安芸タイガース球場 (安芸市営球場)

安芸タイガース球場 (安芸市営球場)は高知市内から西に約40キロ、安芸市にある野球場です。
1965年(昭和40年)より阪神タイガースがキャンプを行われています。
2003年より一軍春季キャンプは沖縄県宜野座村、2023年より二軍春季キャンプは沖縄県うるま市で行われています。
11月に行われます秋季キャンプは継続して高知県安芸市で開催されています。2009年よりメイン球場はタイガース球場、周辺施設はタイガースタウンと呼ばれています。
近年はプロ野球ウエスタンリーグ公式戦が年間2試合開催されています。

安芸タイガース球場 の基本情報

所在地:高知県安芸市桜ヶ丘町2248-1
収容人数:約5,000人
グランド : 両翼96m、センター118m
内野…クレイ・外野…天然芝
照明塔 : なし
オープン:1965年
改修 : 2021年

アクセス情報

最寄り駅は 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線「球場前」駅となり目の前にタイガースタウンがあります。

高知駅からの乗車時間は約1時間です。

駐車場

駐車場は駅前にあるドーム下駐車場に合計240台あり、キャンプ開催中の混雑日は周辺に臨時駐車場が開放されシャトルバスが運行されます。

【参考】臨時駐車場配置図

座席情報

2021年にリニューアルされバックネット裏からダグアウト上までの座席がベンチシートからセパレートタイプに変わりました。
座席は最大5列で最前列前に横に移動できる広めの通路があります。
又、内野席は最大9列あり1塁側より3塁側の方が多くの座席が設置されていて最前列前と5列目前に横に移動できる通路があります。
内野エリアの座席は木製のベンチシートになります。
外野はレフトスタンドのみ最大4列の木製ベンチシートになります。

バックネット裏

バックネット裏周辺の座席は最大5列で1列目前が広めの通路があります。
座席は背もたれなしのセパレートタイプとなります。

内野席

内野席は木製のベンチシートで最大9列あります。
座席数は1塁側より3塁側の方が多く設置されています。

1塁側スタンド

3塁側スタンド

外野席

外野はレフトスタンドのみ観戦スペースがあり、最大4列の木製ベンチシートがありライト側にはありません。

屋根について

安芸タイガース球場の観客席に屋根はありません。

スコアボード

メイン球場以外の施設

< 室内練習場 >駅を降りるとすぐに安芸ドームが見えます。

< サブグランド > サブグランドはメイン球場から階段を降りた所にあり、駅から行く際はメイン球場に向かう途中で右側のブルペン方面に進むとすぐ見えてきます。

ブルペンはサブグランドの奥にあり、メイン球場から行く際はこのようは階段を降りて向かう事になります。

駅・駐車場からメイン球場への道中

駅又は駐車場から小高い坂を登ってメイン球場を目指します。

途中左側に約10軒の売店がありグッズも販売しています。

さらに進むと右側に安芸キャンプの歴史と応援メッセージボードがあります。

メイン球場ライト側付近になります。
タイミングがいいとこのように選手に遭遇することが出来ます。

安芸タイガース球場は高知市内中心から約40キロで電車では約1時間です。

関連会場

安芸ドーム

安芸ドームは、安芸タイガース球場に隣接する室内練習場です。 アクセスについて 安芸ドームは、高知駅から行く場合は、「土讃線」が土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線に乗り入れしているため …

室戸広域公園スケートパーク

室戸広域公園スケートパークは、高知県の室戸市にある室戸広域公園内のスケートパークになります。 アクセスについて 高知駅からは、土讃線で後免駅まで(約20分)行き、私鉄ごめん・なはり …

室戸マリン球場

室戸マリン球場は、高知県の室戸市にある室戸広域公園内の野球場になります。 過去には、阪神タイガースの2軍春季キャンプが行われたことがあります。 四国アイランドリーグの高知ファイティ …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名