ユーピーアールスタジアム(宇部市野球場)は、山口県宇部市恩田運動公園内に
1941年開場、1988年と2024年にリニューアルされた約1万3,000人収容の市民野球場です。
この公園内には、俵田翁記念体育館、恩田運動公園陸上競技場があります。
プロ野球の公式戦、オープン戦、2軍の試合が開催されております。

ユーピーアールスタジアムの基本情報
所在地:山口県宇部市恩田町4-1-4
収容人数:13,000人
(内野 : 8,300席・外野芝生 : 2,500人)
グランド : 両翼100m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1941年
改修 : 1988年・2024年
アクセス情報
JR宇部線のJR 草江駅が最寄りになります。
駅から恩田運動公園までは1.5キロ程で徒歩20分ぐらいになります。
駐車場情報
約370台ほどの車が止められる駐車場があります。
座席情報
ユーピーアールスタジアムは1層のスタンドで内野8,300席・外野芝生2,500人の1万3,000人が収容人数とされています。
内野席は最大21列あり、13列目前に横に移動できる通路があります。
座席はバックネット裏がやや低めの背もたれ付き、ダグアウト上から外野席手前まではセパレートタイプで背もたれなし、外野は芝生席で緩やかな傾斜が付いています。
屋根について
ユーピーアールスタジアムの屋根はバックネット裏中段以降が覆われています。
山口県の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、山口の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用下さい
(1)下関・宇部の交通
首都圏などから山口に来る場合、基本的には山陽新幹線を使います。
山口県内の新幹線の停車駅は、新岩国、徳山、新山口、厚狭、新下関の5つの駅になりますので、目的地に応じて下車します。
下関・宇部エリアの場合は、山陽新幹線「新下関駅」で下車し、山陽本線で約10分で下関駅になります。
拠点を小倉にする場合、山陽新幹線「小倉駅」で下車し最寄りのホテルに行き、そこから下関に行くこともできます。
下関・宇部エリアへの行き方と、市内の交通手段をご案内しております。
(2)下関・宇部のホテル
下関の場合、すぐ向こうが福岡県の小倉市になりますので、下関か小倉でも選択肢があります。
下関・宇部エリアの観戦、観光に便利なホテルをピックアップしております。
(3)下関・宇部の観光
下関は、福岡との県境となり、小倉も観光エリアになります。
下関の有名な観光スポットは、赤間神宮、巖流島、角島大橋、火の山展望台ほか、下関のシンボル的なタワーとなる海峡ゆめタワーもあります。
下関・宇部エリアの観光スポットをピックアップしております。
(4)下関・宇部で食べる
山口と言えば、まず「ふぐ」を思い浮かべる方が多いかと思います。
ふぐ以外にも、瓦そばも名物になります。
下関・宇部エリアのお店をピックアップしております。



