赤山地下壕跡(千葉県)
赤山地下壕跡は第二次世界大戦中に掘られた戦争遺跡となります。国内で最大級ともいわれる壕内の総延長は約1.6キロもあり、現在はそのうちの約250メートルが2004年から一般公開されて …
粟又の滝(千葉県)
養老渓谷にある粟又の滝は房総半島を代表する景勝地として知られ、千代の滝や万代の滝など滝めぐりをすることもできます。大自然にひっそりと囲まれた粟又の滝を訪れたなら、きっとあなたの心も …
いすみ鉄道(千葉県)
いすみ鉄道は綺麗な桜や菜の花が咲く沿線を走る人気の鉄道となります。車窓から自然を眺めるのもよし、源氏ぼたるを見に行くもよし、誰も下車しない駅で降りて冒険するもよし。またレストラン列 …
岡本桟橋(千葉県)
岡本桟橋は南房総市にある原岡海岸の桟橋となります。これまでテレビのコマーシャルやドラマの舞台になったことからも有名な観光スポットとなっています。砂浜から海岸へ伸びる桟橋は国内でも珍 …
崖観音(千葉県)
崖観音は漁民の安全と豊漁を祈って養老元年(717年)に創建されたと伝えられています。断崖絶壁にある観音堂には麿崖仏の「十一面観世音菩薩」が祀られています。かなり暗い場所に安置されて …
弘文洞跡(千葉県)
養老渓谷にある「弘文洞跡」は約140年前の明治時代ごろ、耕地を開拓するために造られた隧道(トンネル)の跡となります。釣りの名所として知られていましたが昭和54年(1979年)5月2 …
小湊鉄道(千葉県)
小湊鉄道(小湊鐵道)は五井駅から上総中野駅を結ぶ鉄道となります。牧歌的な田園風景のなかを走る蒸気機関車「房総里山トロッコ」はとても人気があります。2017年には22施設が国の「登録 …
出世観音 養老山立國寺(千葉県)
正式名称を養老山立國寺という「出世観音」は源頼朝が祈願したと伝えられる古刹となります。参道入口から本堂までの間には「供養とは何か?」「人に好かれる五つの心」など、人にとって大切な心 …
館山城(千葉県)
館山城は安房国の戦国大名、里美義頼によって天正8年(1580年)に築城されました。昭和57年(1982年)模擬天守の建設とともに館山市立博物館も建設。模擬天守閣では「八犬伝博物館」 …
銚子電鉄(千葉県)
銚子電鉄は「銚電」の愛称で親しまれています。銚子駅から外川駅まで約6.4キロとなり、区間によっては数百メートルしか離れていませんので途中下車して散策しながら歩いてみるのもお勧めです …
仲ノ町車庫(千葉県)
銚子電気鉄道の仲ノ町駅にある「仲ノ町車庫」は誰でも気軽に見学できるので嬉しいですね。仲ノ町車庫に保存されている電気機関車「デキ3」は必見です!大正11年(1922年)ドイツで製造さ …
屏風ケ浦(千葉県)
銚子市にある屏風ケ浦は名洗町から旭市の刑部岬まで続く断崖絶壁となります。ドーバー海峡にある白い崖に似ていることから「東洋のドーバー」とも呼ばれ、2016年3月には国の名勝、天然記念 …
向山・共栄トンネル(千葉県)
世にも不思議なものが養老渓谷にあります、人呼んで「二階建てトンネル」!ではどのように不思議なのか?なんとトンネルの入口が片方は一つで反対側は二つになっています。しかも入口が一つしか …