埼玉県営大宮公園野球場

埼玉県営大宮野球場は、埼玉県大宮公園内にある野球場です。
1934年に完成しこけら落としとして日米野球が開催され「ベーブ・ルース」や「ルー・ゲーリッグ」などが出場しています。
また長嶋茂雄さんが高校時代に放った唯一のホームランは、県営大宮公園野球場で記録しています。
公園内にはJリーグ「RB大宮アルディージャ」のホームスタジアムであるNACK5スタジアム大宮や大宮競輪場、東京・埼玉周辺に約280社ある氷川神社の総本社「大宮氷川神社」があります。
同球場では高校野球埼玉大会、独立リーグ「埼玉ヒートベアーズ」、女子ソフトボールJDリーグ・社会人野球などの大会が行われています。
プロ野球開催は「埼玉西武ライオンズ」が準本拠地としており、年間数試合の公式戦を開催しています。

県営大宮公園野球場の基本情報

所在地:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4-9
収容人数:20,500人
(内野17,000席、外野芝生3,500人)
グランド : 両翼99m、センター122m 
内野…クレイ、外野…天然芝
フェンス : 4.8m
照明設備 : 6基
オープン:1934年4月1日
改修 : 1992年・2009年

アクセス情報

              電車の最寄り駅はJR大宮駅、東武アーバンパークライン大宮公園駅または北大宮駅の3つになります。
JR大宮駅は東口から徒歩約20分、東武アーバンパークラインの大宮公園駅または北大宮駅からはそれぞれ徒歩約10分ぐらいです。
しかしながら東武アーバンパークラインはJR大宮駅で乗り換えるので所要時間を考えるとどの駅を利用してもそれ程変わらないです。
JR大宮駅からは路線バス(国際興業バス)で「大宮サッカー場前」バス停で降りるとそれ程歩かずに済みます。
但しそれ程本数が多くない事と、イベント開催日の大宮公園周辺は渋滞するため時間に余裕を持ってのご利用をお勧めします。

駐車場情報

大宮公園内に約250台(有料)・大宮第二公園・第三公園に約300台あります。
尚、イベント開催日は主催者により規制がかかる事があります。

座席情報

座席の基本情報

埼玉県営大宮公園野球場での試合観戦にあたりどの座席で観戦するとイメージに合うかというスタジアムの座席をご紹介いたします。

座席の基本情報

屋根のある座席と天候の影響を受ける座席

高校野球予選大会などは梅雨時期から明けにかけての時期に行われるため、雨や強い日差しが気になる日が多くなります。ここでは、埼玉県営大宮公園野球場の屋根のかかる座席をご紹介いたします。
屋根のある座席エリアと天候の影響を受ける座席

スタジアム周辺について

野球場(右)と、競輪場(左)

動物園のエリアです

日本庭園もあります

大宮氷川神社

神社のホームページによると、神社の歴史は、2400年以上ということです。

大宮公園に隣接する氷川神社は、全国的にも有名な神社になり、初詣の参拝者の数も全国屈指になるような神社です。

大宮公園に来た際は、参拝をされてみてはいかがでしょうか
 

関連会場

埼玉アイスアリーナ

埼玉県の上尾市にある埼玉県内で唯一の通年のスケート場になります。2面のスケートリンクがあります。観客席は常設されていませんので、イベント開催時は、イベント用に設置される会場です。 …

埼玉県立武道館

埼玉県立武道館はかつては浦和市仲町にありましたが、2003年に現在の上尾市さいたま水上公園跡に移設されました。施設は柔道・剣道をはじめ、バレーボール、バドミントン、卓球などの大会も …

レジデンシャルスタジアム大宮

レジデンシャルスタジアム大宮

さいたま市営大宮球場(レジデンシャルスタジアム大宮)は、さいたま市大和田公園内にある野球場です。 この球場のすぐ近くにある大宮公園にはJリーグ「RB大宮アルディージャ」のホームスタ …

浦和駒場スタジアム

Jリーグが誕生してから埼玉スタジアムができるまでの間、浦和レッズの本拠地としてサポーターを熱狂させたスタジアムがこの駒場スタジアムです。 埼玉スタジアム完成後は、主催試合が埼玉スタ …

上尾市民体育館

バレーボールのVリーグに所属する埼玉上尾メディックスが試合を行う会場の1つがこの上尾市民体育館になります。 上尾駅からは、2キロぐらいですので、徒歩で30分弱というロケーションです …

関連ニュース

関連特集

埼玉スタジアム2002へ行こう!

埼玉県さいたま市にあるサッカー専用スタジアムが埼玉スタジアム2002になります。陸上のトラックがないため、観客席とピッチの距離が非常に近いスタジアムになります。 埼玉スタジアム20 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名