千葉大会は7月5日(土)にZOZOマリンスタジアムで開会式のみを行い、翌週10日(木)から27日(土)の日程で大会が行われます。
2025年大会は163校147チームが出場し、試合開始時間を第1試合は8時45分、第2試合は11時15分、第3試合は13時45分に設定、1回戦から準決勝までを全11球場で行います。
昨年の決勝は木更津総合と市立船橋が対戦し木更津総合が6年ぶり8回目の甲子園大会出場を決めました。
千葉大会のスケジュール
開会式のみを昨年同様ZOZOマリンスタジアムで7月5日(土)10時より行います。
大会は翌週10日(木)から始まり、10日(木)は1回戦が9球場、11日(金)に2回戦が10球場、12日(土)も2回戦が6球場、13日(日)も2回戦が6球場、14日(月)まで2回戦が4球場で行われ、15日(火)に3回戦が8球場、16日(水)も3回戦が6球場で行われます。
4回戦は19日(土)に6球場で行われ、5回戦は翌20日(日)に4会場で各2試合ずつ行い、準々決勝は23日(水)に2会場で各2試合ずつ開催されます。
勝ち上がった4校はZOZOマリンスタジアムを舞台を移し、24日(木)に準決勝、26日(土)10時から決勝戦が行われます。
千葉大会トーナメント表
チケット情報
チケット価格は一般1000円、高校生は学生証提示で300円、中学生以下は無料となります。
開会式と決勝戦は事前購入のみとなり当日球場での入場券販売はありません。
また決勝戦のバックネット裏は指定席となります。
全日程対象にファミリーマート店内マルチコピー機・CNプレイガイドWEBにて前売り価格にて購入可能です。
ZOZOマリンスタジアム (千葉市)
ZOZOマリンスタジアムは海に面した幕張海浜公園内に1990年オープンの3万人収容の球場で千葉ロッテマリーンズが本拠地として使用しています。
また毎年8月に行われるサマーソニックをはじめとしたコンサートも行われています。
このスタジアムの特徴は風で海に隣接している事から風速10m以上の風が吹き荒れる悪条件の中での試合を行うとも珍しくありません。
ZOZOマリンスタジアムで開催される試合
7月27日(日) 10:00 市立船橋vs八千代松陰
7月25日(金) 08:45 市立船橋vs中央学院
7月25日(金) 11:15 八千代松陰vs習志野
7月23日(水) 08:45 敬愛学園vs中央学院
7月23日(水) 11:15 四街道vs習志野
7月17日(木) 08:45 松戸六実vs拓大紅陵
7月17日(木) 11:15 八千代vs成田
7月17日(木) 13:45 日大習志野vs柏中央
7月16日(水) 08:45 君津商業vs横芝敬愛
7月16日(水) 11:15 八千代松陰vs長狭
7月16日(水) 13:45 船橋芝山vs西武台千葉
7月15日(火) 08:45 流山南vs専大松戸
7月15日(火) 11:15 市立船橋vs市原中央
7月15日(火) 13:45 船橋東vs敬愛学園 (☂継続)
球場基本情報所在地:千葉市美浜区美浜1番地
収容人数:29,916人
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6基
オープン:1990年3月
アクセス情報スタジアムは、海浜幕張駅から1.5キロぐらいの距離感ですので、徒歩でも20分から30分ほどで到着します。
試合の日は、海浜幕張駅からシャトルバスも運行されますので、その日の天気などで行き方を決めるといいかもしれません。
駐車場情報スタジアム専用駐車場は約300台分でプロ野球開催時は前売制となっています。
ZOZOマリーンスタジアム駐車場
座席情報内野席は2層になっていますが座席表上は1階席・2階席の区分はなく26列目までが1階席、30列目以降が2階席になります。
座席表やチケットには2階席は「フロア4」と表記されています。
バックネット裏は8列目が最前列で1階席の15列目前に通路があります。
2階席は最大55列目まであり40列目前に通路があります
