宇都宮・日光エリアの交通

宇都宮は首都圏から新幹線で40分前後、在来線で2時間弱になります。
駅周辺のみであれば、電車で来ることもできますが、大谷資料館や日光など近郊エリアに足を延ばす場合は、車のほうが便利な街になります。

ブレックスアリーナ

JR宇都宮駅からのアクセスであれば、基本的には、徒歩がベストです。宇都宮駅の東口を出て歩いていきましょう。

東口の駅前は少し落ち着いた雰囲気です。
西口にお店が多いので、静かな感じの出口であれば、東口になります。
アリーナの隣には、栃木県立 宇都宮産業展示館「マロニエプラザ」という個性的な建物が建っています。
アリーナよりこちらのほうが個性的で目立ちます。

関連会場

日光霧降アイスアリーナ

日光霧降アイスアリーナは、栃木県日光市にあるスケート場です。 アジアリーグの日光アイスバックスの本拠地となります。同所は、通年のスケート場にもなっており、夏でも地元のスケートクラブ …

ブレックスアリーナ宇都宮

宇都宮市体育館は、宇都宮駅東公園に隣接した所にある体育館です。すぐ隣には栃木県立宇都宮産業展示館(マロニエプラザ)という個性的な建物が建っていましてアリーナよりこちらのほうが個性的 …

宇都宮競輪場

宇都宮競輪場は、栃木県宇都宮八幡山公園内にある競輪場です。公園内には市内を一望できる宇都宮タワー、大型複合遊具やゴーカートのあるアドベンチャーU、タンチョウやウサギのいる動物舎など …

宇都宮市清原体育館

宇都宮市清原体育館は、栃木県宇都宮市清原工業団地の清原中央公園にある体育館である。2022年開催予定のいちご一会とちぎ国体 ではバレーボール会場として使用されます。 アクセス 基本 …

宇都宮清原球場

宇都宮清原球場は、栃木県宇都宮市東部の宇都宮清原工業団地・清原中央公園内にある野球場です。全国高等学校野球選手権栃木大会、BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスが公式戦を行う球場の1 …

関連ニュース

日環アリーナ栃木がオープン

栃木県総合運動公園内に完成した日環アリーナ栃木は、2021年4月3日、4日の宇都宮ブレックスの試合がこけら落としとなりました。 今回は、4月4日のブレックスの試合でのレポートになり …

カンセキスタジアムとちぎがオープン

2022年のいちご一会とちぎ国体のメインスタジアムとして使われるカンセキスタジアムとちぎは、2020年に完成しましたが、新型コロナウィルスの影響で、予定していたJリーグの試合などが …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名