2025年西武ライオンズの地方球場での主催開催は埼玉県営大宮公園野球場、
上毛新聞敷島球場 (群馬県立敷島公園野球場)、沖縄セルラースタジアム那覇 (那覇市営奥武山野球場)の3球場で合計4試合行われます。
埼玉県営大宮公園野球場では2008年より公式戦を行っていて2024年までの通算成績は17勝18敗2分となります。
また3試合が雨天中止となっています。
埼玉県営大宮公園野球場(埼玉県)
埼玉県営大宮野球場は、埼玉県大宮公園内にある野球場です。1934年に完成しこけら落としとして日米野球が開催されベーブ・ルースやルー・ゲーリッグなどが出場しています。また長嶋茂雄さんが高校時代に放った唯一のホームランは同球場で記録しています。公園内にはJリーグ『大宮アルディージャ』のホームスタジアム『NACK5スタジアム大宮』や大宮競輪場、東京・埼玉周辺に約280社ある氷川神社の総本社『大宮氷川神社』があります。同球場では高校野球埼玉大会、BCリーグ『埼玉ヒートベアーズ』、女子ソフトボールJDリーグ・社会人野球などの大会が行われています。プロ野球開催は『埼玉西武ライオンズ』が準本拠地としており、年間数試合の公式戦を開催しています。
【この球場で開催される試合】
開催日 : 2025年4月9日(水)18:00開始
対戦カード : 西武 vs ロッテ
結果 :
試合時間 :
観客数 :
開催日 : 2025年5月9日(金)18:00開始
対戦カード : 西武 vs ロッテ
結果 :
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-9
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1934年4月1日
(1992・2009年改装)
< 座席数 >収容人数:20,500人
(内野スタンド:17,000席・外野芝生 3,500人)
< アクセス情報 >最寄り駅のJR大宮駅東口からスタジアムまでは徒歩約20分、東武野田線大宮公園駅からは徒歩約15分となります。バスを利用の際はJR大宮駅東口より国際興業バスで大宮サッカー場前バス停下車徒歩5分です。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2024年4月9日(火)18:00開始
結果 : 西武 0-5 〇ロッテ
試合時間 : 2時間28分
観客数 : 16,314人
開催日 : 2024年6月26日(水)18:00開始
結果 : 西武 2-2 日本ハム
試合時間 : 4時間3分
観客数 : 17,903人
開催日 : 2023年6月6日(火) 18:00開始
結果 : 西武 1-2〇 中日
試合時間 : 2時間56分
観客数 : 17,437人
開催日 : 2023年4月13日(木) 18:00開始
結果 : 〇西武 2-0 ロッテ
試合時間 : 2時間37分
観客数 : 17,552人
開催日 : 2022年9月1日(木) 18:00開始
カード : 西武 vs 日本ハム
結果 : 雨天中止☂
試合時間 :
観客数 :
2021年は開催予定がありませんでした
開催日 : 2020年4月7日(木) 18:00開始
カード : 西武 vs オリックス
結果 : コロナウイルス影響で開幕延期による中止
試合時間 :
観客数 :
上毛新聞敷島球場(群馬県)
群馬県立敷島公園野球場(上毛新聞敷島球場)は敷島公園内にある野球場でJリーグ・ザスパクサツ群馬ホームスタジアムの正田醤油スタジアム群馬があります。BCリーグ群馬ダイヤモンドペガサスや埼玉西武ライオンズ・読売ジャイアンツの1軍公式戦が行われています。
【この球場で開催される試合】
開催日 : 2025年5月27日(火)18:00開始
対戦カード : 西武 vs 楽天
結果 :
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >所在地:前橋市敷島町66
グランド : 両翼99.1m、センター122m
内野…クレイ・外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン : 1932年(2010年改修)
< 座席数 >収容人数:20,934人
(内野スタンド:11,565席・フィールドシート:1,641席・外野スタンド:7,728席)
< アクセス情報 >
最寄り駅はJR両毛線前橋駅で北口から関越交通バスで敷島公園バスターミナル下車徒歩約5分です。駐車場は公園内に395台分あります。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2024年8月20日(火)18:00開始
結果 : 〇西武 1-0 オリックス
試合時間 : 3時間12分
観客数 : 14,661人
沖縄セルラースタジアム那覇(沖縄県)
那覇市営奥武山野球場(沖縄セルラースタジアム那覇)は、沖縄県那覇市の奥武山総合運動公園内にある野球場です。この公園内には、陸上競技場、野球場、武道館などがあります。プロ野球『読売ジャイアンツ』が2月中旬より春季キャンプを行っております。1960年に県内初の本格的な野球場として完成。内野スタンドは左右非対称の構造となっており、三塁側スタンドは左翼ポール際付近まであったものの、一塁側はダッグアウト付近で途切れていました。その後施設の老朽化・陳腐化が著しくなり、2006年に解体・撤去工事を行い、2010年に現在の球場に生まれ変わりました。プロ野球公式戦開催時、ナイターの開始時間は沖縄県の6月下旬の日没時刻が19時30分頃と遅いため、現在は18時30分開始になっています。
【この球場で開催される試合】
開催日 : 2025年7月1日(火)18:30開始
対戦カード : 西武 vs オリックス
結果 :
試合時間 :
観客数 :
開催日 : 2025年7月2日(水)18:30開始
対戦カード : 西武 vs オリックス
結果 :
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >所在地:沖縄県那覇市奥武山町40番地1
グランド : 両翼100m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:2010年4月4日
< 座席数 >収容人数:20,000人
(内野スタンド:15000席・外野芝生 5,000人)
< アクセス情報 >沖縄で唯一電車で行ける野球場で、ゆいレール(沖縄都市モノレール線)で奥武山公園駅または壺川駅から徒歩約10分です。駐車場は公園内に約400台分あります。那覇空港からはタクシーで15分ぐらいです。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2023年6月28日(水) 18:30開始
結果 : 〇西武 2-0 日本ハム
試合時間 : 3時間4分
観客数 : 9,311人
開催日 : 2023年6月27日(火) 18:30開始
結果 : 西武 1-2 〇日本ハム
試合時間 : 3時間6分
観客数 : 9,524人
開催日 : 2022年5月18日(水) 18:30開始
結果 : 西武 2-3 〇ソフトバンク
試合時間 : 3時間22分
観客数 : 12,404人
開催日 : 2022年5月17日(火) 18:30開始
結果 : 西武 1-5 〇ソフトバンク
試合時間 :3時間30分
観客数 : 9,841人