屋根情報内野席2階(フロア4)上段の全域が覆われています。
雨は風向きにもよりますは2階席通路がある40列目以降が目安になります。
内野1階席は最上段に若干ある程度あります。
外野席は通路がある12列目以降が覆われていますが雨や風向きで変わります。
千葉県総合スポーツセンター野球場(千葉市)
千葉県総合スポーツセンター野球場(千葉県野球場)は千葉県総合スポーツセンター内に1968年オープン、2018年から耐震、観客席、照明、スコアボード等の大規模改修を行い2022年4月に完全リニューアルした定員約2万7000人の野球場で、所在地から県営天台球場とも呼ばれています。
1990年代中盤まで夏の甲子園千葉大会のメインスタジアムとして使用されていて、プロ野球でもロッテオリオンズやヤクルトスワローズなどがオープン戦を開催していました。
千葉県総合スポーツセンターで開催される試合
7月23日(水) 08:45 市立船橋vs東海大浦安
7月23日(水) 11:15 八千代松陰vs葉黎明
7月22日(火) 08:45 中央学院vs専大松戸
7月22日(火) 11:15 成田vs習志野
7月20日(日) 08:45 千葉敬愛vs木更津総合
7月20日(日) 11:15 日体大柏vs翔凛
7月19日(土) 08:45 銚子商業vs習志野
7月19日(土) 11:15 中央学院vs昭和学院
7月19日(土) 13:45 市立船橋vs千葉明徳
7月17日(木) 08:45 銚子商業vs我孫子二階堂
7月17日(木) 11:15 流山vs千葉北
7月16日(水) 08:45 磯辺vs連合※ (☂継続)
※大網•九十九里•東金商業
7月16日(水) 11:15 成東vs千葉東 (☂順延)
7月16日(水) 13:45 市銚子vs東京学館浦安 (☂順延)
7月15日(火) 08:45 薬園台vs千葉商業 (☂継続)
7月15日(火) 11:15 船橋芝山vs西武台千葉 (☂順延)
7月15日(火) 13:45 成東vs千葉東 (☂順延)
7月14日(月) 08:45 袖ヶ浦vs木更津総合 (☂継続)
7月14日(月) 11:15 日体大柏vs東総工 (☂順延)
7月13日(日) 08:45 志学館vs成田
7月13日(日) 11:15 四街道vs柏井
7月13日(日) 13:45 渋谷教育幕張vs千葉黎明
7月12日(土) 08:45 流経大柏vs佐原
7月12日(土) 11:15 東海大市原望洋vs東海大浦安
7月12日(土) 13:45 千葉南vs東京学館浦安
7月11日(金) 08:45 我孫子東vs市立千葉
7月11日(金) 11:15 昭和学院vs姉崎
7月11日(金) 13:45 二松学舎大柏vs松戸馬橋
7月10日(木) 08:45 市原八幡vs茂原
7月10日(木) 11:15 市立松戸vs鴨川令徳
7月10日(木) 13:45 市立柏vs船橋二和
球場基本情報所在地:千葉市稲毛区天台町285
収容人数:27,000人
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン : 1968年
改修 : 2022年
アクセス情報千葉都市モノレール2号線・スポーツセンター駅下車後徒歩約分です。バスご利用の際はJR稲毛駅より京成バスでスポーツセンターバス停下車徒歩3分です。
駐車場情報駐車場は総合公園内に約1300台分あります。
千葉県総合スポーツセンター駐車場
座席情報内野席は2層になっていますが座席表上は1階席・2階席の区分はなく
16列目までが1階席、17列目から28列目までが2階席になります。
9列目、17列目、21列目前に横に移動できる通路があります。
屋根情報千葉県総合スポーツセンター野球場のバックネット裏周辺20列目以降が屋根にかかるエリアになります。
ゼットエーボールパーク (市原市)
市原臨海球場(ゼットエーボールパーク)は市原緑地運動公園内に1969年開場 (1999年・2012年改修)した野球場です。
