ANA BALL PARK 浦添(浦添市民球場)は、那覇市内から約10キロの浦添運動公園内にある野球場です。
この公園には、ハンドボール日本リーグ「琉球コラソン」やTリーグ公式戦が行われる浦添市民体育館(ANA ARENA 浦添)や陸上競技場などがあります。
2000年より東京ヤクルトスワローズが春季キャンプ地としていてオープン戦も開催されています。


ANA BALL PARK 浦添の基本情報
所在地:沖縄県浦添市仲間1-13-1
収容人数:14,499人
(メインスタンド3,461席・内野スタンド4,943席・外野芝生席6,095人)
グランド : 両翼98m・センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン : 1996年
アクセス情報
最寄り駅はゆいレール(モノレール)の浦添前田駅でスタジアムまで徒歩の場合上り坂で約30分かかります。
ゆいレールは、那覇空港内から浦添市のてだこ浦西駅までの18駅を約40分程で運行しているモノレールです。
那覇市内は朝夕を中心に渋滞が激しい為、モノレールは有効な移動手段となります。
バスご利用の際はスタジアム周辺に3つのバス停(浅野浦、仲間入口、浦添総合病院)があり乗車地点も多数あります。
そんな中でゆいレール古島駅から浅野浦バス停のルートが乗車時間が短く、バス停からも徒歩5分程です。
駐車場は運動公園内に280台分あります。
座席情報
ANA BALL PARK 浦添は一層のスタンドでメインスタンド3,461席、内野スタンド4,943席、外野芝生席6,095人の14,499人が収容人数とされています。
各座席はバックネット裏周辺は背もたれがない独立シートでホームベース付近の前方がオレンジ色、その周辺はブルー色で、座席は20列あり11列目前に横に移動できる通路があります。
ベンチ横から外野寄り座席前方はベンチシート、後方が芝生席になっています。
座席は12列あり最前列と10列目前に横に移動できる通路があります。
外野席は芝生席になります。
屋根について
ANA BALL PARK 浦添はバックネット裏周辺には屋根があり中段以降は雨や日差しを避ける事が出来ます。
メイン球場以外の施設
< 室内練習場 >


< ブルペン >

< サブグランド >


関連会場
宜野湾市立多目的運動場
宜野湾市立多目的運動場は、ぎのわん海浜公園内ある室内練習場になります。 この公園には、アトムホームスタジアム宜野湾、宜野湾市立体育館、沖縄コンベンションセンターなどがあります。 ア …
"宜野湾市立多目的運動場" の続きを読む
嘉手納町野球場
嘉手納町野球場は、那覇空港か北東に約30キロの嘉手納基地に程近い嘉手納運動公園に2025年リニューアルした約1500人収容の全面人工芝球場です。 公園内には陸上競技場、体育館なども …
"嘉手納町野球場" の続きを読む
沖縄市陸上競技場
沖縄市陸上競技場は、那覇空港周辺から約30キロ程の沖縄市コザ運動公園に1973年に完成、2008年に全面改修された陸上競技場です。 運動公園内には、Bリーグ「琉球ゴールデンキングス …
"沖縄市陸上競技場" の続きを読む
嘉手納町陸上競技場
嘉手納町陸上競技場は、嘉手納町の嘉手納運動公園にある陸上競技場になります。 嘉手納運動公園は、毎年、プロ野球の横浜DeNAベイスターズの2軍がキャンプを行います(横浜DeNAベイス …
"嘉手納町陸上競技場" の続きを読む
沖縄県総合運動公園 体育館
沖縄県総合運動公園 体育館は、沖縄市の沖縄県総合運動公園にある体育館になります。 アクセスについて 沖縄県総合運動公園 体育館のロケーションは、那覇空港周辺からだと30キロ弱ほどの …
"沖縄県総合運動公園 体育館" の続きを読む
観光
チャーリー多幸寿
チャーリー多幸寿は、沖縄のコザにあります。 沖縄でタコスの発祥の店とのことです。 お店には、車で行くのが便利ですが、お店専用の駐車場は決められているので事前チェックが必要です。 パ …
"チャーリー多幸寿" の続きを読む
道の駅かでな
道の駅かでなは、沖縄県中頭郡嘉手納町にある沖縄県道74号沖縄嘉手納線の道の駅で、那覇空港から沖縄本島北部に向かうちょうど中間あたりにありドライブの休憩に最適な場所として人気があり2 …
"道の駅かでな" の続きを読む
座喜味城跡(沖縄県)
沖縄本島には、9つの世界遺産があり、そのうちの1つがこの座喜味城跡(ざきみじょうあと)です。座喜味城は、14世紀に建設されたお城となり、なだらかで優雅な曲線を描く城壁が特徴的です。 …
"座喜味城跡(沖縄県)" の続きを読む
残波岬(沖縄県)
残波岬(ざんぱみさき)は、読谷村にあり、高さ約30メートルの断崖が約2キロ続いている海岸です。 岬にある灯台の近く駐車場があり、この周辺は公園として整備されています。 Jリーグのチ …
"残波岬(沖縄県)" の続きを読む
キングタコス
キングタコスは、本店は金武にあります。 タコスももちろんありますが、ここはタコライス発祥の店になります。 店内で食べることも出来ますが、お昼の時間はかなり混雑しているので、お持ち帰 …
"キングタコス" の続きを読む