沖縄市・宜野湾は、沖縄アリーナがあり、タピック県総ひやごんスタジアムがあるエリアとなり、春季キャンプは沖縄本島全域にわたりますが、沖縄をホームにするチームを観戦するのであれば、このエリアが沖縄のスポーツ観戦の中心的なエリアとなります。
沖縄に来て、ぜひとも食べておきたいものの1つが、「沖縄そば」。
沖縄そばは那覇空港でも、那覇市内でも食べることができますが、このエリアであれば「浜屋」が有名です。中日ドラゴンズがキャンプをする北谷のAgreフィールド北谷からは3キロ弱のイメージです。
沖縄県内にあるローカルスーパーとして知名度が高いジミーの1号店もこのエリアにあります。ベイスターズのキャンプ地近くになり、ケーキや併設されるレストランでブッフェなど食べることができます。
行ってみたお店

店名 ジミー大山店
所在地 〒901-2223 沖縄県宜野湾市大山2丁目22−5
営業日 午前9時から午後9時
コメント 1956年にオープンした沖縄県内にある老舗スーパーで、ケーキコーナーやレストランなどもあるのがジミーです。
その1号店がジミー大山店です。ラグナガーデンホテルからは徒歩15分ぐらいの国道58号線沿いにあり、ベイスターズのキャンプ地に近いエリアとなります。
行ってみたお店

店名 浜屋
所在地 沖縄県中頭郡北谷町宮城2−99
営業日 午前10時から午後5時30分
定休日 設定はないですが、お休みの日がありますので、ご確認ください。
電話番号 098-936-5929

行ってみたお店

店名 キングタコス 金武本店
所在地 沖縄県国頭郡金武町字金武4244-4
営業日 午前10時30分から午後9時

関連会場
安慶名闘牛場(あげなとうぎゅうじょう)
安慶名闘牛場はうるま市安慶名中央公園内にある闘牛場で安慶名城跡に隣接しています。かつては、沖縄県闘牛組合連合会が主催する全島闘牛大会会場にも使用されておりました。近年はほとんで大会 …
"安慶名闘牛場(あげなとうぎゅうじょう)" の続きを読む
うるま市具志川野球場
うるま市具志川野球場は、金武湾に程近いうるま市具志川運動公園内に1984年完成の野球場です。 2023年より阪神タイガース2軍のキャンプ地となっています。 公園の広さは221,00 …
"うるま市具志川野球場" の続きを読む
沖縄サントリーアリーナ
沖縄サントリーアリーナ(沖縄アリーナ)は、沖縄県沖縄市のコザ運動公園(沖縄市総合運動場)に2021年にオープンした多目的アリーナで最大1万人(バスケットボール開催時は約8,000人 …
"沖縄サントリーアリーナ" の続きを読む
Agreソフトボールスタジアム北谷
Agreソフトボールスタジアム北谷は、北谷町運動公園内あるソフトボール球場になります。この公園には、野球場であるAgreスタジアム北谷、陸上競技場のAgreフィールド北谷、室内練習 …
"Agreソフトボールスタジアム北谷" の続きを読む
エナジックスタジアム石川
エナジックスタジアム石川(うるま市石川野球場)は那覇空港から北東に約40キロのうるま市石川運動公園内に1985年完成した約1000人収容の野球場です。 公園内には体育館、テニスコー …
"エナジックスタジアム石川" の続きを読む
観光
残波岬(沖縄県)
残波岬(ざんぱみさき)は、読谷村にあり、高さ約30メートルの断崖が約2キロ続いている海岸です。 岬にある灯台の近く駐車場があり、この周辺は公園として整備されています。 Jリーグのチ …
"残波岬(沖縄県)" の続きを読む
座喜味城跡(沖縄県)
沖縄本島には、9つの世界遺産があり、そのうちの1つがこの座喜味城跡(ざきみじょうあと)です。座喜味城は、14世紀に建設されたお城となり、なだらかで優雅な曲線を描く城壁が特徴的です。 …
"座喜味城跡(沖縄県)" の続きを読む
キングタコス
キングタコスは、本店は金武にあります。 タコスももちろんありますが、ここはタコライス発祥の店になります。 店内で食べることも出来ますが、お昼の時間はかなり混雑しているので、お持ち帰 …
"キングタコス" の続きを読む
チャーリー多幸寿
チャーリー多幸寿は、沖縄のコザにあります。 沖縄でタコスの発祥の店とのことです。 お店には、車で行くのが便利ですが、お店専用の駐車場は決められているので事前チェックが必要です。 パ …
"チャーリー多幸寿" の続きを読む