すぐ隣には女子サッカーWEリーグ・ジェフユナイテッド市原・千葉レディース公式戦や全国高校サッカー選手権会場となるゼットエーオリプリスタジアム (市原緑地運動公園臨海競技場)があります。
社会人野球、千葉県大学野球、高校野球千葉県大会などのアマチュア大会で使用されているますが、イースタンリーグ公式戦や、ソフトボールJDリーグも行われています。
ゼットエーボールパークで開催される試合
7月22日(火) 08:45 市立船橋vs西武台千葉
7月22日(火) 11:15 市立柏vs八千代松陰
7月20日(日) 08:45 千葉北vs習志野
7月20日(日) 11:15 四街道vs若松
7月19日(土) 08:45 磯辺 3-13 木更津総合
7月19日(土) 11:15 敬愛学園 11-0 成東
7月19日(土) 13:45 千葉商業vs東京学館浦安
7月17日(木) 08:45 成田国際vs小見川
7月17日(木) 11:15 千葉東vs成東
7月16日(水) 08:45 成田国際vs小見川 (☂継続)
7月16日(水) 11:15 東海大浦安vs佐倉 (☂順延)
7月15日(火) 08:45 東葉vs昭和学院
7月15日(火) 11:15 東海大浦安vs佐倉 (☂継続)
7月14日(月) 08:45 土気vs連合※ (☂継続)
※生浜•天羽•市原•市原緑•君津青葉
7月14日(月) 11:15 磯辺vs連合※ (☂順延)
※大網•九十九里•東金商業
7月11日(金) 08:45 京葉工vs翔凛
7月11日(金) 11:15 千葉英和vs桜林
7月11日(金) 13:45 茂原北陵vs鎌ケ谷
7月10日(木) 08:45 暁星国際vs東海大浦安
7月10日(木) 11:15 わせがくvs木更津
球場基本情報所在地:市原市岩崎315
収容人数:9,800人(メインスタンド 2,690席)
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6基
オープン : 1969年 (1999年・2012年改修)
アクセス情報最寄り駅はJR内房線・小湊鉄道線五井駅ですが球場まで徒歩で約30分です。
バスご利用の際はJR内房線及び小湊鉄道線五井駅西口より小湊鉄道バスにて
吹上通り角バス停下車、徒歩15分です。
大会によっては臨時バスが運行される場合があります。
駐車場情報駐車場は公園内に約400台のスペースがあります。
座席情報1層のスタンドでバックネット裏から1・3ベースぐらいまでがスタンドで11列あり、6列目前に横に移動できる通路があります。
残りの内野席と外野が芝生席になります。
座席はバックネット裏が腰のあたりまでもたれるセパレート席で、ダグアウト上周辺がベンチシートになります。
屋根情報ゼットエーボールパークはバックネット裏周辺の中段以降が屋根のあるエリアになります。
柏の葉公園野球場(柏市)
柏の葉公園野球場は柏の葉公園内にある野球場です。
この施設にはサッカーJリーグ柏レイソルやラグビーリーグワンNECグリーンロケッツ東葛がゲームを行う柏の葉公園総合競技場があります。
球場では全国高等学校野球選手権千葉大会やイースタンリーグ千葉ロッテマリーンズが公式戦を行っています。
柏の葉公園野球場で開催される試合7月22日(火) 08:45 流経大柏vs敬愛学園
7月22日(火) 11:15 東海大浦安vs東京学館浦安
7月20日(日) 08:45 松戸六実vs市立柏
7月20日(日) 11:15 我孫子東vs千葉黎明
7月19日(土) 08:45 東京学館船橋vs専大松戸
7月19日(土) 11:15 東京学館vs西武台千葉
7月19日(土) 13:45 東海大浦安vs県立船橋
7月17日(木) 08:45 日体大柏vs土気
7月17日(木) 11:15 船橋東vs敬愛学園
7月16日(水) 08:45 我孫子東vs明聖
7月16日(水) 11:15 千葉商大付vs市立柏
7月16日(水) 13:45 連合vs流経大柏
7月15日(火) 08:45 中央学院vs東葛飾
