鹿児島県にあるプロスポーツチームの基本情報になります。
鹿児島県には現在、Jリーグの鹿児島ユナイテッドFC、Bリーグの鹿児島レブナイズがあります。どちらも本拠地は、鹿児島市にある会場になっています。
サッカー
鹿児島ユナイテッドFC
鹿児島ユナイテッドFCは、JリーグのJ3に所属するチームです。
ホームスタジアムメインスタンドからは迫力ある桜島を見る事が出来ます。
ホームタウン : 鹿児島県鹿児島市
スタジアム 白波スタジアム
Jリーグ加盟年 : 2016年
J2リーグ在籍 : 2019年
J1リーグ在籍:なし
チーム名の由来 : 英語で団結を意味するユナイテッドに地域名を加えたシンプルで覚えやすいネーミングとして名付けられました。
バスケットボール
鹿児島レブナイズ
鹿児島レブナイズは、Bリーグ(ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ)のB3に所属するチームです。Bリーグ開幕シーズンである2016-2017を、B2でスタートした鹿児島でしたが、経営問題が発生。赤字を解消できる見込みがなくなり、次のシーズンでのB2ライセンスが発行されず、B3へ降格になりました。
ホームタウン : 鹿児島県鹿児島市
アリーナ 西原商会アリーナ
創設年 : 2008年
クラブマスコット : れぶにゃん
B2リーグ在籍 : 2016
チーム名の由来 : 旧チーム名であるレノヴァの頭文字のRE、鹿児島弁で飾らない強い男などを意味する不二才(ぶにせ)を合体させた造語として名付けられました。
関連会場
鴨池市民球場
鴨池市民球場は、鹿児島県鹿児島市にある野球場になります。 1950年代を中心にプロ野球の公式戦が開催されたこともあります。 2007年までは、千葉ロッテマリーンズがキャンプ地として …
"鴨池市民球場" の続きを読む
鴨池ドーム
鴨池ドームは、鹿児島県鹿児島市にある室内練習場になります。 鹿児島県総合体育センター 体育館の向かいにあり、遠くから見るとドームなのでわかりやすいです。 アクセスについて 九州新幹 …
"鴨池ドーム" の続きを読む
姶良市総合運動公園野球場
姶良市総合運動公園野球場(あいらしそうごううんどうこうえんやきゅうじょう)は、鹿児島県姶良市の姶良市総合運動公園にある野球場になります。公園には、野球場、体育館、陸上競技場などがあ …
"姶良市総合運動公園野球場" の続きを読む
平和リース球場
鹿児島県立鴨池野球場は、鹿児島市鴨池公園内にある野球場です。プロ野球公式戦が開催されるスタジアムで、近年はソフトバンクホークス戦を中心に、セリーグの巨人やヤクルトの公式戦も行われて …
"平和リース球場" の続きを読む
鹿児島県総合体育センター体育館
鹿児島県総合体育センター体育館は、鹿児島県鹿児島市にある体育館になります。過去は、レノヴァ鹿児島(現Bリーグ、鹿児島レブナイズ)のホームアリーナとして使われていました。現在、鹿児島 …
"鹿児島県総合体育センター体育館" の続きを読む
観光
仙巌園(鹿児島県)
世界文化遺産である仙厳園は、薩摩藩主島津家の別邸跡となり、その広大な庭園からは桜島を望むことができます。まず入ると、左側に世界遺産オリエンテーションセンター、正面が反射炉になります …
"仙巌園(鹿児島県)" の続きを読む
鶴丸城跡(鹿児島県)
明治時代に火事で焼失した鶴丸城御楼門が2020年に復元作業が完了し、147年ぶり鹿児島の街にその姿が戻ってきました。 国道10号沿いにあるので、近くに行けばすぐわかります。 基本情 …
"鶴丸城跡(鹿児島県)" の続きを読む
指宿砂むし温泉 「砂むし会館 砂楽」(鹿児島県)
鹿児島県指宿市で有名な砂むし温泉。砂むし温泉の泉質は、ナトリウム塩化物泉で調査によると 入浴効用神経痛・リウマチ・腰痛・五十肩膝関節痛・脳卒中後麻痺・骨折・冷え性更年期障害等の痛み …
"指宿砂むし温泉 「砂むし会館 砂楽」(鹿児島県)" の続きを読む
無人温泉 滝の湯(鹿児島県)
花の森 かもんしらおから2キロぐらいのところにある滝の湯。 ここは無人の施設になり、入る際に、ドアの隣の料金箱にお金を入れて入ります。 基本情報 所在地:〒899-5305 鹿児島 …
"無人温泉 滝の湯(鹿児島県)" の続きを読む
東郷平八郎誕生地(鹿児島県)
東郷平八郎誕生地は、大山巌誕生地から道を渡り、鹿児島中央高校の横の道を歩くと出てくる石碑です。案内板があるのでわかります。 基本情報 所在地:〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加 …
"東郷平八郎誕生地(鹿児島県)" の続きを読む