによると個人の方が手入れされているそうで、芝桜見頃3月下旬から4月中旬になるとのことです。

所在地:〒899-5305 姶良市蒲生町白男1504
電話番号:080-8355-1290
料金 無料
コメント 蒲生観光交流センターから向かうと、「姶良市温泉センターくすの湯」という公共の温泉施設が左手に見えます。ここはわかりやすいです。ここを越えて、少し細い道を左折し、川を渡り、少し行くと右手に見えてきます。
芝桜園の向かいには相当数の車が停められる駐車場がありますので、駐車場の心配は基本的には、不要です。
訪れたのは4月中旬でしたが、芝桜はあまりありませんでした。しかし、木っと満開だとすごくきれいだろうな、という雰囲気は十分に感じられる場所でした。

無人温泉 滝の湯

花の森 かもんしらおから2キロぐらいのところにある滝の湯。
ここは無人の施設になり、入る際に、ドアの隣の料金箱にお金を入れて入ります。

所在地:〒899-5305 鹿児島県姶良市蒲生町白男1477
電話番号:090-4983-2055
営業時間:施設に営業時間の記載はなかったのでいつでも入れると思いますが、電話番号の記載もありましたので、ご確認ください。
料金 200円
コメント 貸し切りで入る無人温泉です。入るとドアにカギを閉めます。
駐車場のスペースもあり、道からもわかりやすいので、明るい時間に行けば迷うことはないと思います。

関連会場

平和リース球場

鹿児島県立鴨池野球場は、鹿児島市鴨池公園内にある野球場です。プロ野球公式戦が開催されるスタジアムで、近年はソフトバンクホークス戦を中心に、セリーグの巨人やヤクルトの公式戦も行われて …

おおくすアリーナ

おおくすアリーナは、鹿児島県姶良市にある体育館になります。 体育館の近くには、日本一の巨樹である「蒲生の大クス」もあります。 アクセスについて 基本的には車でのアクセスになる会場と …

姶良市総合運動公園陸上競技場

姶良市総合運動公園陸上競技場(あいらしそうごううんどうこうえんリクジョウキョウギジョウ)は、鹿児島県姶良市の姶良市総合運動公園にある陸上競技場になります。 アクセスについて 基本的 …

鴨池市民球場

鴨池市民球場は、鹿児島県鹿児島市にある野球場になります。 1950年代を中心にプロ野球の公式戦が開催されたこともあります。 2007年までは、千葉ロッテマリーンズがキャンプ地として …

姶良市総合運動公園体育館

姶良市総合運動公園体育館(あいらしそうごううんどうこうえんたいいくかん)は、鹿児島県姶良市の姶良市総合運動公園にある体育館になります。 アクセスについて 基本的には車でのアクセスに …

観光

知覧武家屋敷群(鹿児島県)

薩摩の小京都「知覧」。美しい町並みが続きます。 母ヶ岳を借景にした箱庭のような通りから門をくぐり、庭園に足を踏み入れるとタイムスリップしたような歴史と伝統が共存する風情ある景色に出 …

東郷平八郎誕生地(鹿児島県)

東郷平八郎誕生地は、大山巌誕生地から道を渡り、鹿児島中央高校の横の道を歩くと出てくる石碑です。案内板があるのでわかります。 基本情報 所在地:〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加 …

維新ふるさと館(鹿児島県)

西郷隆盛、大久保利通など維新の立役者だけでなく、その後の日本を支えた大山巌、東郷平八郎など歴史に名を残した多くの人物を輩出した薩摩。 維新ふるさと館では、維新体感ホールなどあり、維 …

瀬平公園 (鹿児島県)

国道226号線沿いの海岸線、開聞町寄りに位置するビュースポット。 老松の葉陰から眺める開聞岳は町内屈指の景観を誇り、硫黄島、竹島、遠くは屋久島までを遥か洋上に眺めることができます。 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名