第48代横綱大鵬が少年時代を過ごした川湯温泉にあるのがこの大鵬相撲記念館になります。
川湯温泉の中心地にあり、観光案内所や足湯などもこの記念館から徒歩圏内になります。
記念館について
所在地 〒088-3465 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2丁目1−20
営業時間 午前9時から午後5時
入場料 420円(大人) 200円(中小学生)
駐車場あり(無料)
館内

アクセスについて
車でのアクセス
川湯温泉は、摩周湖と屈斜路湖に挟まれた場所にあります。
釧路市内からは、90キロぐらい離れており、女満別空港が最寄りの空港になるものの70キロほど離れております。
周辺の観光を考えると基本的には、車でのアクセスになるエリアです。
よほどのハイシーズン以外は、北海道の道は混雑はそれほどないので、90キロぐらい離れていても釧路からは2時間前後というイメージ、女満別空港からは1時間30分ぐらいのイメージになります。
釧網本線
本数はそれほどありませんが、釧網本線は、釧路と網走を結んでいます。
川湯温泉駅というのがありますが、駅から記念館は約3キロぐらい離れており、車がないと少し遠い距離になります。
釧路から川湯温泉は、1時間45分ほどになります。

旅行としての知床・道東
知床・道東の交通・観光・食べ物を知る
旅行の前に、知床・道東の基本情報をまとめておりますので、ご参考にご利用ください。




北海道のスポーツチームについてはこちら
(1)知床・道東の交通
本州から来る場合、基本的には飛行機での到着となります。
このエリアを観光するのに、便利な空港は、女満別空港か根室中標津空港になります。
女満別空港は、網走方面からウトロに行くのに便利な空港になります。
根室中標津空港は、羅臼町からウトロへ行くルートには便利です。
知床エリアのアクセスなどをご案内しております。
(2)知床・道東のホテル
世界遺産に登録されている知床五湖(ウトロ)は、夏はハイシーズンになり、なかなかホテルが取れません。
ホエールウォッチングが有名な羅臼町も同じく夏は人気が高い街になります。
時期によってはかなり広範囲でホテルを探す必要性があるエリアになります。
知床エリア、周辺エリアのホテルをピックアップしております。
(3)知床・道東の観光
ウトロ、羅臼町は、観光のスポットが多くあります。
ウトロは、知床五湖、オシンコシンの滝、カムイワッカ湯の滝などあり、羅臼は、ホエールウォッチングが有名です。
川湯温泉周辺は、硫黄山、摩周湖、屈斜路湖もあり、裏摩周展望台のルートであれば、神の子池もこの周辺です。
(4)知床・道東で食べる
羅臼町は、ホッケや昆布が名産になり、ブランドのようです。
それほど大きい町ではありませんが、魚の食べれるお店もあります。
ウトロもどちらかというとホテルに食事が付いているタイプのほうが多そうな町ですが、波飛沫など人気のあるラーメン店もあります。
関連会場
ばんえい競馬
帯広でスポーツ観戦と言えば、まず、ばんえい競馬が候補にあがります。 馬券を買わなくても、障害物を超える馬を間近で見るのは、面白いものです。 基本的には、週末の開催となりますので、ば …
"ばんえい競馬" の続きを読む
帯広の森陸上競技場
帯広の森陸上競技場は、北海道の帯広市にあるスタジアムになり、女子サッカーのなでしこリーグで公式戦が開催されることのあるスタジアムです。 帯広の森運動公園の中ににあり、この公園内には …
"帯広の森陸上競技場" の続きを読む
帯広の森野球場
帯広の森野球場は、帯広の森運動公園内にあり、全日本スピードスケート選手権が行われる明治北海道十勝オーバル(帯広の森屋内スピードスケート場)やアイスホッケー・フィギュアスケートの大会 …
"帯広の森野球場" の続きを読む
KKS釧路厚生社アイスアリーナ
KKS釧路厚生社アイスアリーナは、北海道の釧路市にスケート場になり、隣には野外スケート場もあります。 所在地:北海道釧路市柳町1-1 オープン:1979年11月 アクセスについて …
"KKS釧路厚生社アイスアリーナ" の続きを読む
十勝スピードウェイ
十勝スピードウェイは、北海道内唯一となる国際自動車連盟公認サーキットであり、グランプリコースは全長5,100 mのほぼフラットなコースレイアウトや約1k mあるストレートが特徴でメ …
"十勝スピードウェイ" の続きを読む
観光
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群 第五音更川橋梁跡(上士幌町)
旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群 第五音更川橋梁跡 基本情報 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群 第五音更川橋梁跡 所在地 〒080-1403 北海道河東郡上士幌町ぬかびら源 …
"旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群 第五音更川橋梁跡(上士幌町)" の続きを読む
愛冠岬(厚岸市)
愛冠岬 基本情報 愛冠岬 所在地 〒088-1113 北海道厚岸郡厚岸町愛冠5 ロケーション アクセス 愛冠岬
阿寒湖ボッケ遊歩道(釧路市)
ボッケとは、地下から泥が火山ガスと共に吹き出て、ボコボコする現状です。 阿寒湖といえば、遊覧船で阿寒湖を回るコースが定番ですが、遊覧船乗り場のすぐ近くに「ボッケ遊歩道」があり、阿寒 …
"阿寒湖ボッケ遊歩道(釧路市)" の続きを読む
メルヘンの丘(大空町)
メルヘンの丘 基本情報 所在地 〒099-2356 北海道網走郡大空町女満別昭和 ロケーション アクセス メルヘンの丘
くしろ湿原ノロッコ号(釧路市)
ノロッコ号とは、釧路駅から塘路駅を釧路湿原を見ながら乗車を楽しむ列車になります。展望台とは違い湿原に近いところを走るので、違った楽しみ方があります。途中、東釧路、釧路湿原、細岡の各 …
"くしろ湿原ノロッコ号(釧路市)" の続きを読む
関連ニュース
アイスホッケー2023年10月 北海道ワイルズ対横浜GRITSの交流戦
2023年5月に釧路に誕生した北海道ワイルズ。このワイルズの誕生は、ひがし北海道クレインズの給与未払い問題から端を発しています。 クレインズの選手全員が離脱となり、その受け皿となっ …
"アイスホッケー2023年10月 北海道ワイルズ対横浜GRITSの交流戦" の続きを読む
横浜GRITSが北海道ワイルズと交流戦を開催へ
ひがし北海道クレインズの受け皿として発足した北海道ワイルズは、今期のアジアリーグへの加盟が難しい状況になっておりますが、アジアリーグの横浜GRITSとの交流戦が発表されました。 横 …
"横浜GRITSが北海道ワイルズと交流戦を開催へ" の続きを読む
北海道ワイルズが発足
監督コーチを含む全選手が離脱したひがし北海道クレインズの問題ですが、離脱した選手の受け皿に釧路に新たに北海道ワイルズが設立されました。 北海道ワイルズはアジアリーグ加盟を目指してい …
"北海道ワイルズが発足" の続きを読む
ひがし北海道クレインズの全選手が離脱
日本のアイスホッケーの界が揺れています。 昨シーズン、全日本選手権準優勝、アジアリーグでもプレーオフに進んだひがし北海道クレインズの選手が、チーム側の慢性的な給与の未払いの積み重ね …
"ひがし北海道クレインズの全選手が離脱" の続きを読む