埼玉県深谷市の仙元山公園内にある深谷市総合体育館の通称が深谷ビッグタートルになります。
体育館には、メインアリーナ、サブアリーナ、武道場、そしてトレーニング室があります。
深谷市内には、深谷ビッグタートルにある深谷市総合体育館以外に、図書館、文化会館の近くにある深谷市民体育館があります。
近年、有料のスポーツイベントは、この深谷ビッグタートルで開催されており、過去には、バレーボールのVリーグの試合やBリーグのさいたまブロンコスなどの試合も行われます。
仙元山公園内には、体育館のほか、陸上競技場、野球のグランドがあります。またスケートボードのランプなどもある公園です。
アリーナの基本情報
所在地 〒366-0801 埼玉県深谷市上野台2568
収容人数 3,030人
オープン 1993年8月
駐車場:550台
イベント開催の日は、右側の階段を上り、上から入場するのが一般的です。
座席について
有料イベントは、メインアリーナを使うのが一般的です。
固定の座席はスタンドにあり、バレーボール、バスケットボールの試合を開催する場合は、コートとスタンドの間に仮設の座席が設置されます。
アクセスについて
一般的には、車でのアクセスになる会場です。
仙元山というそれほど大きい山ではないですが、地元の人が散歩したり、わんぱくランドという小さい遊び場があるエリアになり、よほどのイベントでない限りは、駐車スペースがあります。
電車で深谷駅から来る方は、深谷市コミュニティバス「くるリン」が、深谷ビッグタートル入口まで運行していますが、イベントを観戦する場合、時間帯が合うかイベントによりますので、ご注意ください。
仙元山公園
深谷ビッグタートルがあるのは、仙元山公園のエリアになり、大きくないですが、仙元山という山があり、散歩できたり、陸上競技場、スケボーができるエリアなどあります。野球のグランドやサッカーのグランドもあり、広い公園になりますが、ビッグタートルは、正面にあるので、アクセスがしやすいです。
ここは小さい子供用にわんぱくランドという遊び場があり、自転車やフワフワドームで遊べます(基本有料。ふわふわドームは無料)。
深谷の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、埼玉の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。
(1)熊谷・深谷・本庄の交通
埼玉県の県北エリアとなります。
電車でのアクセスの場合、高崎線の「籠原駅」がポイントになります。この籠原は、東京方面への高崎線の始発駅、または車両の増結駅になります。
そのため、籠原を境にし、都内への利便性は極端に変わります。
籠原より群馬よりの深谷駅、本庄駅は、高崎線の本数が少ない、また切り離し作業で待ち時間が長くなります。
熊谷は新幹線が止まる駅となり、JRの在来線との接続もありますが、本庄早稲田駅は、本庄駅から2キロぐらい離れており、新幹線以外の選択肢がない駅ですので注意が必要です。
基本的には、県北エリアは、車ありきになります。
そのため、熊谷あたりまで電車できて、この辺を回るのはレンタカーなどの組み合わせのほうが回りやすいところも多くなりますので、目的応じて移動方法をお考えください。
(2)熊谷・深谷・本庄のホテル
それほど宿泊して何かをするようなものがあるエリアではありません。
駅前にいくつかビジネスホテルがあります。
深谷駅の場合は、グランドホテルが駅の近くにあり、ここはビジネスホテルよりややランクは高くなりますが、基本的に東京方面の終電は23時ぐらいまでありますので、宿泊するメリットをお考えの上、ホテルを予約してください。
(3)熊谷・深谷・本庄の観光
1万円札に印刷されることになった渋沢栄一氏の記念館は深谷市内にあります。
しかし、深谷駅からは10キロぐらい離れており、やや遠いです。
室内プールのパティオは北関東の中では大規模な室内プールになります。
熊谷は、妻沼に妻沼聖天山があり、ここは有名なお寺です。
しかし妻沼は、群馬よりの埼玉ですので、ここも駅から行くのは一苦労します。
全国的に有名なガリガリ君の工場が深谷にありましたが、現在は、本庄市に新しい工場を作り、そこがメインになっているようです。
工場見学などは、本庄市の本庄千本さくら『5S』工場になります。
(4)熊谷・深谷・本庄で食べる
深谷は、煮ぼうとうが有名です。
もちろん市内にも煮ぼうとうのお店はあるものの、そもそもほとんどの市民は、家でうどんと野菜を入れて煮込んで食べると思われ、わざわざ外で食べることはないのではないかと思われます。そのため、煮ぼうとうの有名なお店と言われても市民でもすぐには出てこないのではないかと思います。
スーパー(ベルク、ヤオコー、アリオ)で新吉のパックを買い、家で作ってみるのもいいかもしれませんし、後は、深谷市のホームページに食べられるお店がありますので、それをご参考にください。
熊谷は、「フライ」ですかね。
フライはお好み焼きのような焼き物です。
行田のゼリーフライとは違います。