獅子岩展望台(広島県)

展望台にある「獅子岩」がライオンの姿に似ていることから「獅子岩展望台」と言われています。天気のいい日には厳島海峡をはじめ、大奈佐美島や江田島などを、またその遠景には呉市を望むこともできます。展望台には東屋やベンチもありますので、ゆっくりと瀬戸内海の多島美を眺めることができます。

基本情報

所在地 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町
営業時間 午前9時から午後5時(下りの最終午後5時30分)
*宮島ロープウェイの運行時刻になります。
*12月から2月は30分早く閉まります。
定休日 定期点検整備のための運休あり。
料金 宮島ロープウェイの往復料金 大人 1840円/ 小人 920円

アクセス

獅子岩展望台は弥山にあり、宮島ロープウェイの利用が便利です。麓の紅葉谷駅から乗車して榧谷駅で乗り換え、終点の獅子岩駅で下車。所要時間は乗り換えも含めて20~30分となります。獅子岩駅を出て左に進むと獅子岩展望台になります。

獅子岩展望台

宮島ロープウェイの獅子岩駅から展望台へと歩いてる時でした、親切な看板を見かけたのは。えーっと、何々?山歩きは気をつけよう!雨の日は足元が滑りやすくなってるので要注意!そうですね、それは大事な心掛けです。まだ続きがありました、最後はかなり重要です「マムシやハチにご注意ください」えっ?宮島でマムシが出るんですか???ハチはまだしも、毒を持ってるマムシですか!ふと、万里の長城へ行った時の注意が思い出されました。「みなさん、お昼前でお腹が空いてるでしょうが、それはヘビも同じですからね、あんまり刺激しないでくださいね」誰も好き好んでそんな危ないことしませんよ、まったく。何が嫌いってあんた、そりゃもうヘビなんですから!小心者にとってはおちおち山歩きもできませんね。おー怖っ(笑)

 

関連会場

エディオンピースウイング広島

エディオンピースウイング広島は、2024年2月にオープンした日本初の『まちなかスタジアム』で広島の象徴、平和公園にある原爆ドームから徒歩8分の立地にあります。周辺には広島城、広島グ …

勝鯉の森(旧広島市民球場跡地)

勝鯉の森にはセントラル・リーグ優勝記念碑と日本選手権シリーズ優勝記念碑、そして「鉄人」の愛称で親しまれた衣笠祥雄さんの連続試合出場世界新記録記念碑がひっそりと佇んでいます。マツダス …

ホットスタッフフィールド広島

広島広域公園陸上競技場は広島広域公園内にある多目的スタジアムで、Jリーグのサンフレッチェ広島の本拠地となります。2012年シーズンにはサンフレッチェ広島が本拠地で悲願の初優勝を飾り …

Balcom BMW ラグビースタジアム

広島県総合グランドラグビー場は広島市西区の総合グランド内にあるラグビー場で敷地内には野球場、陸上競技場があります。広島国体のラグビー会場で、全国高校ラグビーフットボール大会広島県決 …

広島サンプラザホール

広島サンプラザホールは広島市にあり、バスケットボールBリーグの広島ドラゴンフライズのホームアリーナとなります。この会場ではアジア競技大会の新体操と柔道や、ボクシングの世界タイトルマ …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名