上谷総合公園野球場は、埼玉県鴻巣市上谷総合公園内にある野球場です。独立リーグ『武蔵ヒートベアーズ』 が主催試合を行うことがあります。公園内には、スケートボード・インラインスケートが出来るスケートパークがあります。この球場では2011年に公開された映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら』のロケ地となりました。
アクセス
最寄り駅はJR高崎線『鴻巣駅』で鴻巣市コミュニティバスまたは朝日自動車バスで上谷公園入口バス停下車徒歩5分です。駐車場は公園内に509台分あります。
会場について
所在地 : 埼玉県鴻巣市上谷707
収容人数 : 1,400人
グランド : 両翼98m・センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明 : 6基
オープン:2004年
熊谷・深谷・本庄の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、埼玉の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
(1)熊谷・深谷・本庄の交通
埼玉県の県北エリアとなります。
電車でのアクセスの場合、高崎線の「籠原駅」がポイントになります。この籠原は、東京方面への高崎線の始発駅、または車両の増結駅になります。
そのため、籠原を境にし、都内への利便性は極端に変わります。
籠原より群馬よりの深谷駅、本庄駅は、高崎線の本数が少ない、また切り離し作業で待ち時間が長くなります。
熊谷は新幹線が止まる駅となり、JRの在来線との接続もありますが、本庄早稲田駅は、本庄駅から2キロぐらい離れており、新幹線以外の選択肢がない駅ですので注意が必要です。
基本的には、県北エリアは、車ありきになります。
そのため、熊谷あたりまで電車できて、この辺を回るのはレンタカーなどの組み合わせのほうが回りやすいところも多くなりますので、目的応じて移動方法をお考えください。
(2)熊谷・深谷・本庄のホテル
それほど宿泊して何かをするようなものがあるエリアではありません。
駅前にいくつかビジネスホテルがあります。
深谷駅の場合は、グランドホテルが駅の近くにあり、ここはビジネスホテルよりややランクは高くなりますが、基本的に東京方面の終電は23時ぐらいまでありますので、宿泊するメリットをお考えの上、ホテルを予約してください。
(3)熊谷・深谷・本庄の観光
1万円札に印刷されることになった渋沢栄一氏の記念館は深谷市内にあります。
しかし、深谷駅からは10キロぐらい離れており、やや遠いです。
室内プールのパティオは北関東の中では大規模な室内プールになります。
熊谷は、妻沼に妻沼聖天山があり、ここは有名なお寺です。
しかし妻沼は、群馬よりの埼玉ですので、ここも駅から行くのは一苦労します。
全国的に有名なガリガリ君の工場が深谷にありましたが、現在は、本庄市に新しい工場を作り、そこがメインになっているようです。
工場見学などは、本庄市の本庄千本さくら『5S』工場になります。
(4)熊谷・深谷・本庄で食べる
深谷は、煮ぼうとうが有名です。
もちろん市内にも煮ぼうとうのお店はあるものの、そもそもほとんどの市民は、家でうどんと野菜を入れて煮込んで食べると思われ、わざわざ外で食べることはないのではないかと思われます。そのため、煮ぼうとうの有名なお店と言われても市民でもすぐには出てこないのではないかと思います。
スーパー(ベルク、ヤオコー、アリオ)で新吉のパックを買い、家で作ってみるのもいいかもしれませんし、後は、深谷市のホームページに食べられるお店がありますので、それをご参考にください。
熊谷は、「フライ」ですかね。
フライはお好み焼きのような焼き物です。
行田のゼリーフライとは違います。
Submit your review | |