沖縄セルラースタジアム(那覇那覇市営奥武山野球場)は、那覇空港に程近い奥武山総合運動公園にあり2010年から毎年プロ野球公式戦が行われています。
またプロ野球「読売ジャイアンツ」が2011年より2次キャンプ(2月中旬より)を行っていて練習試合やオープン戦が開催されています。
この球場は1960年に県内初の本格的な野球場として完成。
内野スタンドは左右非対称の構造となっており、三塁側スタンドは左翼ポール際付近まであったものの、一塁側はダッグアウト付近で途切れていました。
その後施設の老朽化・陳腐化が著しくなり、2006年に解体・撤去工事を行い、2010年に現在の球場に生まれ変わりました。
プロ野球公式戦開催時、ナイターの開始時間は沖縄県の6月下旬の日没時刻が19時30分頃と遅いため、現在は18時30分開始になっています。
沖縄セルラースタジアムの基本情報
所在地:沖縄県那覇市奥武山町40-1
収容人数:20,000人
(内野スタンド : 約15,000席、外野芝生 : 約5,000人)
グランド : 両翼100m、センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明塔 : 6基
オープン:2010年4月4日
プロ野球開催記録
対戦カード | 観客数 | |||
---|---|---|---|---|
2010年 | 6月 | 29日 | 横浜 - 〇ヤクルト | 21,229人 |
30日 | 横浜 - 〇ヤクルト | 21,030人 | ||
2011年 | 7月 | 05日 | 横浜 - 〇広島 | 16,475人 |
06日 | 〇横浜 - 広島 | 16,346人 | ||
2012年 | 6月 | 26日 | 横浜 - 〇ヤクルト | 10,271人 |
27日 | 横浜 - 〇ヤクルト | 10,934人 | ||
2013年 | 7月 | 09日 | 〇阪神 - 中日 | 15,714人 |
10日 | 〇阪神 - 中日 | 16,355人 | ||
2014年 | 7月 | 08日 | 横浜 - 巨人 | 雨天中止 |
09日 | 〇横浜 - 巨人 | 16,416人 | ||
2015年 | 6月 | 30日 | 〇横浜 - 中日 | 10,292人 |
7月 | 01日 | 横浜 - 〇中日 | 12,758人 | |
2016年 | 6月 | 28日 | 〇オリックス - 楽天 | 12,976人 |
29日 | オリックス - 〇楽天 | 13,582人 | ||
2017年 | 6月 | 27日 | 西武 - ロッテ | ノーゲーム |
28日 | 西武 - 〇ロッテ | 14,604人 | ||
2018年 | 6月 | 26日 | 〇日本ハム - ソフトバンク | 14,885人 |
27日 | 〇日本ハム - ソフトバンク | 16,187人 | ||
2019年 | 5月 | 21日 | 〇西武 - ソフトバンク | 16,745人 |
22日 | 〇西武 - ソフトバンク | 17,872人 | ||
2021年 | 7月 | 03日 | 日本ハム - 〇ソフトバンク | 1,933人 |
04日 | 日本ハム - 〇ソフトバンク | 1,747人 | ||
2022年 | 4月 | 12日 | 〇巨人 - 横浜 | 8,992人 |
13日 | 〇巨人 - 横浜 | 9,260人 | ||
5月 | 17日 | 西武 - 〇ソフトバンク | 9,841人 | |
18日 | 西武 - 〇ソフトバンク | 12,404人 | ||
2023年 | 6月 | 27日 | 西武 - 〇日本ハム | 9,524人 |
28日 | 〇西武 - 日本ハム | 9,311人 | ||
2024年 | 5月 | 14日 | オリックス - 〇ロッテ | 17,508人 |
15日 | △オリックス - ロッテ | 16,744人 | ||
2025年 | 7月 | 01日 | 西武 - オリックス | |
02日 | 西武 - オリックス |
アクセス情報
沖縄で唯一電車で行ける野球場で、ゆいレール(沖縄都市モノレール線)で奥武山公園駅または壺川駅から徒歩約10分です。
駐車場は公園内に約400台分あります。
那覇空港からはタクシーで15分ぐらいです。
座席情報
沖縄セルラースタジアム那覇は一層のスタンドに内野席15,000席、外野芝生席5,000人の収容定員20,000人となっています。
各座席はバックネット裏周辺は背もたれがある(通常より低い)独立シートでグリーン色に統一されています。
座席は最大42列あり20列目前に横に移動できる大きな通路があります。
ベンチ上から外野寄りの座席は背もたれがない独立シートでグリーン色に統一されています。
座席は最大41列あり20列目前に横に移動できる大きな通路があります。
外野席は芝生席で右中間と左中間に照明の鉄塔があるため5,000人収容となっていますが3,000人前後が定員になると思われます。
バックネット裏周辺には大き目な屋根がかかっていて中段以降は雨や日差しを避ける事が出来ます。
屋根について
沖縄セルラースタジアム那覇は、バックネット裏20列目以降に雨よけやき日よけになる屋根がかかっています。
メイン球場以外の施設
< 室内練習場 >
< ブルペン >
< サブグランド >
< 野球資料館 >