7月15日(火) 11:15 流経大柏vs連合 (☂継続)
7月14日(月) 08:45 佐倉西vs市川工業 (☂継続)
7月14日(月) 11:15 成田国際vs小見川 (☂順延)
7月13日(日) 08:45 市川東vs習志野
7月13日(日) 11:15 富里vs流山南
7月13日(日) 13:45 市原中央vs野田中央
7月12日(土) 08:45 芝浦工大柏vs専大松戸
7月12日(土) 11:15 敬愛学園vs柏南
7月12日(土) 13:45 東葛飾vs東邦大東邦
7月11日(金) 08:45 千葉商業vs柏陵
7月11日(金) 11:15 県立船橋vs柏の葉
7月11日(金) 13:45 船橋古和釜vs千葉敬愛
7月10日(木) 08:45 船橋北vs光英VERITAS
7月10日(木) 11:15 千葉経大付vs船橋法典
球場基本情報所在地:柏市柏の葉4丁目1
収容人数:12,000人 (内野3,000席)
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン : 2010年10月
アクセス情報最寄り駅はつくばエクスプレス・柏の葉キャンパス駅より徒歩約20分です。
JR常磐線柏駅西口から東武バスにて柏の葉公園北バス停下車徒歩約3分です。
または東武アーバンパークライン柏の葉キャンパス駅西口より東武バスで税関研修所バス停下車徒歩約1分です。
駐車場情報車でのアクセスの場合、公園内に約800台分(有料)ありますがイベントによりルールが異なりますので、車でアクセスする場合は、必ず主催者のホームページなどをご確認ください。
柏の葉公園
座席情報1層のスタンドでバックネット裏から1・3ベースぐらいまでがスタンドで16列あり、8列目前に横に移動できる通路があります。
残りの内野と外野は芝生席になります。
座席はスタンド席全てはベンチシートになります。
屋根情報柏の葉公園野球場には屋根がありません。
なごみの米屋ぴーちゃんフィールド大谷津 (成田市)
大谷津運動公園野球場(なごみの米屋ぴーちゃんフィールド大谷津)は成田市大谷津運動公園内にある野球場です。
公園内にはテニスコート、プール、多目的グランド、スケートボードパークなどがあります。
イースタンリーグ千葉ロッテマリーンズ公式戦等が開催されています。
なごみの米屋ぴーちゃんフィールド大谷津で開催される試合
7月22日(火) 08:45 四街道vs木更津総合
7月22日(火) 11:15 日体大柏vs千葉黎明
7月20日(日) 08:45 成田vs君津商業
7月20日(日) 11:15 日大習志野vs八千代松陰
7月19日(土) 08:45 四街道vs成田国際
7月19日(土) 11:15 流経大柏vs千葉英和
7月17日(木) 08:45 茂原北陵vs東京学館
7月17日(木) 11:15 検見川vs千葉敬愛
7月16日(水) 08:45 我孫子二階堂vs銚子商 (☂継続)
7月16日(水) 11:15 東京学館vs茂原北陵 (☂順延)
7月15日(火) 08:45 東京学館vs茂原北陵 (☂継続)
7月15日(火) 11:15 市立銚子vs東京学館浦安 (☂順延)
7月13日(日) 08:45 八千代vs印旛明誠
7月13日(日) 11:15 佐原白楊vs市立柏
7月12日(土) 08:45 市立船橋vs光英VERITAS
7月12日(土) 11:15 浦安vs市立銚
7月11日(金) 08:45 横芝敬愛vs連合※
※旭農業•銚子
7月11日(金) 11:15 一宮商業vs東京学館
7月10日(木) 08:45 国府台vs成田
7月10日(木) 11:15 連合※vs佐原
※四街道北•成田西陵•八街
球場基本情報所在地:成田市押畑952-3
収容人数:12,000人
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1972年 (2020年改修)
アクセス情報
