ブレックスアリーナ宇都宮は、栃木県宇都宮市にある体育館です。
Bリーグの宇都宮ブレックスの本拠地になります。
JR宇都宮駅の東口から徒歩で約20分ぐらいの場所にありますので、アクセス面でも便利なアリーナです。
アクセス
JR宇都宮駅からのアクセスであれば、基本的には、徒歩がベストです。宇都宮駅の東口を出て歩いていきましょう。
東口の駅前は少し落ち着いた雰囲気です。
西口にお店が多いので、静かな感じの出口であれば、東口になります。
アリーナの隣には、栃木県立 宇都宮産業展示館「マロニエプラザ」という個性的な建物が建っています。
アリーナよりこちらのほうが個性的で目立ちます。

栃木県立 宇都宮産業展示館「マロニエプラザ」

アリーナについて

ブレックスアリーナ宇都宮(宇都宮市体育館)
所在地 〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉5丁目6−18
収容人数 2900人
2014年(改修)
宇都宮ブレックス チームの公式サイト
会場の外観
体育館の外に、ちょっとしたモニュメントがあります。


会場内



宇都宮・日光の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、栃木の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
栃木県のスポーツチームの基本情報




(1)宇都宮・日光の交通
宇都宮は首都圏から新幹線で40分前後、在来線で2時間弱になります。
駅周辺のみであれば、電車で来ることもできますが、大谷資料館や日光など近郊エリアに足を延ばす場合は、車のほうが便利な街になります。
宇都宮・日光エリアへの行き方と、市内の交通手段をご案内しております。
(2)宇都宮・日光のホテル
日光は観光都市ですので、ペンションタイプの宿泊施設などが多いエリアです。最近では、高級ホテルであるリッツカールトンなどができました。
宇都宮は、駅を周辺に気軽に泊まれるビジネスホテルも多くあります。
宇都宮・日光エリアのホテルをピックアップしております。
(3)宇都宮・日光の観光
宇都宮の観戦と観光をセットするのであれば、大谷資料館がお勧めです。
資料館というと、固い博物館みたいなところかな、とイメージされるかもしれませんが、ここは巨大地下空間です。
宇都宮駅からは10キロほどですので、車があれば30分ぐらいで行けるスポットです。
日光は全国的に知名度が高い観光スポットになります。
日光の場合、ハイシーズンは渋滞がすごいので、距離ほど近くないというエリアです。行き時期に注意してください。
ここでは、宇都宮・日光エリアの観光スポットをピックアップしております。
(4)宇都宮・日光で食べる
宇都宮で食べたいものと言えば、やはり餃子です。
駅、駅近くにも人気店がありますし、駅から少し歩けるようなら、正嗣、香蘭なども行くことができます。
ブレックスアリーナ宇都宮
Average rating: 0 reviews
関連会場
TKCいちごアリーナ
TKCいちごアリーナは栃木県鹿沼市にある体育館になります。Bリーグの宇都宮ブレックスが公式戦を行う会場の1つになります。 アクセス 免許センターの隣にある体育館になります。 そのた …
"TKCいちごアリーナ" の続きを読む
栃木県総合運動公園野球場
栃木県総合運動公園野球場は、栃木県総合運動公園内にある野球場になり、2022年に開催される「とちぎ国体」では、野球が開催されるため、2019年にリニューアルされました。BCリーグの …
"栃木県総合運動公園野球場" の続きを読む
日光霧降アイスアリーナ
日光霧降アイスアリーナは、栃木県日光市にあるスケート場です。 日光アイスバックスの本拠地となります。 日光霧降アイスアリーナは、通年のスケート場にもなっており、夏でも地元のスケート …
"日光霧降アイスアリーナ" の続きを読む
ユウケイ武道館
ユウケイ武道館は、栃木県総合運動公園内に2019年に建設された武道場で柔道・剣道・弓道などを行う会場でもあります。 栃木県総合運動公園自体が相当大きいです。同じ公園内には、カンセキ …
"ユウケイ武道館" の続きを読む
ツインリンクもてぎ
ツインリンクもてぎは、栃木県にあるサーキットになります。 ここでは、SUPER GTや、バイクの日本グランプリが開催されます。 アクセス 土日祝日は、宇都宮駅からバスが出ており、片 …
"ツインリンクもてぎ" の続きを読む
観光
大谷資料館(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909 電話番号:0286521232 営業時間: 4月から11月午前9時から午後5時(最終入館午後4時3 …
"大谷資料館(栃木県)" の続きを読む
足尾銅山観光(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-1514 栃木県日光市足尾町通洞9-2 電話番号:0288-93-3240 営業時間:午前9時から午後5時(トロッコ最終午後4時15分) …
"足尾銅山観光(栃木県)" の続きを読む
大谷観音(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1198 拝観時間:4月から9月 午前8時30分から午後4時30分 10月から3月 午前9時から午後4時3 …
"大谷観音(栃木県)" の続きを読む
わたらせ渓谷鉄道(栃木県)
基本情報 アクセス わたらせ渓谷鉄道 通洞駅
らくだ岩(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-0343 栃木県宇都宮市田下町865 営業時間: 料金: アクセス らくだ岩
関連ニュース
日環アリーナ栃木がオープン
栃木県総合運動公園内に完成した日環アリーナ栃木は、2021年4月3日、4日の宇都宮ブレックスの試合がこけら落としとなりました。 今回は、4月4日のブレックスの試合でのレポートになり …
"日環アリーナ栃木がオープン" の続きを読む
カンセキスタジアムとちぎがオープン
2022年のいちご一会とちぎ国体のメインスタジアムとして使われるカンセキスタジアムとちぎは、2020年に完成しましたが、新型コロナウィルスの影響で、予定していたJリーグの試合などが …
"カンセキスタジアムとちぎがオープン" の続きを読む