1868年(明治元年)戊辰戦争で戦死した広島藩士や、原子爆弾投下で犠牲になった勤労奉仕中の動員学徒、女子挺身隊等など含め約9万2千柱が祀られています。毎年、正月三ヶ日の初詣には60万人を超える参拝者が訪れ、必勝祈願のために広島東洋カープが参拝する神社としても知られています。
基本情報
所在地 〒730-0011 広島県広島市中区基町21−2
営業時間 24時間
定休日 年中無休
料金 無料
アクセス
広島護国神社は広島城の本丸跡にあり、表御門から入ると分かりやすいと思います。広島駅からは路面電車の1・2・6号線「紙屋町東」で下車し、停留場から徒歩15分ほどとなります。広島駅からの所要時間は約20分で料金は190円となります。
広島護国神社
毎年カープが必勝祈願にお参りする護国神社。もともとは旧広島市民球場のあたりにあったそうですね。それが原爆で鳥居を残して消滅したため、1956年に広島城で再建されたとのこと。もし広島城を木造で復元するなら、この機会に護国神社を旧広島市民球場の跡地へ移設、戻してはどうか?という意見もあるようですね。
関連会場
勝鯉の森(旧広島市民球場跡地)
「勝鯉の森」にはセントラル・リーグ優勝記念碑と日本選手権シリーズ優勝記念碑、そして「鉄人」の愛称で親しまれた衣笠祥雄さんの連続試合出場世界新記録記念碑がひっそりと佇んでいます。マツ …
"勝鯉の森(旧広島市民球場跡地)" の続きを読む
エディオンスタジアム広島
エディオンスタジアム広島は広島広域公園内にある多目的スタジアムで、Jリーグのサンフレッチェ広島の本拠地となります。2012年シーズンにはサンフレッチェ広島が本拠地で悲願の初優勝を飾 …
"エディオンスタジアム広島" の続きを読む
広島広域公園第一球技場
広島広域公園第一球技場は広島広域公園の中にあるスタジアムで、この公園内にはJリーグのサンフレッチェ広島が本拠地とするエディオンスタジアム広島や、広島広域公園第二球技場などがあります …
"広島広域公園第一球技場" の続きを読む
津田恒美メモリアルカフェ(津田恒実記念館)
津田恒実記念館は、2021年3月より津田恒美メモリアルカフェとして、マツダスタジアム近くで新しい営業形態になっております。 津田恒実さんは、炎のストッパーの愛称を持つ、広島カープを …
"津田恒美メモリアルカフェ(津田恒実記念館)" の続きを読む
広島グリーンアリーナ
バレーボールのVリーグに所属するJTサンダーズ広島が公式戦を行う会場の1つが、この広島グリーンアリーナとなります。広島県では最大の体育館で、過去にはバレーボールの世界選手権やワール …
"広島グリーンアリーナ" の続きを読む