最寄り駅はJR成田駅ですが球場まで約3.5キロ離れています。
バスは成田駅から千葉交通バスで「大谷津球場前」バス停下車徒歩3分です。
車ですと東関東自動車道成田インターから約20分となります。
駐車場情報駐車場は公園内に約250台分あります。
座席情報1層のスタンドでバックネット裏から1・3ベースぐらいまでがブルーのベンチシートで16列あり、8列目前に横に移動できる通路があります。
残りの内野席エリアは石段になっていて8段あり、外野は芝生席になります。
座席はスタンド席全てはベンチシートになります。
屋根情報なごみの米屋ぴーちゃんフィールド大谷津はバックネット裏周辺の中段以降が屋根のあるエリアになります。
長生の森公園野球場(茂原市)
長生の森公園野球場は茂原市の県立長生の森公園内にある野球場です。
2011年より全国高等学校野球選手権千葉大会会場として使用されています。
また千葉県大学野球リーグの会場にもなっています。
長生の森公園野球場で開催される試合
7月17日(木) 08:45 市立銚子vs東京学館浦安
7月17日(木) 11:15 東海大浦安vs佐倉
7月15日(火) 08:45 小見川vs成田国際 (☂継続)
7月15日(火) 11:15 東京学館vs茂原北陵 (☂順延)
7月13日(日) 08:45 あずさ第一vs長狭
7月13日(日) 11:15 茂原vs千葉北
7月12日(土) 08:45 船橋東vs千葉学芸
7月12日(土) 11:15 千葉日大一vs千葉明徳
7月11日(金) 08:45 東金vs東葉
7月11日(金) 11:15 長生vs柏中央
7月10日(木) 08:45 成田北vs連合※
※大原•茂原樟陽
7月10日(木) 11:15 千葉南vs成美学園
球場基本情報所在地:千葉県茂原市押日816-1
収容人数:9,000人(内野3,100席)
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン : 2002年7月
アクセス情報
最寄り駅はJR外房線茂原駅で東口より小湊鉄道バスで都界橋バス停下車徒歩約20分です。
駐車場情報駐車場は公園内に136台のスペースがあります。
座席情報1層のスタンドでバックネット裏周辺はブルーのベンチシートで15列あり、8列目前に横に移動できる通路があります。
ダグアウト上周辺は石段になっていて13段あり、以降の内野と外野は芝生席になります。
屋根情報長生の森公園野球場には屋根がありません。
袖ヶ浦市営野球場 (袖ヶ浦市)
袖ヶ浦市営野球場は千葉県袖ケ浦市総合運動場内にある野球場です。
全国高等学校野球選手権千葉大会として利用され、毎年数々の熱戦が繰り広げられています。
敷地内には女子サッカーなでしこリーグオルカ鴨川FCの準フランチャイズ袖ケ浦市陸上競技場があります。
袖ヶ浦市営野球場で開催される試合
7月17日(木) 08:45 翔凛vs君津
7月17日(木) 11:15 薬園台vs千葉商業
7月16日(水) 08:45 翔凜vs君津 (☂継続)
7月16日(水) 11:15 薬園台vs千葉商 (☂順延)
7月15日(火) 08:45 木更津総合vs袖ケ浦
7月15日(火) 11:15 翔凜vs君津 (☂継続)
7月13日(日) 08:45 拓大紅陵vs千葉経大付
7月13日(日) 11:15 木更津vs八千代松陰
7月12日(土) 08:45 佐倉vs千葉工業
7月12日(土) 11:15 中央学院vs小金
7月12日(土) 13:45 安房vs船橋芝山
7月11日(金) 08:45 昭和学院秀英vs君津
7月11日(金) 11:15 君津商業vs安房拓心
7月11日(金) 13:45 木更津高専vs若松
球場基本情報所在地:袖ケ浦市市場1566
収容人数: 5,100人(内野2,100席)
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン : 1989年
アクセス情報最寄り駅はJR内房線袖ケ浦駅で南口からスタジアムまでは徒歩で約20分です。
