高知県立春野運動公園野球場は、JR高知駅から約10キロの春野運動公園内に1979年開場、約1万6,000人収容の高知県最大の野球場です。
公園内にはJリーグ「高知ユナイテッドSC」の本拠地春野総合運動公園陸上競技場やソフトボール専用球場などがあります。
1979年から2003年まで西武ライオンズ1軍が春季キャンプを行っていました。現在は西武ライオンズ・ファームの春季キャンプ及び秋季キャンプが行われていて2月末に高知プロ野球プレシーズンマッチとして西武ライオンズとロッテマリーンズが練習試合を行っていました。
また全国高等学校野球選手権高知大会決勝戦も同球場で開催されています。
高知県立春野運動公園野球場の基本情報
所在地:高知県高知市春野町芳原2485
収容人数:16,000人
(メインスタンド3,560席・内野スタンド2,946席・外野芝生9,482人)
グランド : 両翼100m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
フェンス : 3.7m
オープン:1979年
改修 : 2010年
アクセス情報
公共交通機関を利用して春野運動公園野球場に行く手段はありません。
自力でのアクセス方法はレンタカーのみとなります。
タクシーはJR高知駅から片道4,000~5,000円ぐらいかかります。
春野総合運動公園アクセス情報
駐車場情報
座席情報
春野運動公園野球場は1層のスタンドでメインスタンドに3,560席、内野スタンド2,946席、外野芝生9,482人の1万6,000人が収容人数とされています。
バックネット裏
メインスタンド(バックネット裏)は18列あり、9列目前に横に移動できる通路があります。
座席は中央付近8列目までが、背もたれ付きセパレートタイプになります。
メインスタンド(バックネット裏)中央付近の9列目以降と中央周辺も背もたれ付きの座席になります。
内野席
内野スタンド(ダグアウト上周辺)は15列あり、9列目前に横に移動できる通路があります。
座席は背もたれ付きになります。
内野スタンド(外野寄り)も15列あり、9列目前に移動できる通路があります。
座席は背もたれなしのセパレートタイプになります。
外野席
外野は芝生席で緩やかな傾斜が付いています。
屋根について
春野運動公園野球場の屋根はバックネット裏中段以降にあります
スコアボード
メイン球場以外の施設
サブグランド
室内練習場
高知の交通・観光・食べ物を知る
旅行前に、高知の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
(1)高知・土佐エリアの交通
高知は、高知空港に、羽田、成田、伊丹、福岡などから便が飛んでいるので、飛行機の利用が便利です。
高知空港から高知市内へはリムジンバスなど使い30分ほどとなります。
(2)高知・土佐エリアのホテル
高知駅から高知城へかけてビジネスホテルなど1人でも泊まりやすいホテルがあります。
観戦がメインの場合は、このエリアの宿泊が便利だと思います。
高知・土佐エリアのホテルをピックアップいたします。
(3)高知・土佐エリアの観光
高知の観光スポットと言えば、坂本龍馬にまつわるスポットになります。
桂浜、坂本龍馬記念館、坂本龍馬像など見どころがあります。
市内は高知城があり、ひろめ市場ではカツオを食べることもできます。
(4)高知・土佐エリアで食べる
高知と言えば、カツオが有名です。定番のカツオのたたきはぜひ食しておきたい高知のグルメの1つです。
その他、鍋焼きラーメン、屋台餃子なども有名なお店がありますので、いろいろと調べて食べてみてください。