新千歳空港から快速エアポートで直通で来ることもできるのが小樽です。
札幌駅からだと、電車で大体、40分ほどです。
小樽は電車でも車でも来れる街です。
その小樽の観光スポットの代表格が小樽運河になります。
明治後期から昭和初期にかけて小樽の港は非常に栄えました。
今もその当時の面影を残すのがこの小樽運河です。
基本情報
小樽運河
所在地 〒047-0007 北海道小樽市港町5(小樽観光案内所)
アクセス
札幌を拠点に小樽に来る場合、JR小樽駅から小樽運河までは、徒歩15分ぐらいです。時間帯にもよりますが、札幌から小樽間は本数も10分に1本ぐらいあります。小樽の観光スポットは小樽駅、小樽運河周辺になるので、電車でのアクセスが第一候補になると思います。
車の場合、駐車場を事前に目安をつけておく必要があります。
小樽の観光スポットの駐車場代は、かなり高めに設定されています。
1日駐車できる駐車場の候補をいくつか目途をつけておいたほうがいいかもしれません。

小樽運河

関連会場
青葉公園サッカー場(千歳市)
青葉公園サッカー場は、北海道の千歳市にあるサッカー場です。 会場について 所在地:〒066-0051 北海道千歳市泉沢868−22 アクセスについて 旅行としての北海道 札幌の交通 …
"青葉公園サッカー場(千歳市)" の続きを読む
雪印スケートセンター(現雪印種苗株式会社)
かつて日本アイスホッケーリーグに所属していた雪印の本拠地が雪印スケートセンターとなります。 雪印は2001年の廃部となり、本拠地であった雪印スケートセンターは、現在は、雪印種苗株式 …
"雪印スケートセンター(現雪印種苗株式会社)" の続きを読む
nepiaアイスアリーナ
nepiaアイスアリーナは、北海道の苫小牧市にあり、札幌冬季オリンピック、第1回、第2回冬季アジア競技大会、ユニバーシアード冬季大会でアイスホッケーの会場として使われ、フィギュアス …
"nepiaアイスアリーナ" の続きを読む
宮の森ジャンプ競技場
札幌冬季オリンピックの舞台となった宮の森ジャンプ競技場。 歴史に残る日の丸飛行隊の舞台は、このジャンプ台になりました。 近年では、2007年にFISノルディックスキー選手権大会のノ …
"宮の森ジャンプ競技場" の続きを読む
石狩市青葉公園野球場
青葉公園野球場は、北海道石狩市青葉公園内にある野球場です。公園内には陸上競技場、テニスコート、アスレチックがあります。北海道独立リーグ『石狩レッドフェニックス』の主催ゲームが行われ …
"石狩市青葉公園野球場" の続きを読む