中野市民体育館は、中野市運動公園内にある体育館になります。
この公園には、BCリーグの信濃グランセローズの公式練習グラウンドとなり、公式戦を開催することもある中野市営野球場もあります。
道を挟んで、ツルヤ(スーパーマッケート)があります。
会場について
所在地:〒383-0012 長野県中野市一本木590-1
アクセスについて
基本的には車でのアクセスとなるエリアになります。
中野市運動公園内の施設ですので、公園内の駐車場に車を停めることができます。

長野の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、長野の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
長野県のスポーツチームの基本情報




(1)長野・中野・千曲の交通
長野市エリアへのアクセスは、首都圏の場合は、JR長野新幹線が、東京から長野駅を約1時間45分ほどで結びます。
長野は基本的に車が必要になりますので、関東圏からであれば、レンタカーなどでアクセスするのも選択肢になります。
(2)長野・中野・千曲のホテル
長野の場合、単純に観戦のみという場合は、長野駅を中心に宿泊を考えてもいいと思いますが、車があり、1泊2日でいろいろ回る場合は、温泉とセットの宿泊などもあり、目的により宿泊するべきエリアは変わってきます。
ここでは、会場へのアクセスを重視して、駅周辺のホテルをピックアップしますが、温泉をセットとして場合は、車で少し離れた場所になります。
(3)長野・中野・千曲の観光
長野の場合、長野駅周辺を中心に回れる観光スポットの代表的なものは、善光寺になります。車があれば、さるが温泉に入ることで有名な地獄谷野猿公苑が長野駅からは車で約1時間ほどになります。
近くには、湯田中温泉もありますので、地獄谷野猿公苑とここはセットがベストだと思います。
(4)長野・中野・千曲で食べる
長野と言えば、蕎麦が有名です。ほかには、リンゴは、リンゴの直売所などで買うのも楽しめます。
気軽に食べれるものとしては、「おやき」があります。
「おやき」はいろいろな具があり、切り干し大根が入っているものや、野沢菜、あんこなどかなりバリエーションがあります。
1個100円ぐらいですので、お店で買って、がぶっと食べてみてください。
関連会場
長野運動公園総合運動場 総合体育館
アクアウイング・アリーナの隣にあるのが、長野運動公園総合運動場 総合体育館となります。 この会場では、新日本プロレスなどが開催されます。 会場について 所在地:長野県長野市吉田五丁 …
"長野運動公園総合運動場 総合体育館" の続きを読む
ことぶきアリーナ千曲
千曲市更埴体育館は、長野県千曲市にある体育館で千曲市役所に隣接しています。プロバスケットボールBリーグの信州ブレイブウォリアーズとフットサルFリーグのボアルース長野がホームゲームを …
"ことぶきアリーナ千曲" の続きを読む
長野Uスタジアム
南長野運動公園にある長野Uスタジアムは、長野オリンピックのメイン会場となった長野オリンピックスタジアムの隣にあるサッカー専用スタジアムとなります。 アクセスについて JR篠ノ井駅を …
"長野Uスタジアム" の続きを読む
長野運動公園総合運動場 陸上競技場
長野運動公園総合運動場 陸上競技場は、アクアウイング・アリーナなどがある長野運動公園内にある陸上競技場になります。 過去には、川崎フロンターレが公式戦を行ったことがある会場になりま …
"長野運動公園総合運動場 陸上競技場" の続きを読む
長野オリンピックスタジアム
長野オリンピックスタジアム(南長野運動公園野球場)は1998年に開催された長野冬季オリンピックの開会式・閉会式の会場として使用されたのちに改修され、2000年に3万人収容の野球場に …
"長野オリンピックスタジアム" の続きを読む
観光
信州小布施 北斎館
葛飾北斎は江戸時代後期に活躍した浮世絵師です。浮世絵とは、庶民の生活を描いた絵のことです。 役者や美しい人が描かれることで、人気があがっていきました。 浮世絵の代表作が、葛飾北斎の …
"信州小布施 北斎館" の続きを読む
関連ニュース
鬼滅スポットが人気!長野県の須坂市の竜の割石
鬼滅の刃のアニメのワンシーンに似た石があるということで、長野県の須坂市へ行ってみました。 その石の名は「竜の割石」。 住所がないので、少し難しいのですが、まずは、遠いところから目指 …
"鬼滅スポットが人気!長野県の須坂市の竜の割石" の続きを読む