石垣市中央運動公園総合体育館は、石垣市中央運動公園にある体育館になりますこの公園には、体育館の他に、野球場、陸上競技場、プールなどあります。
毎シーズンではないようですが、Bリーグの琉球ゴールデンキングスが試合を開催するシーズンもあります。
アクセスについて
沖縄本島から飛行機で、約1時間で到着するのが石垣島になります。
石垣島の空港から、約15キロほど、フェリーターミナルから約2キロほど離れた場所にあるのが石垣市中央運動公園になります。
フェリー乗り場周辺のホテルであれば、2キロぐらいですので、徒歩でもいいかなというロケーションです。
ただ。石垣島自体、空港から市内中心部や川平湾など車がある動きやすいので、基本的にはレンタカーなど借りて動く島になります。
駐車場がありますが、イベントにより制限があることがありますので、必ず主催者のホームページなどでご確認ください。
会場について
体育館は、陸上競技場や野球場があるエリアと道を挟んでいます。
道の向こう側に、室内練習場という体育館っぽい建物がありますが、そこが体育館ではないのです。
所在地 〒907-0003 沖縄県石垣市平得439
収容人数 960人

旅行としての沖縄・石垣島
沖縄の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、沖縄県の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
沖縄県の基本情報(沖縄県のスポーツチームなど)




(1)石垣島の交通
石垣島へは飛行機でのアクセスとなり、羽田から石垣空港がおおよそ3時間30分前後、関空から石垣空港へは、2時間45分ぐらいの距離になります。
石垣空港から、離島ターミナル(西表島や竹富島などへのフェリー乗り場)のあたりまでは、約16キロほど離れています。
空港からは、バスで40分ほど、車で25分ほどの距離になります。
(2)石垣島のホテル
基本的に観戦という場合、石垣島は、千葉ロッテマリーンズのキャンプを見に来るという方が多くなると思います。
石垣市中央運動公園に野球場がありますが、石垣島の場合、観戦を目的とした滞在として泊まりやすく感じるようなビジネスホテルは離島ターミナルのほうにあります。離島ターミナルから球場までは徒歩で20分から30分ぐらい歩くので、少し歩くという覚悟は必要です。
石垣島のホテルをピックアップしております。
(3)石垣島の観光
石垣島の観光にレンタカーがあると島内を周りやすく、島内であれば、1日あればほぼ網羅できる距離感です。
石垣島の場合、これ以外に、離島ターミナルからフェリーに乗り、竹富島や西表島などに行けるので、このような離島も行くとなると、プラスアルファで観光の日が必要です。
石垣島エリアの観光スポットをピックアップしております。
(4)石垣島で食べる
石垣牛 、八重山そば、ゆし豆腐など石垣島にも名物グルメがあります。
石垣島のお店をピックアップしております。
関連会場
具志堅用高記念館
具志堅用高記念館は、石垣市出身でWBA世界ジュニアフライ級王座13度防衛を樹立した具志堅用高さん足跡を残すために引退後に開館した博物館です。玄関上部には、シンボライズするカンムリワ …
"具志堅用高記念館" の続きを読む
石垣市中央運動公園陸上競技場
石垣市中央運動公園陸上競技場は、石垣市中央運動公園内にある陸上競技場になり、この公園には、陸上競技場の他に、野球場、プールなどあり、道を挟んで、総合体育館もあります。 アクセスにつ …
"石垣市中央運動公園陸上競技場" の続きを読む
サッカーパークあかんま
2020年、2021年と横浜Fマリノスのキャンプ地として使われているのが、このサッカーパークあかんまになります。石垣島は離島ターミナル周辺がお店やホテルなど集まるのですが、このサッ …
"サッカーパークあかんま" の続きを読む
ロートスタジアム石垣
ロートスタジアム石垣(石垣市中央運動公園野球場)は、市内中心から車で10分程の所にあります。 運動公園内には、野球場の他に陸上競技場、プールなどあり、道を挟んで、総合体育館もありま …
"ロートスタジアム石垣" の続きを読む
観光
米原ヤエヤマヤシ群落(沖縄県 石垣島)
ヤエヤマヤシは、石垣島と西表島にしか生息しないという珍しいヤシの木です。 観光地として、すごく観光地らしい雰囲気ではないですし、よほどヤシの木に詳しくなければ、ヤシの木の差がわかり …
"米原ヤエヤマヤシ群落(沖縄県 石垣島)" の続きを読む
石垣島鍾乳洞(沖縄県 石垣島)
石垣島鍾乳洞は、20万年という時をかけてできた鍾乳洞です。 入口からそれほど混んでないことを前提にし、スタスタ歩けて、30分ぐらいかかる規模の大きさです。混雑していれば、1時間ぐら …
"石垣島鍾乳洞(沖縄県 石垣島)" の続きを読む
バンナ公園 エメラルドの海を見る展望台(沖縄県 石垣島)
バンナ公園というかなり大きな公園が石垣島にあります。その公園の中で、エメラルドの海を見る展望台からは、石垣島の市街地、海が一望できます。 この日は、あいにくの曇りでしたが、晴れてい …
"バンナ公園 エメラルドの海を見る展望台(沖縄県 石垣島)" の続きを読む
小浜島(沖縄県)
NHKのドラマ「ちゅらさん」の舞台として有名なのが小浜島(コハマジマ)です。 ドラマゆかりの古民家である「こはぐら荘」は道路から外観だけ見ることができます。小浜島は自転車などで回る …
"小浜島(沖縄県)" の続きを読む
サザンゲートブリッジと南ぬ浜町緑地公園(沖縄県 石垣島)
車があれば、石垣島のサンセットのスポットはいろいろ選択肢があるようですが、離島ターミナル周辺にホテルを取り、車を使わないで、どこかサンセットがきれいそうな場所となると、サザンゲート …
"サザンゲートブリッジと南ぬ浜町緑地公園(沖縄県 石垣島)" の続きを読む