2026年読売ジャイアンツの地方球場での主催開催は6球場で6試合(京セラドーム大阪除く)行われます。
6月30日には青森県はるか夢球場での試合は、読売ジャイアンツが73年ぶりに青森県内で開催する1軍公式戦になります。
ちなみに前回1953年8月4日はダブルヘッダーで八戸長根球場にて広島カープと対戦、第1試合は8-7で広島カープ、第2試合は5-0で読売ジャイアンが勝利しました。
また長野オリンピックスタジアムでは2019年(ヤクルトスワローズ主催試合)以来7年ぶりに行われます。
| 開催日 | 開始 | 対戦カード | 球場 | |
|---|---|---|---|---|
| 4月21日 | 火 | 00:00 | 巨人vs中日 | 長野オリンピックスタジアム |
| 4月22日 | 水 | 00:00 | 巨人vs中日 | 上毛新聞敷島球場 |
| 5月12日 | 火 | 00:00 | 巨人vs広島 | ぎふしん長良川球場 |
| 5月13日 | 水 | 00:00 | 巨人vs広島 | セーレン・ドリームスタジアム |
| 6月30日 | 火 | 00:00 | 巨人vsヤクルト | はるか夢球場 |
| 7月01日 | 水 | 00:00 | 巨人vsヤクルト | きたぎんボールパーク |
長野オリンピックスタジアム
長野オリンピックスタジアム(南長野運動公園野球場)は1998年に開催された長野冬季オリンピックの開会式・閉会式の会場として使用されたのちに改修され、2000年に3万人収容の野球場に生まれ変わりました。
同球場のある南長野運動公園にはJリーグ「AC長野パルセイロ」のホーム長野Uスタジアム (南長野運動公園総合球技場)もあります。
プロ野球1軍公式戦初開催は2000年5月20日の西武ライオンズ対オリックス・ブルーウェーブ(現オリックス・バファローズ)戦で、2004年にはオールスターゲームが開催、新庄剛志選手(日本ハム)がホームスチールを決めてMVPを獲得しています。
以降も不定期ではありますが読売ジャイアンツ、横浜ベイスターズ、ヤクルトスワローズ、広島カープ、西武ライオンズなどが公式戦を開催しています。

【この球場で開催される試合】
開催日 : 4月21日(火)00:00開始
カード : 巨人 - 中日
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >
所在地:長野県長野市篠ノ井東福寺320
収容人数:30,000人
グランド : 両翼99.1m・センター122m
内野・外野…人工芝
照明 : 6基
フェンス : 4m
オープン:2000年3月
< 座席数 >
収容人数:30,000人
(内野スタンド:約20,000席・外野スタンド:約10,000席)
< アクセス情報 >
最寄り駅はJR・しなの鉄道 篠ノ井駅ですが球場までは約3キロ離れています。
プロ野球・高校野球準決勝以降が開催される際は長野駅東口、篠ノ井駅西口よりシャトルバス運行される事があります。
< 過去10年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2019年7月15日(月)18:00開始
結果 : ヤクルト 4-7 巨人〇
試合時間 : 4時間33分
観客数 : 25,442人
開催日 : 2018年7月15日(月)18:00開始
結果 : 〇巨人 3-1 中日
試合時間 : 2時間41分
観客数 : 20,272人
開催日 : 2016年7月12日(火)18:00開始
結果 : ヤクルト 1-3 阪神〇
試合時間 : 3時間27分
観客数 : 18,212人
上毛新聞敷島球場(群馬県)
上毛新聞敷島球場(群馬県立敷島公園野球場)は敷島公園内にある野球場で公園内にはJリーグ「ザスパクサツ群馬」のホームスタジアム正田醤油スタジアム群馬 (群馬県立敷島公園県営陸上競技場)があります。
上毛新聞敷島球場では年1回程度で埼玉西武ライオンズや読売ジャイアンツの1軍公式戦が行われています。
またBCリーグ「群馬ダイヤモンドペガサス」、高校野球選手権群馬大会の決勝などが行われています。

