広島広域公園陸上競技場は(ホットスタッフフィールド広島)広島広域公園内にある約4万5000人収容の多目的スタジアムで、1994年アジア競技大会、1996年ひろしま国体のメイン会場として1992年に完成しました。
2023年まではJリーグ「サンフレッチェ広島」のホームスタジアムで、2012年本拠地で悲願の初優勝を飾った際、試合前に出ていた虹が優勝を予告するものだったとサポーターの語り草となっています。
Jリーグ以外にも日本代表戦やAFCアジアカップ(1992年開催)、FIFA U-17世界選手権(1993年開催)、 FIFA U-20女子ワールドカップ(2012年開催)などの国際大会が行われています。
また陸上日本グランプリシリーズのひとつ織田幹雄記念国際陸上競技大会が毎年4月末頃に開催されています。
スポーツ以外では野外コンサート会場にもなっていてB'z(2002年開催)、SMAP (2002・2003年開催)、Mr.Children(2007年・2011年・2015年・2017年開催)、EXILE(2010年開催)などが開催されています。
尚、同スタジアムは2024年3月1日より6年間、命名権(ネーミングライツ)契約により「ホットスタッフフィールド広島」となりました。
ホットスタッフフィールド広島の基本情報
所在地 : 広島県広島市安佐南区大塚西5-1−1
収容人数 : 45,000人
天然芝
トラック : 第1種公認陸上競技場
全天候舗装トラック 400m×8レーン
オープン:1992年9月
改修 : 1998年、2019年
アクセス情報
広島広域公園陸上競技場は広島市の北西部にあり、広島市内からはトラムのアストラム利用が便利です。
イベント開催日はスタジアム周辺での渋滞が予想されますので、車でアクセスする場合は注意が必要です。
電車でのアクセス
紙屋町にある本通駅からアストラムで37分の広域公園前駅で下車すると、エディオンスタジアム広島まで徒歩10分ほどとなります。平和記念公園エリアからなら本通駅、広島城エリアからなら県庁前駅か城北駅を利用すると便利です。運賃は本通駅と県庁駅前からはともに片道490円となり、城北駅からですと450円となります。また、サンフレッチェ広島の試合が開催される日はキックオフの4時間前から一日乗りたい放題の「サンフレッチェ応援乗車券」が発売されます。料金は大人630円、子供320円とお得な設定です。
アストラム車内からもスタジアムを見ることができますので、広域公園前駅から迷うことはないと思います。
バスでのアクセス
広島バスセンターから広島電鉄バス(広島高速4号線経由)で「花の木台・こころ団地方面行き」乗車、「Aシティ中央」下車、徒歩約5分です。
また広島駅の2つ隣となる横川駅の4番乗り場からイベント開催日に直行シャトルバスが運行されることがあります。
車でのアクセス
広島広域公園の第1駐車場 380台・第2駐車場(公園北側)180台・第3駐車場(テニスコート)80台・第4駐車場 80台その他ジャリ広場も駐車場(340台)として利用できる事があります。
座席情報
ホットスタッフフィールド広島は一層の構造でメインスタンド最大44列、バックスタンド最大73列、ゴール裏最大25列で最大収容45,000人とされています。
尚、ホットスタッフフィールド広島でライブ開催される際はメインスタンドからみて右側のA8・A9ブロック側にステージが設置される事が多いようです。
メインスタンド
メイン中央エリアは8ブロックに分かれていて34列あり座席には背もたれが付いています。
列中段の16列目前に横に移動できる通路があります。
メイン中央エリア以外は7ブロックに分かれていて最大44列あり座席には背もたれが付いています。
列中段の16列目前に横に移動できる通路があります。
バックスタンド
バックスタンドは21ブロックに分かれていて最大73列あり座席25列目までは背もたれが付き、26列目以降はベンチシートになります。
また26列目と50列目前に横に移動できる通路があります。
26列目前にある横に移動できる通路。
バックスタンド26列目以降はこのようなベンチシートになります。
ゴール裏
ゴール裏スタンドは28ブロックに分かれていて最大25列あります。
座席は全てベンチシートになります。
屋根について
ホットスタッフフィールド広島はメインスタンド中段の16列目前に横に移動できる通路以降は雨や日差しを避ける屋根がかかるエリアになります。
但し風向きによりエリアが変わる可能性があります。
Jリーグスタジアムはメインスタンドを西側にするとされていますが、ホットスタッフフィールド広島のメインスタンドは南東に配置されています。
そのため15時以降(季節により異なる)に西日が当たるため対策が必要です。
現在手前のベンチシート席は2019年に座席は背もたれ付きのセパレートタイプに改修されています。