ロートスタジアム石垣 (石垣市中央運動公園野球場)

ロートスタジアム石垣(石垣市中央運動公園野球場)は、市内中心から車で10分程の所にあります。
運動公園内には、野球場の他に陸上競技場、プールなどあり、道を挟んで、総合体育館もあります。
プロ野球キャンプは1983年に中日ドラゴンズが行うが1年で撤退、それから25年後の2008年より千葉ロッテマリーンズが春季キャンプ開催し現在に至っています。
2024年2月1日よりロート製薬株式会社とのネーミングライツ契約が締結し、施設の愛称が『ロートスタジアム石垣』となりました。
契約期間は5年間で2029年1月31日までとなります。

ロートスタジアム石垣の基本情報

所在地:沖縄県石垣市登野城1409-1
収容人数:7,700人
(内野スタンド2200席・内野・外野芝生席約5500人)
グランド 両翼100m・センター122m 
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : なし
オープン : 1983年
改修 : 2011年

アクセス情報

沖縄本島から飛行機で、約1時間で到着するのが石垣島になります。
石垣島の空港から、約15キロほどフェリーターミナルから約2キロほど離れた場所にあるのが石垣石垣市中央運動公園野球場市中央運動公園野球場になります。フェリー乗り場周辺のホテルであれば、2キロぐらいですので、徒歩でもいいかなというロケーションです。
ただ石垣島自体は空港から市内中心部や川平湾など車がある動きやすいので、基本的にはレンタカーなど借りて動く島になります。
最寄りバス停は石垣バスターミナルからリムジンバスで「みんさー工芸館前」バス停下車徒歩約10分です。
駐車場は公園内に430台ほど駐車できるスペースがあります。

座席情報

ロートスタジアム石垣は一層のスタンドにバックネット裏内野席2,200席、内外野芝生席5,500人の収容定員7,700人となっています。
各座席はバックネット裏周辺はベンチシートでグリーン色に統一され15列ある座席は5列目前に横に移動できる通路があります。
ベンチ横から外野寄りの座席は3段の芝生席になっています。
外野も芝生席でなだらかの傾斜がついています。

屋根について

バックネット裏頭上にはファールボール対策の防球ネットはありますが雨や日差しを避けるための屋根はありません。(2025年に新設予定)

メイン球場以外の施設

< 室内練習場 >

< ブルペン >

< 第二球場 >

< 陸上競技場 >

関連会場

サッカーパークあかんま

2020年、2021年と横浜Fマリノスのキャンプ地として使われているのが、このサッカーパークあかんまになります。石垣島は離島ターミナル周辺がお店やホテルなど集まるのですが、このサッ …

石垣市中央運動公園陸上競技場

石垣市中央運動公園陸上競技場は、石垣市中央運動公園内にある陸上競技場になり、この公園には、陸上競技場の他に、野球場、プールなどあり、道を挟んで、総合体育館もあります。 アクセスにつ …

具志堅用高記念館

具志堅用高記念館は、石垣市出身でWBA世界ジュニアフライ級王座13度防衛を樹立した具志堅用高さん足跡を残すために引退後に開館した博物館です。玄関上部には、シンボライズするカンムリワ …

石垣市中央運動公園総合体育館

石垣市中央運動公園総合体育館は、石垣市中央運動公園にある体育館になりますこの公園には、体育館の他に、野球場、陸上競技場、プールなどあります。 毎シーズンではないようですが、Bリーグ …

観光

石垣島鍾乳洞(沖縄県 石垣島)

石垣島鍾乳洞は、20万年という時をかけてできた鍾乳洞です。 入口からそれほど混んでないことを前提にし、スタスタ歩けて、30分ぐらいかかる規模の大きさです。混雑していれば、1時間ぐら …

名蔵アンパル(沖縄県 石垣島)

石垣やいま村のすぐ近くにあるのが、名蔵アンパルと呼ばれる地域です。 石垣市の観光交流協会のホームページを見ると「名蔵川が海に流れ込む一帯の湿地帯と その付近の砂州と干潟を含むエリア …

サタケ八重山ヤシ記念館(沖縄県 石垣島)

ヤシ研究の権威者であり、「リュウキュウヤエヤマヤシ」が新種であることを発見した佐竹利彦氏の志を受け継いでいくために、設立された記念館が、このサタケ八重山ヤシ記念館になります。 基本 …

西表島(沖縄県)

石垣島の離島ターミナルから高速船で40分から45分ぐらいで到着するのが、西表島です。西表島は大きめな島になるため、フェリーも「大原港」と「上原港」と2つ行き先があります。 通常、仲 …

川平湾(沖縄県 石垣島)

石垣島随一の観光スポット、ミュシュランの3つ星、世界有数の透明度、絶景など多くのガイドブックに絶賛の言葉が並ぶのが、この川平湾。 石垣島では外せない観光スポットになります。 川平湾 …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名