【この球場で開催される試合】
開催日 : 4月22日(水)00:00開始
カード : 巨人 - 中日
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >
所在地:前橋市敷島町66
グランド : 両翼99.1m、センター122m
内野…クレイ・外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン : 1932年(2010年改修)
< 座席数 >
収容人数:20,934人
(内野スタンド:11,565席・フィールドシート:1,641席・外野スタンド:7,728席)
< アクセス情報 >
最寄り駅はJR両毛線前橋駅で北口から関越交通バスで敷島公園バスターミナル下車徒歩約5分です。駐車場は公園内に395台分あります。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2025年5月27日(火)18:00開始
結果 : 西武 1-3 〇楽天
試合時間 : 3時間26分
観客数 : 11,281人
開催日 : 2024年8月20日(火)18:00開始
結果 : 〇西武 1-0 オリックス
試合時間 : 3時間12分
観客数 : 14,661人
開催日 : 2024年7月3日(水)18:00開始
結果 : 〇巨人 6-1 中日
試合時間 : 2時間53分
観客数 : 16,279人
ぎふしん長良川球場(岐阜県)
ぎふしん長良川球場(長良川球場)は岐阜メモリアルセンター(スポーツ施設をメインとした公園)内に1991年オープン、2011年に国体開催に合わせて改修された2万2,000人収容の球場です。
公園内には、Jリーグ「FC岐阜」、ラグビーリーグワンなどが開催される長良川競技場、大相撲巡業や卓球イベントなどが開催されるで愛ドーム、プール、テニスコートなどのスポーツ施設と国際会議場、プラザホールなどがあります。
同球場では高校野球選手権岐阜大会(決勝戦の会場)、社会人野球などアマチュア野球公式戦が行われています。
またプロ野球公式戦も中日ドラゴンズや読売ジャイアンツが開催しています。
球場入口には、戦前の選抜中等学校野球大会で優勝投手となった岐阜商業学校・松井栄造投手のピッチング姿の銅像栄光めざしてが建立されています。
尚、同球場はネーミングライツ契約により、2025年4月1日よりぎふしん長良川球場となりました。

【この球場で開催される試合】
開催日 : 5月12日(火)00:00開始
カード : 巨人 - 広島
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >
所在地:岐阜県岐阜市長良福光大野2675-28
グランド : 両翼97.6m・センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
照明設備 : 6基
オープン:1991年 (2011年改修)
< 座席数 >
収容人数:22,030人
(内野スタンド:13,894席・外野芝生 :8,136人)
< アクセス情報 >
最寄り駅はJR東海道本線・名鉄名古屋本線岐阜駅となりますが競技場のエリアまでは、4キロほど離れております。
バスをご利用の際はJR岐阜駅北口・名鉄岐阜駅より、岐阜バスでメモリアル正門バス停下車徒歩すぐです。
またJR名古屋駅からJR岐阜駅までは、東海道本線快速で20分程になります。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2025年9月4日(木)18:00開始
結果 : 巨人 1-12 〇ヤクルト (8回コールド)
試合時間 : 2時間59分
観客数 : 15,975人
開催日 : 2024年8月6日(火)18:00開始
結果 : 〇中日 6-2 横浜
試合時間 : 3時間16分
観客数 : 14,544人
開催日 : 2024年9月5日(木)18:00開始
結果 : 〇巨人 3-0 ヤクルト
試合時間 : 2時間34分
観客数 : 16,334人
開催日 : 2023年8月31日(火) 18:00開始
結果 : 〇巨人 2-0 広島
試合時間 : 2時間58分
観客数 : 16,065人
開催日 : 2023年5月9日(火) 18:00開始
結果 : 中日 0-1 〇広島
試合時間 : 2時間56分
観客数 : 12,866人
2022年は開催予定がありませんでした
開催日 : 2021年8月31日(火) 18:00開始
結果 : 〇巨人 10-8 ヤクルト
試合時間 : 3時間42分
観客数 : 6,632人
セーレンドリームスタジアム(福井県)
セーレンドリームスタジアム(福井県営球場)は1967年開場、1990年と2018年に大規模改修された最大2万2,000人収容の県営球場です。
福井市街から西に約5キロの福井運動公園内にあり9.98スタジアム (福井県営陸上競技場)、セーレンドリームアリーナ (福井県営体育館)などが隣接しています
高校野球選手権福井大会をはじめ大学・社会人野球、ボーイズリーグなどが行われています。
またプロ野球1軍公式戦はかつて中日ドラゴンズが北陸シリーズと称し金沢・福井・富山で毎年公式戦を開催していましたが、近年は読売ジャイアンツが不定期に開催しています。
2018年には国体開催に伴い芝の張替え等を行っています。
尚、同球場は2024年5月より5年間、命名権(ネーミングライツ)契約により「セーレンドリームスタジアム」となりました。