駐車場情報駐車場は総合運動場内に約300台のスペースがあります。
座席情報1層のスタンドでバックネット裏から1・3ベースぐらいまでがスタンドで12列あり、5列目前に横に移動できる通路があります。
残りの内野席と外野が芝生席になります。
座席はバックネット裏全域とダグアウト上周辺前方5列目までが背もたれ付でダグアウト上6列目以降がベンチシートになります。
屋根情報袖ヶ浦市営野球場には屋根がありません。
第一カッター球場(習志野市)
習志野市秋津野球場(第一カッター球場)は習志野市秋津総合運動公園に1984年開場の野球場で、隣接する秋津サッカー場(第一カッターフィールド)ではサッカー日本代表の練習グランドのひとつになっています。
千葉ロッテマーリンズのイースタンリーグ公式戦が行われる事があります。
この球場の最寄り駅である新習志野駅の南口には、千葉県国際総合水泳場があり、球場は反対側の北口です。
第一カッター球場で開催される試合
7月17日(木) 08:45 匝瑳vs千葉英和
7月17日(木) 11:15 連合vs東京学館船橋
7月15日(火) 08:45 日体大柏vs東総工
7月15日(火) 11:15 検見川vs千葉敬愛 (☂継続)
7月11日(金) 08:45 佐倉東vs東京学館船橋
7月11日(金) 11:15 実籾vs検見川
7月10日(木) 08:45 袖ヶ浦vs千城台
7月10日(木) 11:15 幕張総合vs敬愛学園
球場基本情報所在地 : 習志野市秋津3-7-2
収容人数:10,000人
(内野1,800席・内野芝生3000人)
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6 基
オープン:1984年9月
アクセス情報最寄り駅はJR京葉線新習志野駅北口からスタジアムまでは徒歩約15分です。
地図では、すぐ隣に見える第一カッター球場ですが前が東関東自動車道の高速になり通り抜けが出来ない為少し歩き、歩道橋を渡り、公園内を通り、球場になりますので、地図ほど近くはないのでご注意ください。
駐車場情報駐車場は総合公園内に約200台分あります。
座席情報1層のスタンドでバックネット裏から1・3ベースぐらいまでがスタンドで15列あり、7列目前に横に移動できる通路があります。
残りの内野席と外野が芝生席になります。
スタンド座席は全てベンチシートになります。
屋根情報第一カッター球場には屋根がありません。
船橋市民球場(船橋市)
船橋市民球場は船橋市立夏見総合運動公園内にある野球場。
全国高等学校野球選手権千葉大会やイースタンリーグ千葉ロッテマリーンズが公式戦を行っています。
船橋市民球場で開催される試合
7月17日(木) 08:45 市川工業vs千葉黎明
7月17日(木) 11:15 市立松戸vs千葉明徳
7月15日(火) 08:45 松戸六実vs多古
7月15日(火) 11:15 県船橋vs二松学舎柏 (☂継続)
7月15日(火) 13:45 匝瑳vs千葉英和 (☂順延)
7月14日(月) 08:45 松戸六実vs多古 (☂継続)
7月14日(月) 11:15 銚子商業vs我孫子二階堂 (☂順延)
7月11日(金) 08:45 白井vs連合※
※稲毛•稲毛国際中等教育
7月11日(金) 11:15 薬園台vs柏
7月11日(金) 13:45 京葉vs津田沼
7月10日(木) 08:45 秀明八千代vs芝浦工大柏
7月10日(木) 11:15 東総工vs我孫子高校
球場基本情報所在地:船橋市夏見台6-4-1
収容人数:7,500人
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン : 1965年10月(1997年改修)
アクセス情報
最寄り駅は東武線塚田駅ですがスタジアムまでは約2kmあり徒歩ですと約30分かかります。
バスご利用の際はJR総武線船橋駅北口から新京成バスで運動公園前バス停下車徒歩すぐです。
