野球日本代表(侍ジャパン)の2026 WORLD BASEBALL CLASSIC直前に行われます強化試合は2026年3月2日(月)にオリックス・バファローズ、翌3日(火)に阪神タイガースと京セラドーム大阪でナイトゲームで開催されます。
チケットは1次先行抽選販売受付が12月1日(月)10:00~12月5日(金)6:00、2次先行抽選販売受付が12月10日(水)19:00~12月15日(月)6:00、一般販売は2026年1月15日(木)からのスケジュールで、ローソンチケットにて行われます。
又、現時点で正式発表ではありませんが2026年2月27日(金)と翌28日(土)に「ホームランウイング」設置によりホームベースから右中間、左中間フェンスまでの最長距離が116メートルから110メートル、フェンスの高さが4.8メートルから3.6メートルに新設されるバンテリンドームナゴヤでの強化試合も開催方向で調整がされています。
さらに日本代表と同じプールCの韓国は京セラドーム大阪でオリックス・バファローズ、阪神タイガースと3月2日(月)・3日(火)にデーゲームで開催、オーストラリア・チェコ・チャイニーズタイペイはひなたサンマリンスタジアム宮崎とSOKKENスタジアムで福岡ソフトバンクホークス・読売ジャイアンツのファームと強化試合が行われます。
京セラドーム開催日本代表戦
| 開催日 | 開始 | 対戦カード | |
|---|---|---|---|
| 3月02日 | 月 | 19:00 | オリックスvs日本代表 |
| 3月03日 | 火 | 19:00 | 阪神vs日本代表 |
※ 日本代表ベンチは両日共3塁側になります。
・京セラドーム開催韓国代表戦
| 開催日 | 開始 | 対戦カード | |
|---|---|---|---|
| 3月02日 | 月 | 12:00 | 阪神vs韓国代表 |
| 3月03日 | 火 | 12:00 | オリックスvs韓国代表 |
※ 韓国代表ベンチは両日共3塁側になります。
・バンテリンドーム開催日本代表戦(調整中)
| 開催日 | 開始 | 対戦カード | |
|---|---|---|---|
| 2月27日 | 金 | 00:00 | |
| 2月28日 | 土 | 00:00 |
チケット価格と座席表

| フィールドシートS | 30,000円 |
| フィールドシートA | 24,000円 |
| エクセレントシート | 30,000円 |
| プレミアムシート | 24,000円 |
| フィールドサイドS | 15,600円 |
| フィールドサイドA | 13,200円 |
| フィールドサイドB | 9,600円 |
| 指定席SS | 13,200円 |
| 指定席S | 11,000円 |
| 指定席A | 8,400円 |
| 指定席B | 7,000円 |
| 上段(2階)中央指定席 | 5,000円 |
| 上段(2階)内野指定席 | 4,500円 |
| 下段(1階)外野指定席 | 5,000円 |
| 上段(2階)外野指定席 | 4,000円 |
| 車いす席 | 4,000円 |
WBC強化試合京セラドーム座席表は「WBC公式サイト」より引用
チケット販売スケジュール

① 1次先行抽選販売
| 抽選販売受付期間 | 12月1日(月) 10:00~12月5日(金) 6:00 |
| 当選発表 | 12月9日(火) 12:00 |
② 2次先行抽選販売
| 抽選販売受付期間 | 12月10日(水) 10:00~12月15日(月) 6:00 |
| 当選発表 | 12月17日(水) 12:00 |
③ 先行先着販売
| 先行先着販売開始 | 12月18日(木) 10:00~ |
| 販売数(未発表) | 予定数に達し時点で販売終了 |
※ ①~③はローソンチケットにて取り扱い
④ 一般販売
| 販売開始 | 2026年1月15日(木) 19:00~ |
京セラドーム大阪
京セラドーム大阪大阪ドームは、大阪市にある多目的ドーム球場兼複合レジャー施設になります。
プロ野球「オリックス・バファローズ」の本拠地としてホームゲームを開催しています。
また阪神タイガースが甲子園球場で高校野球大会が開催されている期間に主催ゲームを行っています。
毎年11月には社会人野球日本選手権大会も行われています。
野球開催以外ではコンサート会場として国内外アーティストの公演(ドームツアーなど)が行われています。
球場基本情報
所在地:大阪市西区千代崎三丁目中2-1
収容人数:36,627人
グランド : 両翼100m、センター120m
内野・外野…人工芝
フェンス : 4.2m
オープン:1997年3月
アクセス情報
ドーム周辺には複数の駅があり、地下鉄ですと長堀鶴見緑地線 「ドーム前千代崎駅」、阪神電車ですと「ドーム前駅」が徒歩すぐとなります。
その他地下鉄では「大正駅」からは徒歩約7分、「九条駅」から徒歩9分、「桜川駅」から徒歩約10分です。
JRでは大阪環状線 「大正駅」徒歩約7分です。
駐車場情報
駐車場はドーム地下に700台分あります。
座席情報
全天候型ドーム球場で二層のスタンドとなります。
バックネット裏はグラウンドよりかなり高い位置から始まっていて29列目まであり、18列目前に横に移動できる通路があります。
内野席前方エリアはグラウンドレベルから始まる座席で最大16列(A列~P列)となっています。
内野席後方エリアはバックネット裏席と同じ高さから始まっていて最上段が31列目となっていて、18列目前に横に移動できる通路があります。
フィールドシートは外野寄りにあるファールグラウンドにせり出す形で最大3列あります。
外野席は4.2メートルあるフェンスの上に16列あり(18列目~33列目)ます。
京セラドームの座席は全て背もたれが付いています。
2階内野席は14列、外野席は最大16列あり7列目前に横に移動できる通路があります。
この球場の外野スタンドはコンコースでつながっておらず球場を1周することはできません。
座席表詳細
屋根情報
ドーム球場で開閉はしませんが全天候型になります。
関連サイト