【この球場で開催される試合】
開催日 : 5月13日(水)00:00開始
カード : 巨人 - 広島
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >
所在地:福井県福井市福町3-20
グランド : 両翼100m・センター122m
内野…クレイ、外野…天然芝
フェンス : 1.85m
照明 : 6基
オープン:1967年8月
改修 : 1990年・2018年
< 座席数 >
収容人数 : 22,000人
(内野スタンド:14,000席・外野芝生:8,000人)
< アクセス情報 >
最寄り駅はJR金沢駅ですが球場までは約5キロ程あります。
公共交通機関で来場する際は金沢駅東口バスターミナルより北鉄バスで西部緑地公園バス停下車徒歩すぐです。
駐車場は公園内に約3500台分あります。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2024年5月15日(水)18:00開始
結果 : 〇巨人 1-4 横浜
試合時間 : 2時間43分
観客数 : 17,533人
はるか夢球場(青森県)
はるか夢球場(弘前市運動公園野球場)は弘前市運動公園内にある野球場で公園内には陸上競技場、サッカー場、テニスコート、武道館などがあります。
同球場では高校・大学によるアマチュア野球公式戦などを中心に使用されていて高校野球夏の青森大会決勝の舞台にもなっています。
またプロ野球も開催されていて1979年・1982年・1984年に、日本ハムファイターズ主催の一軍公式戦、2009年・2015年・2016年には、楽天イーグルス主催のイースタン・リーグ公式戦、内外野の人工芝にして観客席を拡張、照明灯の更新などの大改修が完了した2017年からは楽天イーグルス主催の一軍公式戦がナイターで開催されています。

【この球場で開催される試合】
開催日 : 6月30日(火)00:00開始
カード : 巨人 - ヤクルト
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >
所在地: 弘前市大字豊田2丁目3
グランド : 両翼100m、センター122m
内野・外野…人工芝
照明塔 : 6基
オープン:1979年(2017年改修)
< 座席数 >
収容人数:15,050人
(メインスタンド:4,602人・内野スタンド:1,620席・フィールドシート:628人・外野芝生:8,200人)
< アクセス情報 >
弘南鉄道弘南線で2駅目の運動公園前駅の前にスタジアムがあります。
電車は時間帯により1時間に1~2本程度の運行なので利用時はご注意下さい。
駐車場は運動公園内に約1000台分あります。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2025年8月26日(火)18:00開始
結果 : 〇楽天 10-3 ソフトバンク
試合時間 : 3時間11分
観客数 : 13,263人
開催日 : 2024年7月2日(火)18:00開始
結果 : 楽天 1-4 オリックス〇
試合時間 : 3時間20分
観客数 : 11,525人
開催日 : 2022年7月5日(火) 18:00開始
結果 : 楽天 2-6 〇ソフトバンク
試合時間 : 3時間21分
観客数 : 10,191人
きたぎんボールパーク(岩手県)
きたぎんボールパーク(いわて盛岡ボールパーク)は盛岡南公園内に2023年4月にオープンした野球場です。
敷地内にはJリーグ「岩手グルージャ盛岡」のホームいわぎんスタジアムもあります。
この球場は岩手県営野球場に変わって作られたもので高校野球選手権岩手大会のメイン会場としての使用をはじめ、硬式・軟式問わず多くのアマチュア野球が行われています。

【この球場で開催される試合】
開催日 : 7月1日(水)00:00開始
カード : 巨人 - 広島
試合時間 :
観客数 :
< 球場情報 >
所在地:岩手県盛岡市永井7地割16-2
グランド : 両翼100m、センター122m
内野・外野…人工芝
照明設備 : 6基
オープン:2023年4月1日
< 座席数 >
収容人数:20,000人
(内野:12,000席・外野芝生:8,000人)
< アクセス情報 >
最寄り駅はJR東北本線盛岡駅から仙台方面に2駅の岩手飯岡駅で駅西口から球場までは徒歩約15分となります。
野球場オープンに合わせて駅舎も新設しましたが普段1日2,000人前後の乗車駅で、イベント開催日は混雑が予想されます。
プロ野球やJリーグが開催される日はJR東北線盛岡駅西口から臨時バスが運行されています。
詳細は各イベントのホームページ等でご確認下さい。
駐車場は公園敷地内に1260台分あります。
< 過去5年の一軍公式戦開催記録 >
開催日 : 2025年5月20日(火) 18:00開始
結果 : 楽天 0-1 〇西武
試合時間 : 3時間7分
観客数 : 3時間7分
開催日 : 2024年7月3日(水) 18:00開始
対戦カード : 楽天 vs オリックス
結果 : 雨天中止☂
試合時間 :
観客数 :
開催日 : 2023年6月28日(水) 18:00開始
結果 : 巨人 0-6 〇ヤクルト
試合時間 : 1時間43分【7回表攻撃中降雨コールド】
観客数 : 14,286人
開催日 : 2023年5月16日(火) 18:00開始
結果 : 〇楽天 3-0 ソフトバンク
試合時間 : 2時間57分
観客数 : 16,070人
関連サイト