また新京成鎌ヶ谷大仏駅からも新京成バスで運動公園前バス停下車すぐです。
駐車場情報駐車場は公園内に約180台分(有料)あります。
座席情報1層のスタンドで12列あり全てベンチシートになります。
外野は緩やかな傾斜がある芝生席になります。
屋根情報船橋市民球場には屋根がありません。
浦安市運動公園野球場 (浦安市)
浦安市運動公園野球場は浦安市舞浜の浦安市運動公園内にある野球場ですぐ隣がディズニーランドになります。
公園内にはフットサルFリーグが開催されるバルドラール浦安アリーナやサッカークラブチームのブリオベッカ浦安の本拠地があります。
プロ野球イースタンリーグ「千葉ロッテ・マーリンズ」公式戦が開催されます。
浦安市運動公園野球場で開催される試合
7月13日(日) 08:45 市川vs千葉商大付
7月13日(日) 11:15 流山vs千葉西
7月12日(土) 08:45 県立千葉vs連合※
※松戸•松戸国際•清水•沼南•沼南高柳•流山おおたかの森
7月12日(土) 11:15 成田北vs西武台千葉
7月12日(土) 13:45 国分vs市立松戸
7月11日(金) 08:45 明聖vs行徳
7月11日(金) 11:15 市川昴vs成東
7月10日(木) 08:45 麗澤vs市川東
7月10日(木) 11:15 渋谷教育幕張vs市川南
球場基本情報所在地:浦安市舞浜2番地27
収容人数:2,500人
グランド : 両翼98m・センター122m
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6基
オープン : 2017年
アクセス情報最寄り駅はJR京葉線舞浜駅でディズニーランドを超えた徒歩で20分程の距離にあります。
ディズニーランド側の南口からイクスピアリ方面に歩くと、浦安市運動公園に到着の際に、岡本太郎氏の躍動の門から入れるのでこちらのルートがお勧めです。但し開園時間前後は大混雑しますのでその時間帯は北口から行く方がスムーズです。
駐車場情報駐車場は総合公園内に約600台分あります。
浦安運動公園駐車場
座席情報1層のスタンドでバックネット裏周辺はオレンジのベンチシートで10列あり、ダグアウト上周辺もオレンジのベンチシートで最大8列あります。
以降の内野席は石段になっていて6段あり、と外野は芝生席になります。
屋根情報浦安市運動公園野球場はバックネット全域が屋根のかかるエリアになります。
青葉の森スポーツプラザ野球場(千葉市)
青葉の森スポーツプラザ野球場は青葉の森スポーツプラザ野球場は、千葉市中央区の青葉の森公園内にある野球場で全国高等学校野球選手権千葉予選大会の会場として使用されている他、千葉県大学野球連盟や東都大学準硬式野球連盟のリーグ戦も行われていました。
青葉の森スポーツプラザ野球場で開催される試合
7月17日(木) 08:45 京葉vs若松
7月17日(木) 11:15 県立船橋vs二松学舎大柏
7月11日(金) 08:45 犢橋vs千葉東
7月11日(金) 11:15 松戸向陽vs匝瑳
球場基本情報所在地:千葉県千葉市中央区青葉町654
収容人数:15,000人
(内野5000席、外野芝生5000人)
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン : 1987年
アクセス情報
最寄り駅は京成千原線千葉寺駅でスタジアムまでは徒歩約15分です。
バスご利用の際はJR千葉駅から千葉中央バスで青葉の森スポーツプラザバス停下車徒歩5分又はJR蘇我駅東口から千葉中央バスで青葉の森スポーツプラザバス停下車徒歩5分です。
駐車場情報駐車場は総合公園内に約500台分あります。
座席情報1層のスタンドで14列あり7列目前に横に移動できる通路があります。
座席はバックネット裏がグリーン、ダグアウト上周辺がブルー、外野寄りがオレンジに色分けされていて全てベンチシートになります。
外野は緩やかな傾斜がある芝生席になります。
屋根情報青葉の森スポーツプラザ野球場には屋根がありません。