福山市総合体育館は広島県福山市の芦田川沿いにある体育館を中心とした複合スポーツ施設です。メインアリーナとサブアリーナ、武道場があり中庭にはインドアクライミングに対応したボルダリングエリアとリード・スピード壁が設けられています。こけら落としは2020年2月22日Vリーグ『サントリーサンバーズvs堺ブレイザーズ』でVリーグ『JTサンダーズ広島』、Bリーグ『広島ドラゴンフライズ』の公式戦が開催されています。

アクセス情報
最寄り駅 (鉄道)
JR山陽本線『福山駅』より約3キロ
最寄り駅 (バス)
JR福山駅から中国バスで『エフピコアリーナふくやま前』バス下車徒歩7分
駐車場
360台
会場情報

所在地 : 広島県福山市緑町2-2
収容人数 : 最大5,000人
(固定席:2,100席、可動席900席、アリーナに2,000席設置可能)
オープン:2019年




旅行としての広島
尾道・福山・三原の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、広島の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。




(1)尾道・福山・三原の交通
首都圏などから来る場合、基本的には東海道・山陽新幹線を使い福山まで来てから、在来線で三原、尾道方面に向かうのが一般的になると思います。
関西、九州方面からであれば、山陽・九州新幹線のみずほが使えます。
尾道・福山・三原エリアへの行き方と、市内の交通手段をご案内しております。
(2)尾道・福山・三原のホテル
尾道・福山・三原エリアのホテルをピックアップしております。
(3)尾道・福山・三原の観光
福山では座禅を体験することもできます。
尾道には、因島があり五百羅漢の白滝山の観光スポットがあります。
尾道・福山・三原エリアの観光スポットをピックアップしております。
(4)尾道・福山・三原で食べる
尾道ラーメン、モダン焼など尾道・福山・三原エリアには、魅力的な名物グルメがあります。尾道・福山・三原エリアのグルメと市内のお店をピックアップしております。
関連会場
Balcom BMW ラグビースタジアム
広島県総合グランドラグビー場は広島市西区の総合グランド内にあるラグビー場で敷地内には野球場、陸上競技場があります。広島国体のラグビー会場で、全国高校ラグビーフットボール大会広島県決 …
"Balcom BMW ラグビースタジアム" の続きを読む
ホットスタッフフィールド広島
広島広域公園陸上競技場は広島広域公園内にある多目的スタジアムで、Jリーグのサンフレッチェ広島の本拠地となります。2012年シーズンにはサンフレッチェ広島が本拠地で悲願の初優勝を飾り …
"ホットスタッフフィールド広島" の続きを読む
津田恒美メモリアルカフェ(津田恒実記念館)
津田恒実記念館は、2021年3月より津田恒美メモリアルカフェとして、マツダスタジアム近くで新しい営業形態になっております。 津田恒実さんは、炎のストッパーの愛称を持つ、広島カープを …
"津田恒美メモリアルカフェ(津田恒実記念館)" の続きを読む
勝鯉の森(旧広島市民球場跡地)
勝鯉の森にはセントラル・リーグ優勝記念碑と日本選手権シリーズ優勝記念碑、そして「鉄人」の愛称で親しまれた衣笠祥雄さんの連続試合出場世界新記録記念碑がひっそりと佇んでいます。マツダス …
"勝鯉の森(旧広島市民球場跡地)" の続きを読む
エディオンピースウイング広島
エディオンピースウイング広島は、2024年2月にオープンした日本初の『まちなかスタジアム』で広島の象徴、平和公園にある原爆ドームから徒歩8分の立地にあります。周辺には広島城、広島グ …
"エディオンピースウイング広島" の続きを読む
観光
呉湾艦船めぐり(広島県)
呉湾艦船めぐりでは海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、巨大タンカーなどを建造する造船所を間近に、また戦艦大和を建造した旧呉海軍工廠を海上から見ることができます!元自衛官による、ならではの解 …
"呉湾艦船めぐり(広島県)" の続きを読む
広島護国神社(広島県)
1868年(明治元年)戊辰戦争で戦死した広島藩士や、原子爆弾投下で犠牲になった勤労奉仕中の動員学徒、女子挺身隊等など含め約9万2千柱が祀られています。毎年、正月三ヶ日の初詣には60 …
"広島護国神社(広島県)" の続きを読む
広島平和記念公園(広島県)
広島平和記念公園のある一帯はかつて広島市の繁華街であっため、原子爆弾の投下で多くの方が亡くなられたと言われています。1954年、その地に世界の恒久平和を願って広島平和記念公園は建設 …
"広島平和記念公園(広島県)" の続きを読む
嚴島神社(広島県)
厳島神社は神が宿るという宮島にあります。 推古天皇元年(593年)に創建され、平清盛によって社殿が建てられました。三女神が祀られ交通安全などのご利益があるといわれています。社殿のほ …
"嚴島神社(広島県)" の続きを読む
夕呉クルーズ(広島県)
「夕呉クルーズ」最大の見せ場は何と言っても自衛艦旗の降納でしょう! 日没になると海上自衛隊艦船では整列した隊員が敬礼し、ラッパ譜君が代を吹奏しながら自衛艦旗が降下されます。その儀式 …
"夕呉クルーズ(広島県)" の続きを読む