2025年読売ジャイアンツ春季キャンプ日程(観客数)と対外試合情報

球団創設90周年の昨シーズンは、阿部慎之助新体制のもと4年ぶり48回目のリーグ優勝果しました。
しかしながらクライマックスシリーズでは横浜ベイスターズに敗退し、2012年以来の日本一になることはかないませんでした。
2025年シーズンに向けてソフトバンクホークスの甲斐拓也捕手、楽天イーグルスの田中将大投手、中日ドラゴンズからライデル・マルティネス投手などを新戦力として補強し「新風~2ND CHALLENGE~」のチームスローガンを掲げ日本一に向けて不退転の覚悟で再チャレンジします。
まずは土台作りとなる春季キャンプですが例年通り前半戦を宮崎(ひなたサンマリンスタジアム宮崎)、後半戦を沖縄(沖縄セルラースタジアム那覇)で行い2月22日に昨年日本一の横浜ベイスターズとオープン戦(ユニオンですからスタジアム宜野湾開催)を行います。
また3月中旬には東京ドームでロサンゼルス・ドジャース、シカゴ・カブスと2025MLB日本開幕戦プレシーズンマッチが行われます。

キャンプ開催期間

 宮崎キャンプ 2月01日(土)~13日(木) / 休日 : 5日(水)・10日(月)
 沖縄キャンプ 2月15日(土)~25日(火) / 休日 : 19日(水)

練習試合・オープン戦・休日情報

 2025
 2月
  観客数 対外試合情報
 01日 5000  
 02日 12000  
 03日 6500  
 04日 6000  
 05日 休日  
 06日    
 07日    
 08日    
 09日    
 10日 休日  
 11日   紅白戦
00:00試合開始
ひなたサンマリンスタジアム宮崎
 12日    
 13日    
 14日 沖縄移動  
 15日    
 16日   巨人vsサムスン (韓国)
13:00試合開始(練習試合)
沖縄セルラースタジアム那覇
 17日    
 18日   巨人vs横浜
13:00試合開始(練習試合)
沖縄セルラースタジアム那覇
 19日 休日  
 20日    
 21日    
 22日   横浜vs巨人
13:00試合開始(オープン戦)
ユニオンですからスタジアム宜野湾
 23日   巨人vs広島
13:00試合開始(オープン戦)
沖縄セルラースタジアム那覇
 24日   巨人vsロッテ
13:00試合開始(オープン戦)
沖縄セルラースタジアム那覇
 25日    

開催球場情報

 ひなたサンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市)

ひなたサンマリンスタジアム宮崎(宮崎県総合運動公園硬式野球場)は2001年に完成した全面天然芝の球場です。
読売ジャイアンツのキャンプ地である他に、WBC(ワールドベースボールクラシック)が開催される際の強化合宿地で2009年にイチロー、松坂大輔、城島健司、福留孝介の現役メジャーリーガーが参加した年は連日4万人が球場を訪れる空前絶後の大フィーバーとなり6日間で約24万人がひなたサンマリンスタジアム宮崎に集まりました。
一軍公式戦はソフトバンクホークスが開催していますが2025年はスケジュールから外れています。
また10月初旬にファーム日本選手権が行われています。

 < 座席情報 >
ひなたサンマリンスタジアム宮崎は二層のスタンドに内野席18,000席、外野席12,000席の収容定員30,000人となっていますが、2005年に実数発表に変わって以降は27,000人前後が収容能力となっています。
各座席はバックネット裏周辺は背もたれがある独立シートでオレンジ色に統一されています。
座席は17列あり8列目前に横に移動できる通路があります。
ベンチ上から外野寄りの座席は浅い背もたれがある独立シートでブルー色に統一されています。
座席は21列あり8列目前に横に移動できる通路があります。
外野席はベンチシートで36列あり14列目前に横に移動できる通路があります。
2階席は14列ありバックネット裏周辺には屋根があり中段以降は雨や日差しを避ける事が出来ます。

沖縄セルラースタジアム那覇(沖縄県那覇市)

沖縄セルラースタジアム那覇(那覇市営奥武山野球場)は、沖縄県那覇市の奥武山総合運動公園内に2010年完成の野球場です。
2011年より読売ジャイアンツが春季キャンプ後半を同施設で行っています。
また一軍公式戦も毎年行われていて地方球場開催が減少傾向にあるなか年2試合のペースで2024年シーズンまでに累計28試合開催されています。
ナイターの開始時間は沖縄県の6月下旬の日没時刻が19時30分頃と遅いため、プロ野球公式戦開催時は試合開始時間が18時30分になっています。

< 座席情報 >
沖縄セルラースタジアム那覇は一層のスタンドに内野席15,000席、外野芝生席5,000人の収容定員20,000人となっています。
各座席はバックネット裏周辺は背もたれがある(通常より低い)独立シートでグリーン色に統一されています。
座席は最大42列あり20列目前に横に移動できる大きな通路があります。
ベンチ上から外野寄りの座席は背もたれがない独立シートでグリーン色に統一されています。
座席は最大41列あり20列目前に横に移動できる大きな通路があります。
外野席は芝生席で右中間と左中間に照明の鉄塔があるため5,000人収容となっていますが3,000人前後が定員になると思われます。
バックネット裏周辺には大き目な屋根がかかっていて中段以降は雨や日差しを避ける事が出来ます。

2024年練習試合・オープン戦・休日・観客数

 2024
 2月
  観客数 対外試合情報
 01日 3000人  
 02日 4000人  
 03日 8000人  
 04日 9000人  
 05日 休日  
 06日 8500人  
 07日 8000人  
 08日 6000人   
 09日 休日  
 10日 23000人  
 11日 29000人  
 12日 18000人  
 13日 10500人  
 14日 10000人  
 15日 沖縄移動  
 16日 6000人  
 17日 13000人  
 18日 18000人 巨人vsサムスン (韓国)
13:00試合開始(練習試合)
沖縄セルラースタジアム那覇
 19日 4000人  
 20日 休日  
 21日 6000人  
 22日 6500人  
 23日 14581人 巨人vs阪神
13:00試合開始(オープン戦)
沖縄セルラースタジアム那覇
 24日 1000人 広島vs巨人
13:00試合開始(オープン戦)
コザしんきんスタジア厶
 25日 8861人 巨人vsヤクルト
13:00試合開始(オープン戦)
沖縄セルラースタジアム那覇
 26日 休日  
 27日 18500人 巨人vs日本ハム
12:00試合開始(練習試合)
沖縄セルラースタジアム那覇
 28日 3500人  

    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名