湿原の風アリーナ釧路

湿原の風アリーナ釧路は、北海道の釧路市にある室内アリーナになり、Bリーグのレバンガ北海道が公式戦を行うことがあるスタジアムです。
釧路大規模運動公園の中ににあり、この公園内には、アリーナの他、釧路市民球場、陸上競技場などもあります。

湿原の風アリーナ釧路
〒085-0064 北海道釧路市広里18
収容人数 3,016人
オープン:2008年9月

アクセスについて

東釧路駅からは5キロ、釧路駅からは6キロ以上離れており、基本的には、車でのアクセスになる会場です。
2019年の試合は、15時と13時のティップオフでした。
そのため、本数は少ないと思いますが、釧路駅から市バスを利用してアクセスできるかもしれません。

市バスの時刻表

バスの場合、「湿原の風アリーナ」バス停で下車となります。

*2019年レバンガの試合が開催された際には、釧路駅と湿原の風アリーナを結ぶシャトルバスが、片道380円で運行されております。
開催時、球団のホームページからご確認ください。

「湿原の風アリーナ」バス停

釧路駅

旅行としての釧路・阿寒湖

釧路・阿寒湖の交通・観光・食べ物を知る

旅行の前に、釧路・阿寒湖の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。

北海道のスポーツチームについてはこちら

(1)釧路・阿寒湖の交通

本州から来る場合、基本的には飛行機での到着となります。
釧路の最寄りの空港は釧路たんちょう空港になります。
釧路空港から市内までのアクセスなどをご案内しております。

(2)釧路・阿寒湖のホテル

釧路の滞在で宿泊する場所は、幣舞橋周辺、釧路駅周辺などいくつかポイントがあります。
阿寒湖のエリアも含めてホテルをピックアップしております。

(3)釧路・阿寒湖の観光

釧路と言えば、釧路湿原。広大な釧路湿原はいくつか展望台があります。
幣舞橋からの夕日は、世界三大夕日としても知られています。
阿寒湖は釧路から車で2時間ほどで行けます。釧路・阿寒湖エリアの観光スポットをピックアップしております。

(4)釧路・阿寒湖で食べる

釧路と言えば、海鮮のイメージですね。駅前にある和商の勝手丼にぜひトライしてみてください。
実は、釧路はザンギ、炉端焼きの発祥の地でもあります。鳥松のザンギ、ろばた、そして釧路市民が愛するスパカツなど釧路グルメを楽しみましょう。
釧路・阿寒湖のお店をピックアップしております。

Submit your review
1
2
3
4
5
Submit
     
Cancel

Create your own review

湿原の風アリーナ釧路
Average rating:  
 0 reviews

関連会場

岡崎朋美選手・糸川敏彦選手展示コーナー 道の駅 パパスランドさっつる内(清里町)

岡崎朋美選手・糸川敏彦選手展示コーナー 道の駅 パパスランドさっつる 基本情報 所在地 〒099-4522 北海道斜里郡清里町神威1071 営業時間 午前9時から午後9時 料金 無 …

明治北海道十勝オーバル

明治北海道十勝オーバルは、北海道の帯広市にある屋内スピードスケート場になり、2017年アジア冬季競技大会スピードスケート競技などの会場になりました。 帯広の森運動公園の中ににあり、 …

よつ葉アリーナ十勝

帯広市総合体育館は、北海道帯広市の十勝川沿いにある体育館です。Bリーグ・レバンガ北海道の公式戦やプロレス、フットサルFリーグ、バレーボールVリーグ、コンサートなどが開催されています …

帯広の森野球場

帯広の森野球場は、帯広の森運動公園内にあり、全日本スピードスケート選手権が行われる明治北海道十勝オーバル(帯広の森屋内スピードスケート場)やアイスホッケー・フィギュアスケートの大会 …

KKS釧路厚生社アイスアリーナ

KKS釧路厚生社アイスアリーナは、北海道の釧路市にスケート場になり、隣には野外スケート場もあります。 所在地:北海道釧路市柳町1-1 オープン:1979年11月 アクセスについて …

観光

ポー川史跡自然公園(標津町)

ポー川史跡自然公園 基本情報 ポー川史跡自然公園 所在地 〒086-1602 北海道標津郡標津町伊茶仁 ロケーション  アクセス ポー川史跡自然公園  

ホエールウォッチング(羅臼町)

ホエールウォッチング(羅臼町) 基本情報 ホエールウォッチング(羅臼町) 所在地 〒086-1831 北海道目梨郡羅臼町富士見町1−7 ロケーション  アクセス ホエールウォッチン …

愛冠岬(厚岸市)

愛冠岬 基本情報 愛冠岬 所在地 〒088-1113 北海道厚岸郡厚岸町愛冠5 ロケーション  アクセス 愛冠岬  

熊の湯(羅臼町)

知床峠のほうから羅臼町に向かい羅臼ビジターセンターの手前にあるのが熊の湯です。 住所がないので、車でも注意して走ってないとわかりません。目印としては、知床峠から来る場合、羅臼ビジタ …

釧路湿原 細岡展望台(釧路市)

いくつかある展望台の中で、一番人気があるのがこの細岡展望台になります。 アクセスがいいのが魅力です。 列車であれば、釧路湿原駅を降りて、徒歩15分ぐらいで展望台に行くことができます …


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名