東京、または大阪などから新幹線を使い名古屋方面に来る場合に到着するのがJR名古屋駅になります。名古屋自体も魅力的な都市ですが、名古屋を拠点に、鈴鹿サーキット(三重県)や岐阜方面に行くこともできます。
そこで、名古屋駅について少しご紹介します。
JR名古屋駅


目印
金の時計

銀の時計

新千歳空港(飛行機の到着)とJRの新千歳空港駅は、外に出なくてもつながっているので、仮に寒い時期の旅行でもここは問題ありません。
おおよその目安として、到着口に出てから駅までは徒歩5分ぐらいです。
スイカなどでそのまま乗車することもできます。
スイカがない方は、券売機で切符を買って乗車しましょう。
2020年秋現在の新千歳空港からJR札幌駅の料金は、1150円です。
電車の種類
新千歳空港は、すべての電車が始発になります。
行き先は、札幌と小樽があり、札幌までであれば、大体の時間で1時間に5本ぐらいの運行です。ですので、それほど電車を待つストレスはありません。
小樽行きは、1時間に1本または2本ぐらいの割合になります。
快速エアポートという列車になります。
ほとんどの車両は、1150円で札幌まで行けます。
この列車は、一部が指定席になっており、この指定席は、U Seatといいます。
ここだけは、別料金になります。
快速エアポートは、明らかに自由席のような車両と、あれ?これは、自由席なのかな、と思うかもしれないような車両もありますが、U Seat以外の車両は、すべて自由席となり、1150円で行くことができます。
こちらが指定席車両です。
自由席の車両は、横に座るタイプの車両と、下の写真のようなタイプもありますが、これは自由席の座席です。
関連会場
ドルフィンズアリーナ
愛知県体育館は、愛知県名古屋市中区二の丸にある県立の総合体育施設です。大相撲七月場所(名古屋場所)が1965年から開催されていて名古屋の夏の風物詩として親しまれています。敷地内には …
"ドルフィンズアリーナ" の続きを読む
パロマ瑞穂スタジアム
パロマ瑞穂スタジアムは、名古屋市にある陸上競技場になります。 名古屋グランパスエイトのホームスタジアムとして使われていましたが、2021年からは改修工事のため、グランパスの試合は豊 …
"パロマ瑞穂スタジアム" の続きを読む
パロマ瑞穂アリーナ
パロマ瑞穂アリーナは愛知県名古屋市瑞穂区の名古屋市瑞穂公園に2021年6月にオープンした施設で地上4階建、3つの競技場を完備する体育館で2026年アジア競技大会での使用が予定されて …
"パロマ瑞穂アリーナ" の続きを読む
パロマ瑞穂スポーツパーク北陸上競技場
名古屋市瑞穂公園北陸上競技場は、愛知県名古屋市にある瑞穂スポーツパーク内にある陸上競技場です。 過去、刈谷FCがホームゲームを行うことがありました。 瑞穂スポーツパーク内には、パロ …
"パロマ瑞穂スポーツパーク北陸上競技場" の続きを読む
名古屋市枇杷島スポーツセンター
名古屋市枇杷島(びわじま)スポーツセンターは、名古屋市枇杷島公園内にある体育館です。Bリーグのファイティングイーグルス名古屋のホームアリーナになります。また第2競技場では武道大会な …
"名古屋市枇杷島スポーツセンター" の続きを読む
関連ニュース
バンテリンドーム ナゴヤ 人工芝リニューアル
2018年以来4シーズン使用してきた5代目人工芝から、野球専用の人工芝へとリニューアルされました。草葉部分の長さは26ミリから65ミリへと長くなった事でより天然芝に近づき衝撃の吸収 …
"バンテリンドーム ナゴヤ 人工芝リニューアル" の続きを読む