宇都宮で餃子を食べる
宇都宮の名物と言えば、やっぱり餃子ですね。
折角、宇都宮に来たのであれば、ぜひ、餃子も食べたいということであれば、駅前も含めて沢山お店があります。
インターネットなどで調べてご自身の行きたいお店に行くのがいいですね。
お店によっては、閉まる時間が早いのでお店ごとに営業時間をチェックしてください。いくつか人気のお店をご紹介いたします。

駅に近いお店
餃天堂
〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り3-3-2
西口を出てすぐにあるのが、餃天堂です。
仮に、ブレックスの試合をブレックスアリーナ(東口)で見る場合でも、駅に近いので、スムーズです。

宇都宮みんみん ホテルアール・メッツ店
〒321-0965 栃木県宇都宮市1-23
みんみんの駅に近いお店です。
JR東日本ホテルメッツ 宇都宮の3階にあるイメージです。
こちらもブレックスアリーナの反対側の西口の方面です。

餃子通りのお店
2018年4月からついた名称らしいので、まだそんなに浸透してないかもしれませんが、人気の高い正嗣 (まさし)宮島本店や宇都宮みんみん本店があるのがここです。
正嗣 宮島本店
〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り4丁目3−1
正嗣 宮島本店はこの餃子通りにあります。
この周辺は駐車場も多いので、止めやすい所にとめて歩いてくるのがいいかもしれません。駅からは徒歩15分から20分ぐらいで、1キロちょっと離れています。
ブレックスアリーナからは反対側に行くので、トータルするとやや歩きます。

宇都宮みんみん本店
〒320-0026 栃木県宇都宮市馬場通り4丁目2−3
宇都宮みんみんの本店がここになります。
正嗣 宮島本店と並ぶようなイメージです。

JR宇都宮駅からは少し遠いお店
宇都宮みんみん本店から更に、700メートルぐらいJRの駅の反対側に歩くと香蘭があります。ここも人気のお店です。
餃子の店 香蘭
〒320-0033 栃木県宇都宮市本町1−24
香蘭は、東武線の宇都宮駅の方が近くなります。東武宇都宮駅からは600メートルぐらいの距離です。JR宇都宮駅からは、2キロぐらい離れています。
歩けないことはないですが、少し遠く感じると思います。


関連会場
日光霧降アイスアリーナ
日光霧降アイスアリーナは、栃木県日光市にあるスケート場です。 日光アイスバックスの本拠地となります。 日光霧降アイスアリーナは、通年のスケート場にもなっており、夏でも地元のスケート …
"日光霧降アイスアリーナ" の続きを読む
宇都宮スケートセンター
宇都宮スケートセンターは、宇都宮市にあるスケートリンクです。 特に大きなイベントはありませんが、日光アイスバックスが練習を行うなどする会場になります。 会場について 所在地:〒32 …
"宇都宮スケートセンター" の続きを読む
清原体育館
宇都宮市清原体育館は、栃木県宇都宮市清原工業団地の清原中央公園にある体育館である。2022年開催予定のいちご一会とちぎ国体 ではバレーボール会場として使用されます。 アクセス 基本 …
"清原体育館" の続きを読む
TKCいちごアリーナ
TKCいちごアリーナは栃木県鹿沼市にある体育館になります。Bリーグの宇都宮ブレックスが公式戦を行う会場の1つになります。 アクセス 免許センターの隣にある体育館になります。 そのた …
"TKCいちごアリーナ" の続きを読む
宇都宮清原球場
宇都宮清原球場は、栃木県宇都宮市東部の宇都宮清原工業団地・清原中央公園内にある野球場です。全国高等学校野球選手権栃木大会、BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスが公式戦を行う球場の1 …
"宇都宮清原球場" の続きを読む
観光
大谷観音(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1198 拝観時間:4月から9月 午前8時30分から午後4時30分 10月から3月 午前9時から午後4時3 …
"大谷観音(栃木県)" の続きを読む
足尾銅山観光(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-1514 栃木県日光市足尾町通洞9-2 電話番号:0288-93-3240 営業時間:午前9時から午後5時(トロッコ最終午後4時15分) …
"足尾銅山観光(栃木県)" の続きを読む
大谷資料館(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町909 電話番号:0286521232 営業時間: 4月から11月午前9時から午後5時(最終入館午後4時3 …
"大谷資料館(栃木県)" の続きを読む
わたらせ渓谷鉄道(栃木県)
基本情報 アクセス わたらせ渓谷鉄道 通洞駅
平和観音(栃木県)
基本情報 所在地: 〒321-0345 栃木県宇都宮市大谷町1174 営業時間:24時間 料金:無料 アクセス 平和観音
関連ニュース
日環アリーナ栃木がオープン
栃木県総合運動公園内に完成した日環アリーナ栃木は、2021年4月3日、4日の宇都宮ブレックスの試合がこけら落としとなりました。 今回は、4月4日のブレックスの試合でのレポートになり …
"日環アリーナ栃木がオープン" の続きを読む
カンセキスタジアムとちぎがオープン
2022年のいちご一会とちぎ国体のメインスタジアムとして使われるカンセキスタジアムとちぎは、2020年に完成しましたが、新型コロナウィルスの影響で、予定していたJリーグの試合などが …
"カンセキスタジアムとちぎがオープン" の続きを読む